コスパ最高・美味しい¥300鍋!

2023-01-29 00:00:00 | 料理の話

*何でも値上げの昨今、激安の「美味しい鍋」に挑戦してみました。まず材料ですが、近所の「激安八百屋」で白菜1/4個を¥100、エノキ1袋¥50で購入、業務スーパーで100g¥100位の豚肉を購入今回は¥150位を使用しました、締めて¥300。

 白菜は食べ易いサイズにカット、今回は1/4個すべて使いました、エノキも根元を切って洗って置きます、豚肉は適当に切って用意します。

 まず鍋に白菜の芯の部分を入れます、その上に広げた豚肉を敷き詰めます、そしてその上にエノキを被せる様に広げます。

 味付けは、少し多めの砂糖、カツオ出汁の顆粒、醤油、水分は白菜から出る水分で十分です。*



*鍋に蓋をして煮えるのを待ちます。*



*出来上がった、白菜、エノキ、豚肉をすき焼きの様に溶き卵に浸けて食べます。少し濃いめの味付けにするとご飯にとても良く合います。この日は茶碗に3杯もお代わりしてしまいました。

 後、この煮汁を「卵かけご飯」の醤油代わりに掛けると、とても美味しいです。一度お試しあれ。*


今月の読書
 鮫島の貌・・・大沢在昌
 新しい世界で・・・石持浅海
 黒い傷のある部屋・・・新井満
 凍雨・・・大倉崇裕


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTB・カンチブレーキからVブレーキに交換!

2023-01-22 00:00:00 | 自転車

*写真の下の方のMTBですが、一番初めはブルホーン・シングルフリー・1.5incのスリックタイヤと言う仕様だったのですが、次に前3速・後ろ8速の変速機を付け、その次にハンドルをフラットにシフター付きのブレーキレバーに交換・タイヤも太めのパターン付きに変身してきました。*



*何年か前に変速機付き・スリックタイヤの仕様で奈良葛城山に登った時(ほぼ担ぎ上げ)の下りで写真のカンチブレーキの利きの悪さを感じていたので、今回Vブレーキへの交換をしてみました。*



*手持ちのVブレーキで使えそうな物が有ったので小物も探し取り付けて見ます。*



*まずカンチブレーキを外しシャフトにグリスを塗って置きます。ちょっとした事ですが、これをして置くと、後々のブレーキの調整が楽になります。*



*そしてVブレーキを取り付けます。ブレーキシューがかなり減っていますが、取り敢えずこのままで使って見る事にしました。*



*後ろも同様にVブレーキに交換、ゴムのブーツが無かったので、そのままにして置きます。今日はあまりにも寒いのでテストライドは暖かい日にする事にします。

 さて思い通りの制動力わ得られるのでしょうか?*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、初バイク、初釣行、そして終活!

2023-01-15 00:00:00 | その他

*昨年から2ヶ月程放置してあったサイドカーを動かして見ました。キャブレターのガソリンがすっかり乾燥してしまったのか、中々エンジンが掛かりません、それでもバッテリーが弱る前に何とか掛かりました。

 以前から2週間に1回はエンジンだけでも掛けて置かないと、間が空くと掛かりにくいのです。判っているのですが、ついつい放置してしまうのです。

 ただバッテリーはサイドカー側に軽四サイズの物を積んでいるので少々セルを回しても大丈夫なのは心強いです。

 この日はそんなに寒くも無いので、空気圧の減っている前輪に補充してもらうべく、上野芝の「モーターヘッド・サイクルショップ」までドライブ、ここはホンダのカブを中心に扱うショップで色々と手を入れたお洒落なカブが沢山置いて有ります。カブ好きな方は一度覗いて見ては如何ですか。*



*初釣行ですが、エサも用意せずに冷凍庫で保存していたサバの切り身を持って「あくまでも様子見!」と言う気持ちで「浜寺運河」のいつもの場所へ。

 釣り方も「ズボ」まあ水温も低いし、釣れたらラッキー位の気持ちで待つ事2時間、何のアタリも無く退屈していると「赤いジャンバーが見えたんで!」と、ここでの釣り仲間がジョギング中に声を掛けてくれました。*



*で、釣果はと言うと写真の小さなフグ1匹でした、去年は2月の半ば辺りから釣れ出しているので、もう少しの辛抱かも知れません。*



*終活で1台自転車を減らしたので、エレベーター前の狭い廊下が少し広くなりました。次はマンションに置いて有る「クロモリのビアンキ」を売って仕舞う積りです。

 このビアンキも手に入れてレストア後乗る事も無くマンションに飾ったまま何年も経ちます。*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マイナカードが読み取れません!」なんで?

2023-01-08 00:00:00 | その他

*事の始まりは、アリオ鳳の「ワイモバイル」ショップからのメールです。「マイナカードの申請のお手伝いをします。すでにカードをお持ちの方もご相談ください。」との事。

 私は1年半ほど前にすでにカードを取得していたので、ポイントを付加して貰う方法を教えて貰おうと予約を入れ、上記の「ワイモバイル」のショップ(スマホをこの店で契約)に出掛けたのが年末の話です。

 店に着き、予約してある事を話すと、髪の毛をワックスで立てた、「チャラ男君」の様な店員が出て来て、私の話を聞きもせず、新規の申請用の写真を撮り出します。それも椅子に座った私の前に座る事も無く立ったままです。

 私が来店理由の「すでにカードは持っているのでポイントの受け方を教えて欲しい。」と話すと「申請用の端末をお貸しするだけで、ポイントの受け方などはお教えできません。それは役所で聞いてください。」との返事。それなら最初のメールの「ご相談ください。」は何だったのでしょう。

 年が明けて役所が始まってから、8時半に堺・西区役所に出掛け「ポイントの申請」のコーナーの順番待ちをして、待っている間に係の人に「ポイントの受け取り方はどうしたら良いのですか?」と聞くと「携帯ショップで聞いてください。」と言うのです。仕方ないので自分で判らないながら「ペイペイ」を登録、いざ順番が来て手続きを始めると「カードが読み取れません!」と言うのである。

 取得してから一度も使う事なく、免許証やキャッシュカード等と共に財布に入れたままだったのに「カードが読み取れません!」仕方ないので改めてマイナカードの申請のコーナーに並び変えます。1時間半ほど並び「住民票のある住吉区役所で再発行の手続きをしてください。」と言う結果でした。

 そして6日の今日、また朝早くから住吉区役所に出掛け、再発行の手続きをしてきました、「出来上がるまで2ヶ月ほど掛かります、その間はこのカードは身分証明書として使えます。」との事、身分証明書なら免許証も保険証も持ってます。

 帰ってからネットで「マナカードが読み取れない。」で検索してみると、やはり普通に置いていたり、持っているだけで使えなくなるトラブルが在るようです。こんなカードで色々紐づけして大丈夫なのかと不安になります。

 いざ病院で「保険証」代わりに使おうとして「読み取れません。」では困るのです。*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.1.1.明けましておめでとうございます。(ハンドルカバー制作)

2023-01-01 00:00:00 | 自転車

*このブログを書いているのが30日の夜で「明けましておめでとうございます。」と言うのも変な感じですが、何時ものペースなのでこのまま進めます。

 2022年もコロナに振り回された1年でしたが、年末の寒波にも打ちのめされ暮れになるほど気分が滅入る様な感じでした。

 そんな寒波に打ち勝つためにも、自転車通勤に精を出す為にハンドルカバーを作って見ました。*



*まずカバーを支えるベースを作ります。これはハチミツが入っていた容器なんですが、縦に二つに割り、底の部分を切り取っておきます。*



*そして口の部分をハンドルにタイラップで止める為に少し細く加工します。切り口や手に当たる部分の縁をペーパーでバリ取りをして置きます。*



*カバーは以前にブルホーン・バー用に作ったハンドルカバーを再利用します。本当はもう少し深さのあるものが良いのですが、取り敢えずこれを使って見ました。

 このカバーは使わなくなったナイロンのしっかりした生地のナップサックを解体して作った物です。*



*カバーの先に切り目を入れハンドルに通し、ベースを突っ込みます、口の部分をハンドルにタイラップでしっかり固定し、ベースの底とカバーの端の部分も細いタイラップで止めて置きます。

 これで一応完成で、使って見た感想は、まずまずの出来でした。もう少しカバーが大きかったら暖かさも上がりそうですが、この状態でも指先の感覚が無くなる事は有りません。気温が8度を切ると指先の感覚が無くなるのですが、このカバーでそれは防げそうです。

 このハンドルカバーで2023年の新年の極寒を乗り切って元気に介護通勤頑張ります。*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする