オートバイの話!

2014-08-25 09:08:51 | バイク・車

*このバイクはイタリアの「DUCATI」と言うメーカーの1982年マイク・ヘイルウッド・レプリカ(MHR)です。カラーは私の好きなイタリアのMV(メカニカ・ヴェルゲーラ)風に塗り替えて有ります。排気量は860cc2気筒キック始動のみ。*



*左側が私のDUCATI・1990・900ss、右は自転車仲間のI氏が乗っていたDUCATI・750F1です。*



*そしてこれが私の大好きなMV・AGUSTAです。排気量は1100cc位まで有るのですが、プレミア価格が付いて1000万円以上します。写真の物は私が手に入れた125ccの新車デッドストックで売値が100万円でした。*



*上のオワン型ヘルメットは私が16歳頃(45年前)に購入、当時のレース公認のアライの物です。色はMVのライダー、ジャコモ・アゴスティーニのヘルメットを真似て塗って有ります、しかし赤と緑が左右逆なのに気付かず塗り上げてしまった思い出の品で、今でも店に飾って有ります。下は後にフルフェイスをアゴスティーニカラーに塗った物でこれも店に飾って有ります。*


(オートバイの話!)

 私がオートバイに乗り始めたのが16歳、今から45年前です。当時はオートバイに対する規制が厳しく、ハンドルの交換もままならない時代でした。レーサーに憧れる少年達は、少しでもレーシングバイクに近付けるべく、ハンドルを低く短くしたいのですが、セパレートはもちろん、スワローも駄目でした。

 そんな中、唯一セパハンで乗れるのが、イタリアのMV、DUCATIでした。街中でもめったに見かけることは無く、外車販売店の展示品を見るのが関の山でした。

 勿論、バイクと言えども高額で、MV750cc×3台で小さな一戸建てが買える価格でした。当時夏木陽介と鶴田浩二が同時に購入したと聞いて羨ましかったのを覚えています。

 そして30歳の頃にやっと購入したのが中古のDUCATI・MHRです。外車は27歳の時にハーレーFLHを購入して以来、BMW、トライアンフ、と複数のオートバイがガレージに入っている生活でしたが、何故かイタリアンマシンは故障が怖くて購入しなかったのです。

 でも名古屋の師庄が先陣を切って、DUCATIを購入したのです。当時すでに名古屋に住んでいたのですが、DUCATIを見つけたのが大阪、そこで引取りを頼まれたのが私です。憧れのDUCATI、持ち主より先に私が乗る訳で、申し訳ないと思う反面うれしくて堪りません。

 いかにも機械が動いていると言う感じのノイズ、歯切れの良い排気音、ハイギアードなサスの硬い乗り味、これこそイタリアでした。そこからは私の頭の中はイタリアンカラー一色、ちょうどその頃乗っていたBMW90/6のシフトのリターンスプリングが折れて修理に持って行くと、DUCATI・MHRが1台置いて有ります。

 店主に「これ修理?」と聞くと「お客さんの預かり物で売り物!」持ち主を聞くと直接では有りませんが、友人の知り合い。早速状態を聞きその日の内に購入を決定、後日追い金を持っていく事にしてその日は退散。

 頭の中はDUCATIの事でバラ色、1週間後引取りに行き、緊張しながらエンジンを掛け自宅を目指してスタート、しかし今までのバイクとは全然違うのです。サスはガチガチ、シートも幅の広い板に跨っている感じ、おまけに走り出すとレールの上に乗っている様に曲りません、ミッションもローで80km以上出そうです、3速まで入れるのがヤットです。

 店をスタートして300m程走った所で、「返しに行こうかな?」と真剣に思いました。でも何とか自分のガレージまで乗って帰り、写真に撮ったのが一番上の写真です。その日から約一ヶ月、仕事前に堺から310号線を奈良県五條まで、峠道を走りに、ほぼ毎日練習しました。

 でも癖のある物の方が面白いのはバイクも人間も同じ、DUCATIも2台乗りました、後に乗った900ssはMHRとは全然違う乗りやすい物で、自分の腕前が格段に上がった気がしました。




今週の1台

*GTのMTBです、MV・DUCATIに合わせて、REDの自転車を載せて見ました。*

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪行で高野山ダウンヒル!(今週も雨だった!)

2014-08-18 08:42:58 | 自転車

*南海高野線で極楽橋を目指します。途中今回のメンバーが次々と乗り込んできます。*



*極楽橋に到着後、ケーブルカーに乗り換え、高野線が単線になった辺りから窓外の景色が美しく、トンネルもたくさん有って、ディズニーのアトラクションに乗っている気分でした。*



*高野山終点で降り、早速自転車を組み立てます。この時点ですでにパラパラと霧雨の様な雨が降っています。*



*大門です。この大門前から右に折れ、371号線を目指します。ここまで来た時には、すでに雨足が強くなってきましたが、山の天気は気まぐれ、「すぐに止むんちゃう!」と走り出します。*



*しかし、山の天気は悪い方へ!花園村辺りですでにずぶ濡れ、堪らず小さなバス停で雨宿り、ヒゲさん、わくさんがケーナを持ち出して、即興コンサート。*



*小雨になるのを待って走り出します。雨で水はにごっている物の綺麗な川沿いを下っていきます。*



*そして昼御飯、サイクリストの間で有名なお店にヒゲさんの案内で到着*



*あゆ定食も有ったのですが、質より量、私は「カツドンとそうめんのSET」おいしかったです。*



*「あらぎの棚田」です。480号線からは見えないのですが、少し横道を登ると展望台があり、この綺麗な景色が見れます。*




今週の1台
*BS・MONOXです。*




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風で自転車に乗れず!今週も「我が家の晩御飯」

2014-08-11 09:44:23 | 料理の話

*今週は台風と、この所雨ばかり、ネタが無いので「我が家の晩御飯」です。*



*メインの「麻婆ナス豆腐?」そうです「麻婆ナス」+「麻婆豆腐」の我が家スペシャルです。*



*「スッパイ味のサラダ」が食べたくて(御懐妊ではありません。)、生野菜に自家製スッパイ味のドレッシング*



*家で漬けている「キュウリと水ナスの浅漬け」と味噌汁、トマトは御近所さんが家庭菜園で育てた物、皮がちょっと硬いのですが、スーパーの物とは違う美味しさです。*



*そして「マッコリ」コップ半分程をごはんを食べながら飲みます。*


(台風で自転車に乗れず!今週も「我が家の晩御飯」)

 ネタに詰まって「我が家の晩御飯」です。メインの「麻婆ナス豆腐」ですが、ある日「麻婆豆腐」を食べていて、「麻婆ナス」と何が違うのと思い、それなら一緒に作ってしまえ!と作ったのが始まりです。

 ナスを1cm角に切ります、ピーマン・ニンジンは5mm角位に切って火が通りやすくします。ひき肉を炒め、野菜を入れ軽く塩コショウし、野菜に火が通った所で市販の「麻婆ナス」か「麻婆豆腐」の素を入れ炒め、2cm角に切ってレンジで熱々に暖めた豆腐を入れ軽く混ぜ合わせます。こうすれば豆腐を崩す事無く熱い「麻婆ナス豆腐」が出来上がります。
味が薄い時は「豆板醤」を少々追加します。

 今日はなぜか「スッパイ物」が食べたかったので、「スッパイ味のドレッシング」でサラダを作る事にしました。この「ドレッシング」家で食べた時に、美味しかったので「どんな風に作るの?」と妻に聞くと「聞かん方がええよ!」と言うのです。「なんで?」と聞くと、「すし酢に醤油混ぜただけ!」・・・!

 先日も我が家で作る「モヤシのお浸し」のレシピを娘に聞くと、「袋に洗ったモヤシを入れ、レンジでチン、そこにカラシと醤油を入れて揉むだけ!」でも美味しいのです。

 まあ、見事な「手抜き料理」、でも自分で作ると後一品と言う時に助かります。それに味噌汁と漬物があれば立派な晩御飯が出来上がりです。





今週の1台

*M氏に貰ったフレームに40年位前の自転車の部品を移植、MAXYクランク・CRANEのディレーラー・スーパーチャンピヨンのリム等です。*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日ごとに雨!ネタが無いので「我が家の晩御飯」

2014-08-04 09:37:42 | 料理の話

*本日のメインはこれ、ナスビと厚揚げの煮物、これは母のリクエスト。*



*昼に炊いたご飯の残りが少なめだったので、豆腐・ワカメ・サラダでお腹を膨らます事に。*



*戻しすぎたワカメを入れた味噌汁と家で漬けているキュウリのぬかづけ*




*朝茹でて冷蔵庫で冷やして置いた、枝豆。*



*棺桶ブラザースのみんなとギョウザパーティーをした折に、残ったマッコリを初めて飲んでみて、元々お酒を飲まない私にも飲みやすい、美味しい事に気付き、最近は食事の時にコップに半分程飲んでいます。*


(日曜日ごとに雨!ネタが無いので「我が家の晩御飯」)

 最近、日曜日ごとに雨が降り、無理して自転車に乗るとびしょ濡れ!予定を立てていても、すべて流れてしまいます。3日も最近来店していただいた「ギャラリー サイクルケア」さんを尋ねて見ようと仲間と話していたのですが、雨です。

 そこで、今日は自転車ネタが無いので、「我が家の晩御飯」です。今は毎日の食事は私が作ります。朝はトースト・バナナ・牛乳と決まっていますが、昼食・夕食は手作りです。

 昼はスーパーの惣菜に助けられる事も多いですが、夕飯は基本てきに手作りです。今日も母のリクエストで、ナスビと厚揚げの煮物がメイン、ご飯の量が少ないのでサラダでカバー。

 後は味噌汁・漬物・枝豆・マッコリ。動物性タンパク質が全然ないのに後から気付きました。

 枝豆以外の料理を店から帰って、30分程で作ります。実家での食事造りも2年以上になり、手際も良くなってきました。最近は料理が出来ると、流しも綺麗に片付いている様になりました。

 少し前までは、造るだけで精一杯だったのですが、この頃は出来るだけ、砂糖・醤油など、糖分・塩分を控えめにして美味しくする様に考えて造っています。ただ毎日の献立で悩むのは世の主婦の皆さんと同じで、毎日何を造ろうかと悩んでいます。





今週の1台

*BS・EURASIAです。*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする