穴虫峠~当麻寺~竹之内峠、しんどかった!

2013-10-28 09:59:48 | 自転車


*絶好のサイクリング日和、今朝は和歌山からrazziさん・ピスト乗りのM氏・久しぶりのO氏・INTERMAXのバックカーボンで参加のI氏と私の5人が集まりました。razziさんの今日の愛車はCHERBIMのハデハデカラーのオーダー車です。O氏の自転車も最近DURA-ACEのパーツで組み上げたハデハデカラーです。本日の行き先は、M氏が前回の当麻寺行きで、寄って見たかった、「練り物と瓦そば」のお店に決定。





*南阪奈の側道を通って奈良を目指し、いつもは奈良からの帰り道に通る穴虫峠を逆に走ります。奈良からだとそんなにきつい坂道ではないのですが、大阪からだと大変な登りでした。この写真の名板は我らが棺桶ブラザースのコーさんの筆による物との事です。






*当麻寺のすぐ側に在る、練り物と瓦そばが有名な「味のかけ橋・はしもと商店」に直行、当麻寺も食欲には勝てず、今回は寄りませんでした。razziさんとI氏は「瓦そば」、私とM氏O氏は「練り天ドンブリ」を注文、前回食べた当麻寺参道の定食とは大違い、大変美味しく満足の行くお昼ご飯でした。




さて昼食後、どこを通って帰るか思案し、竹之内峠を通ってかえることにしました。街道に入ってすぐに激坂です。ギアをローに落としゆっくりとしたペースで上がります。ピストのM氏とINTERMAXのI氏は速いペースで登っていきます。私の後ろはロードのギア比のままのハデハデ2台が続きます。私のCENTURIONは後ろのギアを上りに合わせて大きくしてありますので比較的楽です。結局ピストで登りきったM氏がトップその後は最後まで順位は変わらず全員登り切りました。




*帰りも南阪奈の側道を走り、道の駅「しらとりの郷」で休憩「ぱんろーど」で焼きたてのパンで栄養補給、鳳を目指します。今回距離は57kmとたいした距離では無かったのですが、登りが多かった事も有り、大変な充実感を味わったサイクリングでした。この季節の良い間に、もっともっと走っておかなくては勿体無い、勿体無い、さて来週は何処行こうかな・・・?



今週の1台

*VIGOLEのランドナーです。販売用に仕入れたのですが、フレームにシワが出来ており、明らかに衝突してあり、売り物にはならず、しかたなく自分の冬用の通勤自転車になっています。*

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS・WILDWESTをレストアしました!

2013-10-21 09:46:37 | 自転車

*BSのWILDWESTと言うMTBで、1990年頃に売り出された物です。ラグレスの鉄フレームにサムシフター仕様です。*




*2日間悩んで組み上げたホイールです。錆びたスポークを何気なくブチブチと切ってしまったお陰で、大変な目に遭いました。*


(BS・WILDWESTをレストアしました!)

 先日、手に入れたBSのWILDWESTと言うMTBなのですが、フレームの塗装が面白くてレストアする気になったのです。でもフレームは小さなキズが多く、そこには全てサビが浮いています。幸いサビで塗装が浮くような所は無く再塗装は必要ないと判断しました。

 スポークは太さが増すほどサビサビ、ハブも使い物にならないかもと言う位、アルミ特有の白い粉で覆われています。取り合えずフロント1本リヤ左右各1本のスポークを抜き取り、新品のスポークを用意しました。

 この時に、スポークの組み方を良く見て置かなかったのが間違いで、後にリム組みで悩む事になるのです。捨てるだけのサビサビのスポークをリム・ハブから外すのに、真ん中からブチブチと切断して、外してしまいます。

 リムはコンパウンドで磨くだけで何とか使えるようになり、ハブはワイヤーブラシでアルミのサビの白い粉を落とし軽くバフ掛けをして使えるようにしました。磨く前の姿からは想像できない位綺麗になりました。

 さて、綺麗になったハブとリム、新品のスポークを床に置き、いつもの様にイタリアンの3交差6本取りで組みかけたのです。ところがスポークが長過ぎてニップルの頭がリムに納まりません。

 スポークを入れる穴を間違えたのかなと片面のスポークを全て外し一齣ずらして組んで見ますが、やはりしっくり収まりません。何が間違っているのかさっぱり判らず、一度全てバラバラにして、初めからやり直して見たのです。

 それでもスポークが長いのです。そこで「困った時の師庄頼み」で名古屋の師庄に電話「そらスポークの入れる穴間違ってるんやわ!」「それが間違ってないねん!」と話している時に、ふと気付いたのが、4交差8本取りの組み方!

 いままで何組もリム組みを経験してきましたが、全て3交差6本取りでした。ひょっとしてと思いながら、フロントを組みかけると今度はピッタリとニップルも収まります。前の晩はふとんに入ってからもリム組みの事が頭から離れずに寝付きが悪かったので、今晩は熟睡出来そうです。


27(日)季節も良くなってきたので、何処か景色の良いところに美味しい昼食を目指し走りたいと思います。雨天中止(土曜日の夕方のブログで確認して下さい。)



今週の1台

*昔レストアしたBS・RADACです。自分でも少し乗ったのですが、チェーンリングが50・40にしてあったので登りがすごく楽だったのを覚えています。だから私は今でもRADACが好きで見かけるとついついレストアしてしまいます。*
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺縦断・泉北・光明池緑道ポタリング!(Ⅱ)

2013-10-14 09:39:47 | 自転車

*先週の「堺縦断・泉北・光明池緑道コース」を覚える為に、またまた行って来ました。私はCENTURION、M氏ジュニアはチタンのピスト、ジュニアの友人のBASSOのロードの写真です。*



*久しぶりにミキストで参加のM’氏「写真撮るで!」と言うと、タオルで顔を隠してしまいました。*



*今回、初参加のPさんです。細い体で、なかなかパワフルな走りをします。愛車は当店で購入して頂いたPROGRESSIVEの20incミニベロです。*



*これはM氏のチタンのCOLNAGOでダウンチューブが2本の細いチューブと言う変わったフレームです。ちなみにギアはシングルの固定です。*



*途中の里山の様な風景の場所でコスモスを見つけて写真を撮りました。*



*光明池緑道の鴨谷公園から新槙尾台公園に向かう緑道です。*



*新槙尾台公園を走るM氏とCOLNAGOです。いつも最後尾を走ってくれるので先頭は安心して走れます。*



*いつも休憩する新槙尾台公園の広場です。自転車の向こうでザリガニ釣りをする親子が見えるでしょうか?*



*そこで、落ちている木の枝の竿でザリガニ釣りに挑戦、今回はザリガニの勝ちで、一匹もつれませんでした。次回はスルメ持参でサイクリングに行かねばなりません。*



*昼食は最近定番化している、「green'sK」鉄板ビュッフェで食べ放題に行きました。M氏が美味しそうなカレーうどんを作ってきたので、焼きソバ・お好み焼き他でお腹が一杯なのに、またまた真似をしてカレーうどんを食べてしまいました。*



今週の1台

*これも昔レストアしたPANASONICです。白ベースに紺と赤のボカシを入れています、エアーブラシでは無く、ガンで吹いたのでボカシが荒めでしたが、綺麗に仕上がりました。この頃は塗装が面白くていろいろ試してみた時期でした。*
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺縦断・泉北・光明池緑道ポタリング!

2013-10-07 09:19:36 | 自転車

*JR百舌鳥駅をAM10:00に出発、泉北1号線を南下、阪和道に突き当たり右折後すぐに原池の湿地帯の中を通る気持ち良い小道を走ります。刈り入れを待つ稲穂が黄金色に輝いています。*




*今日はこの辺りの秋祭り「だんじり祭り」です。泉北緑道の入り口、宮山台辺りの「だんじり」と出くわしました。*



*走り慣れた泉北緑道ですが、大蓮池の水が抜かれていました。さぞや大きな鯉・フナがいたことと思います。*



*泉北緑道から光明池緑道に抜ける道がなかなか見つからず。迷いながら、やっとの事で光明池緑道に入ります。ここは秋の風景がとても綺麗な所で、紅葉が始まる季節にもう一度来なくてはいけません。*



*お昼ご飯は、最近お気に入りの「Green's K」食べ放題のお店です。今回もたらふく食べてから写真を思い出し、デザートの写真になりました。*



*今回、和歌山から参加のrazziさんは百舌鳥駅まで輪行で、お供はPanasonicのランドナーを改造した、650cチューブラーを履かせたパスハンター仕様です。フロントのインナーが22Tと言う激坂仕様です。*


13(日)AM10:00当店前集合・出発 堺縦断コースを覚える為にもう1度同じコースを走る予定です。予定変更の場合は土曜日夕方のブログに載せますのでチエックしてください。




今週の1台

*昔にレストアした1台でCENTURIONの650cです。*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする