1月8日(水)、雨。
昨日が事実上の仕事はじめでした。
主な仕事は、久々の「鰭崎英朋」。
10月末から彫りに着手して、ボツボツと。
現在は彫り埋め状態にまで進んでいました。
研出しのあと、漆を落ち着かせて更に研磨。
いよいよ盛り上げ前の段階に近づきました。
出来上がりは、今月の下旬になりますかね。
ーーーー
映像は、25年ほど前に肥塚さんから頂いた手作りの彫刻刀。
刃の形がチョッと変っているのですね。
今でも特殊な彫りのところで、これを重宝に使っています。
肥塚さんは20年ほど前に亡くなられましたが、駒書体「紫電」の作者でもあります。
駒づくりのほかにも、立派な駒箱を作られました。
昨日が事実上の仕事はじめでした。
主な仕事は、久々の「鰭崎英朋」。
10月末から彫りに着手して、ボツボツと。
現在は彫り埋め状態にまで進んでいました。
研出しのあと、漆を落ち着かせて更に研磨。
いよいよ盛り上げ前の段階に近づきました。
出来上がりは、今月の下旬になりますかね。
ーーーー
映像は、25年ほど前に肥塚さんから頂いた手作りの彫刻刀。
刃の形がチョッと変っているのですね。
今でも特殊な彫りのところで、これを重宝に使っています。
肥塚さんは20年ほど前に亡くなられましたが、駒書体「紫電」の作者でもあります。
駒づくりのほかにも、立派な駒箱を作られました。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726