いぶり自然学校

苫小牧軸足をおきながらも、胆振管内各所・いや日高、十勝・・・各所で活動を展開しています。

朝4時、朝5時、朝○時

2007-09-24 23:03:47 | うえだんな
今朝は、みんなずいぶんと早起きだったようです。
なんと、朝4時に起きて、
高台にある牧場でご来光を見に行く、という人もいたり、
5時に起きて、
タカの渡り調査に行くためにカムイヌプリに出発する人もいたりと
朝早くからみんな動いていたようです。

一方、
朝の○時まで語り合っていた方々もいらっしゃったようで…。

いやはや、まったく感心してしまいました。
うらやましい、とさえ思っています。

というのも、
私、徹夜とか夜更かしとか、ホントに苦手なんです。

ひとたび夜更かしをしてしまうと、その後数日体調が悪くなってしまって、
まったく使い物にならなくなってしまうのです…。

夜更かしが良いか悪いかは別としても、
あんまり寝なくても次の日にバリバリ過ごせる人って
本当にすごいなあ。うらやましい。

キノコ狩り

2007-09-24 18:10:24 | うえだんな
たーぼです。

あそベンチャースクールは午前中、川で思いっきり遊んだあと、午後一番に帰って行きました。校内もとてもきれいに使っていただき、また、子ども達が本当に喜んでくれて、私もとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

あそベンチャースクールが帰ったあとは、山村留学の子ども達とキノコ狩りに行ってきました!

最初は私が朝下見した近所の秘密の場所へ。朝は道から1mのところにもりもり「ハナイグチ(ラクヨウ)」が生えていたのですが、午後みんなで行ってみると・・人が・・・・。ちょっと奥まで行って、少量のキノコをゲット。

その後、去年農家のOBRさんに教えていただいた場所にも行って、中くらいの袋ひとつ分くらいのラクヨウをゲットしてきました!

イエティくらぶでもしたいなぁと思うのですが、30人の大所帯でそんなに広いとはいえない森の中に入っていって・・・。時期も難しいし無理だなぁと断念。
ここに住んでいて、少人数でゆっくりといける。というのも、山村留学のいいところだなぁと実感。

それにしても、薄暗い森の中で、ラクヨウがぽっこりと目に映った時の喜びはなんともいえませんね。とった後もついついその美しさに、マジマジと眺めてしまいます。

これからのシーズンちょくちょく採ってはおいしい味噌汁。酢の物をたべるぞー!!!


今日ののふぉれすと鉱山

2007-09-24 00:31:03 | うえだんな
今日は
いつにもまして、忙しかったふぉれすと鉱山でした。

まず、朝から「もりのようちえん」がありました。
ボランティアスタッフも10名集まって始まります。

また、一般利用団体で
「映画上映関係」
「スポーツ団体関係」
「ボーイスカウト~団」
と個人の方・・・・など。4つの利用者がふぉれうと鉱山に宿泊します。

そして、たまたま遊びに来た方々。

そして、明日実施する「カムイヌプリ猛禽渡り調査」の
事前勉強会。

そして、モモンガくらぶの「森のトンカチチーム」を中心とする皆さんなどなど・・・。

そして、今日からOJT入りする”ジャイアン”を囲む会・・・・。

などなど。


本当に、たった一日のふぉれすと鉱山でこんなに人が出入りするなんて。

すごい交差点になっていますね。

そんな一日で、頭の中がすこし混沌としているのでした。











あそベンチャースクール来る!2

2007-09-23 17:52:47 | うえだんな
たーぼです。

あそベンチャースクール2日目は午前中は貝化石採取、午後から同定作業をして温泉。夕食作りと、とてもゆったりとした雰囲気で、子どもたちも大人もイキイキしています。夜はこれからパーティがあるらしく、それに備えて班毎に歌う歌を考えているようでした。どんなパーティになるのかな?

さて、下のまむの投稿にもありますが、今日のまむの貝化石プログラムへの導入はよかったなぁ。
4,600,000,000年の地球の歴史が、どんなに長いのか。中学年以上の子どもたちは感じてくれたのではないかなぁ。
もって帰ってきた化石をみんな大事そうにしていたのもうれしかったです。

私もほしかった貝の化石を1つゲットできて、ちょっとハッピーな一日でした。


黒松内のお宝

2007-09-23 14:51:40 | うえだんな
まむです。

昨日から来ているあそベンチャースクールの子どもたちと
100万年前の貝化石を採りにいきました。

46億年前に誕生した地球
100万年前に生きていた貝
今を生きる私たち。

そんなスケールを少しでも感じられたら・・・
と思って ニューアイテムの地球ペットボトルを登場させました。
46億年(46m)の旅から 子どもたちはすこ~しその歴史を感じてくれたかな。

貝化石を採っている時
「これって1億年前に生きてたってこと??すげぇ~」と
小学校1年生の男の子が言いました。

「1億年前じゃないよ、100万年前だよ・・・」
と間違いを訂正しつつ、
そのよく分からないほど長い歴史を
数字ではなく、感じとってくれたようで、嬉しかったです。

100万年前の黒松内は海でした。
その時の地層から取れるたくさんの化石という宝物を
子どもたちは大切そうに名前を調べ、もって帰る用意をしていました。

お宝といえば、、、黒松内のお宝は化石だけではございません!!
いろいろあるんです。
小さな小さな田舎にも調べれば調べるほど、歩けば歩くほどに見つかります。

それを紹介する本が出来ました!
ぶなの森自然学校で出版した「風土を歩く」
※詳しくは気ままに黒松内
http://blog.goo.ne.jp/bunamori_chiiki

いやいや、コレを作るのは本当に大変でした。
2年前の11月、
私がぶなの森自然学校にやってきたころ
右も左もわからないころ、
そんな時にとりかかった本でした。

とりあえず、町史を読んだり、
話を聞きに言ったり、車で走り回ったり・・・

2年経った今、それを思い返すと
ここの取材が足りなかった、
今だったらこんな文章がかけるんじゃないか
などと思ってしまいます。

が、精一杯やったなとも思っています。

46億年、1億年を1mとすると・・・
2年は0,00002mm・・・
0,00002mmを積み重ねてゆきましょう。

あそベンチャースクール来る!

2007-09-22 20:30:23 | うえだんな
たーぼです。

今日は自然学校に札幌から「あそベンチャースクール」が来ています。子ども20数名、大人7名が3連休を自然学校で生活し、黒松内のブナ林や貝化石、温泉、川遊びなんかに出かけて遊ぶ予定です。

私は、イエティくらぶと長期キャンプ以外のキャンプをみるのが久しぶりしかも、全員が小学生なので、とても新鮮な気持ちで、子ども達と触れ合っています。


午後1時に到着し、まずは黒松内にある天然記念物の森「歌才ブナ林」をまむと一緒にご案内しました。みんなものスゴイ好奇心です。森に入るや否や、巨大キノコや赤い実、ブナの葉などを発見し、ひとしきり驚いては次のものをさがす。もうホント、森に入った瞬間に気持ちは全開でした!

どんぐりやキノコ、ブナの葉っぱなど持ち帰り、大満足の様子でした。(天然記念物の森の中では採取は一切しておりません。)

明日は黒松内にある100万年前の貝化石採集です。まだ、私のおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんの・・・・・・・・・・がまだ猿人だったころの貝の化石です。

明日の貝化石に案内するのはまむです。子どもたちがどんな様で化石を採るのか楽しみです。

黒松内ぶなの森自然学校 鈴木剛充

ながぐつレンジャー

2007-09-22 19:00:36 | うえだんな
みすたーです。

うえだんなが言っていた3つの事業のうち、僕は「コーザン・ながぐつレンジャー」という事業を担当していました。

詳しくはモモンガくらぶのHPに明後日くらいにアップされます。
http://npo-momonga.org/

毎月一回、小学生を対象にして「コーザンのお仕事を体験してもらおう!」とう活動であります。
いつもはね、ふぉれすと鉱山のえんめぐさんが担当しておられるのですけれど、今日は滝の上まで出張しておりまして、今日は僕がピンチヒッターとして行ってきたわけです。

「担当」と言っても、プログラムを作るのも進行するのも、モモンガくらぶの頼りになるボランティアのお父さん達です。
ホントに頼りになるお父さん達ですので、僕の立場はホントの「お手伝い」ですね。

今日のお仕事はふぉれすと鉱山の中にある「じゃぶじゃぶ池」のお大掃除でした。
けっこうでっかい池でね、底には落ち葉がすごい量積もっていまして、それをひたすら掻き出すというなかなかの重労働でした。

お昼前の2時間ほど、総勢50名くらいで掃除したのですけれど、驚いたのはながぐつレンジャーたちの集中力ですね。

水に入る活動ですので、仕事に飽きて水遊びをはじめる子も少なからずいるだろうなあ、なんて事前の打合せでは話していたんですけどね、とんでもなかったですよ。
水遊びどころか、休憩も取らずにひたすら2時間、ずーっと熱心に掃除をしておりました。

ながぐつレンジャーは4月から始まって今月で6回目。
お仕事を体験してもらうことで、達成感を味わってもらったり、居場所を見つけてもらいたい、というコンセプトでやっているのですが、この6回で着実にそのコンセプトが実現されてきたということでしょうね。

やっぱり「役割」を与えられるっていうのは、子どもにとって大切なことなんだろうなあ、っていうのを改めて実感した一日でした。

あ、当たり前ですけど、全員が全員仕事してたわけではないですよ。
「みすたー、見て見て!へんな虫捕まえた!」何て嬉しそうに過ごしている子も何人かいましたよ。
何だかとっても嬉しそうなので、それはそれで僕も嬉しくなってしまいましたね。

明日は久々の、そして多分今年最後の川又温泉です。

それではまた。


ヤマブドウジャム

2007-09-22 16:56:48 | うえだんな
今日のふぉれすと鉱山は、なんと3つも事業が進められておりました。
鉱山のスタッフもモモンガくらぶの皆さんも、
秋晴れの下、賑々しく活動を展開しておりました。

そんな中、
幼児向けの活動をしているグループが、
どっさりと大粒のヤマブドウを採ってきまして…。
調理室で、ジャムにしようとあれこれやっております。
外では、たき火とダッチオーブンで、パンを焼いているそうで。

「時間内に、ジャムを持っていきたい!」と言っておりましたので、
私もジャム作りのお手伝いをさせて頂きました。

久しぶりの台所仕事。

実は、けっこう好きです。
もし、時間が許すのであれば、一日中ごはんを作っていたいと
思っているタチで…。

みなさんのお邪魔にならないつもりでいるのですが、
でも、どうしても手が出ちゃうんだよな。
楽しくて仕方がありません。

ということで、
モモくらの誇る「カアサン」たちの強力なバックアップを
頂きながら、
おいしいヤマブドウジャムができました。

おいしかったな…。


コーザングリーンレース

2007-09-21 23:29:51 | うえだんな
たーぼです

思い起こせば
幼稚園の2年間エレクトーン
小学校1~2年生のときは剣道、水泳、ピアノ
小学校3年生から高校3年生までサッカー
大学、社会人の今は、ときどき草サッカー(年に数回ボールをけるくらい)
と、私にもこんな習い事の経験があります。(私の記憶では)

そして、来週の日曜日。今までのこれら習い事の集大成として、私もコーザン・グリーンレースに参加します!!!

ものすごく楽しみで、考えていると今からものすごくテンションがあがってしまいます。チラシをみると、トレイルランニング 3km/5km/10kmとあるのですが、どれに参加しようか正直まよっています。3kmじゃなんかあっという間に終わってしまいそうな。10kmじゃ長そうな。ん~ん。

ちょっと悩んでしまいます。


同じ27歳の「もんきー」やモモンガくらぶのHCIは出場しますか?

幼稚園児のテンション

2007-09-21 00:34:42 | うえだんな
うえだんなです。
今年は、毎週毎週、平日から
幼稚園児のみなさんと森の中やら川の中やらで
遊んでいます。

昨日も、一昨日も遊んでいました。

ひかりの国幼稚園「森っ子クラブ」
http://plaza.rakuten.co.jp/moriccoclub/

こーざん・まんぷくキッズ
http://plaza.rakuten.co.jp/manpukukids/

遊んでいる時間は最大で2時間ぐらいなのですが…、
これが実は結構身にこたえたりするんですね。
めまぐるしく動く子達と、真剣にエネルギー交換をする、というのは
容易なことではないなあ、と今更ながら感じております。

そんなことを半年ほど続けてきて、
ここ最近実感できてきたことがあります。

小さい子って、いつも本気であそぶということ。

いや、当たり前といえばそうですが、
それに何で今更気づいたかというと、
活動の最後の方になると、疲れちゃったりしていると
急にプツンと糸が切れたようになっちゃうんですね。
もう、急に足腰がフラフラしちゃったり、
急にお約束が理解できなくなったり、
逆に叫び始めたり。

そんな様子を見ていると、
そんなんになるまで遊んでるんだなあ、と感心してしまうわけです。

ともすればサボル事を考えがちなぼくたちは、
ちょっと恥ずかしくなりますね。