心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

十二時辰養生法

2012-02-25 02:53:55 | 気功養生的話

養生気功塾では「二十四節気の養生」をおすすめしています。

二十四の単位と言えば…

一日の時間も24時間ですね。

昔、2時間を一単位とし12に分けて数えていたのは・・・皆さんご存知かと思います。

(子の刻、丑の刻、寅の刻…)

 

きょうは、その話です。

以前日記にも書いたと思いますが…、

それらの時間は、人体と関係あるのです。

 

十二時辰無病法

  子時(23時—1時)胆経

  丑時(1時—3時):肝経

  寅時(3時—5時):肺経

  卯時(5時—7時):大腸経

  辰時(7時—9時):胃経

  巳時(9時—11時):脾経

  午時(11時—13時):心経

  未時(13時—15時):小腸経

  申時(15時—17時):膀胱経

  酉時(17時—19時):腎経

  戌時(19時—21時):心包経

  亥時(21時—23時):三焦経

 

その養生法は…

 

子時養生:一陽初生,睡覚是養護陽気最佳之道

丑時養生:深度睡眠譲肝血推陳出新,代謝正常

寅時養生:日夜交替之時,気血整装待発

卯時養生:太陽升起,大腸経也跟着興奮

辰時養生:需要食物滋養,胃經「嗷嗷待哺」

巳時養生:脾経已全力対食物進行分解

午時養生:短暫休息譲気血充足,神清気爽

未時養生:小腸経強盛,消化吸収自然好

申時養生:多喝水,永保膀胱経青春活力

酉時養生:休息調養,腎臟従容貯藏臟腑精華

戌時養生:心包経大顕神威,護心強身

亥時養生:天地帰於安静,養陰育陽在亥時 

 

参考までに。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琥珀 | トップ | はちみつ(クコと棗花) »

気功養生的話」カテゴリの最新記事