長い時間、電車に乗る機会があったので
とても珍しいことですが、本を読むことにしました。
仕事上、いろんな実用書を
優先的に読まねばならないことは分かっているのですが、
なんかこう、ちょっとそういうのから逃げるように
小説なんぞを手に取ってしまいました。
村上春樹の「1Q84」です。
こんな分厚い本、2冊も読めんのかな、もてあましちゃいそうだなと
思っていたのは最初だけ。
電車の中でとどまらず、
自分にとって常に最優先している、睡眠時間をガッパリ削って
読んでしまいました。
久しぶりに、普段使わない脳の部位を使ったので、
ふらふらクラクラしています。
文字から、おおよそ現実社会にはありえない世界をイメージすることは
本当に脳みそをフル回転させます。
そういうの、かつては好きなはずだったのに、
いつの間にかそういう時間を取らなくなっちゃったな、と
少し反省もしてしまいました。
それにしても、小説家っていうのはすごいですね。
文字だけで、多くの人にいろんな世界を思い起こさせるのですから。
まさに言語を操る、ですね。
とても珍しいことですが、本を読むことにしました。
仕事上、いろんな実用書を
優先的に読まねばならないことは分かっているのですが、
なんかこう、ちょっとそういうのから逃げるように
小説なんぞを手に取ってしまいました。
村上春樹の「1Q84」です。
こんな分厚い本、2冊も読めんのかな、もてあましちゃいそうだなと
思っていたのは最初だけ。
電車の中でとどまらず、
自分にとって常に最優先している、睡眠時間をガッパリ削って
読んでしまいました。
久しぶりに、普段使わない脳の部位を使ったので、
ふらふらクラクラしています。
文字から、おおよそ現実社会にはありえない世界をイメージすることは
本当に脳みそをフル回転させます。
そういうの、かつては好きなはずだったのに、
いつの間にかそういう時間を取らなくなっちゃったな、と
少し反省もしてしまいました。
それにしても、小説家っていうのはすごいですね。
文字だけで、多くの人にいろんな世界を思い起こさせるのですから。
まさに言語を操る、ですね。