泉大津で魚釣り、さて釣果の程は?

2016-03-28 09:31:00 | 魚つり

*お昼が少しは暖かくなって来ました、海水の温度はまだまだ冬の様で、まともな釣果は有りませんがウミタナゴ・セイゴ等が釣れる様になって来ました。
 今日も午前中は雨がパラパラと降っていたのですが、昼過ぎから日差しも出てきて自転車の予定も無かったので魚釣りに行く事にしました。場所はいつもの泉大津です。*



*最近はエサにシラサエビを使うのですが、余分に買って、いつも残して最後に海にすべて撒いて帰ってくるのです。
 この所再々魚釣りに行くので、この残ったエサを持って帰って活かせて置けないかと思い、M氏に話をすると「熱帯魚のブクブクが有りますよ!」と持って来てくれました。
 早速この日に残ったエビを持って帰り、準備してあった汲み置きの水を足してブクブクを使いました。翌朝エサ箱のクーラーボックスを覗いて見ると、エビは元気な様子です、さて明日の夕方まで持つでしょうか?*



*で、この日の釣果はと言うと、写真の通り「ボウズ!」・・・ナハハ!*




今月の読書

「いい人をやめると楽になる。」・・・曽野綾子
「これだけ違う男と女。」・・・渡辺淳一と女たち
「いつ死んでもいい老い方。」・・・外山滋比古
「日本の川を旅する。」・・・野田知佑
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チタンフレーム組み上がりました。

2016-03-21 14:34:06 | 自転車



*チタンフレームが組み上がりました。ステムをもう少し下げるとカッコ良いのですが、前傾がきつくなると苦しいので、不細工ですが楽な姿勢優先です。*




*ハンドル回りは、クラッシックな雰囲気で、予定していたSUPERBE PROのブレーキの前輪側のシューがリムに密着しません。フォークの取り付け穴の修正時にちょっと角度が付いてしまったようです。試しにDIA-COMPEのブラックのブレーキを付けて見ると何とか密着、残念ですがこれに交換しました、でも見た目はフレームのチタンカラーに黒は良くマッチしていると思います。*



*クランク・ディレーラーは予定通りSUPERBEを取り付けました。アウター・インナーの差が5tしか無いので、Fディレーラーをギリギリ上まで上げないと、インナーとディレーラーが干渉します。でも何とか妥協点を探し調整しました。*



*後ブレーキも前に合わせてDIA-COMPEのブラックを取り付けます。*



*ホイールは以前、手に入れていたDURA-ACEのハブにMAVIC(黒)のリムの前後が有ったので、Wレバー仕様の為、9速から8速にカセットを入れ替えて使用しました。*



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チタンフレームをSUPERBEの部品で組み立て!

2016-03-14 09:49:47 | 自転車

*M氏に分けてもらったチタンフレームです。取り敢えずヘッドパーツとシートポストとBBを付けて見ました。今回はSUPERBEの部品をメインに組み立てようと思っています。SUPERBEのパーツは素材が違うのか少し黄色っぽい色です。ちょっとチタンにも似た色で高級感が有り、そこが好きです。*



*シートポストは26.4mmなのですが、たくさん有る手持ちの中にこのサイズが有りません。手に入るまで間に合わせでアダプターを噛ませて付けて見ました。*



*ヘッドパーツはJISの30mmかイタリアンの30.2mmか判らなかったのですが、JISではスコスコだったのでイタリアンのサイズの物を打ち込みます。ベアリングが片方だめだったので、いつものお店で¥110也のベアリングをGET!*



*BBは手持ちの物で使えそうな物が有ったので、それを組み付けます。BBはイタリアンではなくJISの物が付きました。*



*フォークもM氏に分けてもらったのですが、コラムの付け根の塗装が荒れていたので整形後タッチアップで修正します。*



*以前からSUNTOURのSUPERBEのパーツが気になり、少しずつ溜めていた物を組みつけようと集めてみます。クランクはSUPERBEですがPCDが144mmと珍しいサイズなので、手持ちの物ではアウターはMAXYの51tインナーがメーカー不明の46t、インナーだけで事足りそうです。*



*ディレーラーは前後SUPERBE、フロントは未使用品だと思います。どちらも綺麗に磨きます。*



*ブレーキはSUPERBE PROの前後、これも綺麗に磨き上げます。*



*ブレーキレバーは残念ながらSUPERBEの物が無く、GRAN COMPEのクラッシックな物を使います。グリップゴムはさすがに劣化しているので新しい物に交換します。*



*WレバーはDIA-COMPEの今の物を使うのですが、組み立てで台座になかなか嵌らず、片側を分解した時にラチェットの小さなバネを飛ばしてしまい、玄関のスペースを大探しすることになりました。結局きっちり収まらずに台座側にワッシャーを1枚噛ませて調整しました。*



*今乗っているCENTURIONからステムの長さを割り出し、手持ちの部品からPEARL7を使用、サドルはデザインが気に入っているSanMarcoのRollsを使用します。*



*狭い玄関スペースで縦にしたり、横にしたりして組み立てて行きます。暖かくなれば表で出来るのですが寒い間はしかたがありません。*



*本日はここまで組みあがりました。早く組み上げるつもりなら、1時間も有れば出来るのですが、楽しい作業はゆっくりとコーヒーでも飲みながら、楽しみながら進めなければ勿体無いです。今日の夜は残りの作業を想像しながら楽しい夢が見れそうです。*



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明池・泉北緑地をポタリング!

2016-03-07 14:14:33 | 自転車

*朝9時前にランドナー乗りのI氏から「自転車、乗りに行きません?」とTELが入り、K氏・M氏・O氏に連絡、K氏が参加と言う事で、私が通勤用のプロムナード、I氏がTOEIのランドナー、K氏がロードと三者三様の自転車で緑道を目指して出発です。*



*泉北2号線から阪和道脇を走り、平井の原池(バライケ)公園の傍の広場に到着、ここはハンドランチのグライダーを飛ばしに集まる所で日曜日にはたくさんのグライダーが飛んでいます。I氏・K氏は初めて見るグライダーの優雅な飛行姿に感動していました。*



*原池公園を後にして宮山台幼稚園脇から緑道に入ります。きつくは無いのですがアップ・ダウンが続きます。自転車に乗るのが久しぶりのI氏は辛そうですが、少し走れば体が慣れて楽にになると思います。でないと今回のハイライト「美多彌神社」前の激坂が待っています。
 この坂、交差点から一直線に急な坂が有り、やっと登り切ったと思った所を左に曲がりきつい坂が続くのです。I氏K氏にはこの事をないしょにしてあります。写真の場所は大蓮池の傍の藤棚でいつもの休憩場所です。*



*「大蓮池」をバックに記念撮影、ランドナー乗りのI氏はハンチングにニッカボッカーとおしゃれに決めています。*



*「大蓮池」から美木多の自然の残った裏道、たんぼ・畑の横を走りながら激坂を目指します。道の脇の土手にはタンポポが咲いています。こんな景色もいつまで残っているのでしょうか、残念ながら所々開発の手が伸びている場所もありました。*



*で、激坂を登って、堪らず休憩をする「美多彌神社」です。全員登りきり、大休止です。私も今日は通勤用のプロムナードで重量は13kgは有ると思いますし、ギアもロード並みの小さな物で、登れるかなと不安だったのですが、何とか立ち漕ぎで登り切りました。*




*そして本日も「ギョーザ・ヤキメシ」を食べるべく「餃子の王将」へ、「木・金に安売り」これはメモして置かなければと写真を撮っておきます。餃子を二人前にしておけば良かったなと、ちょっと後悔のオッサンでした。
 帰りに行けなかったM氏宅に寄るので、餃子のお土産を此処でGET。*



*3人でM氏宅におじゃまして、次男氏のペットのイグアナを触らせてもらいます。爬虫類なので冷たいのかと思っていたのですが、意外にも暖かい体温でした。次男氏はTシャツの背中にリュックの様にイグアナを這わせて家の中をウロウロしています。
 みんなで雑談をする中で、チタンフェチのM氏がチタンのロードフレームを1本売りに出している話になり、右足の先端部がチタンフェチ病に冒されつつある私に、「どうですか、安くしますよ!」と悪いお誘いの言葉。先日ちょっとおこずかいの入った懐具合を見透かされた様な誘いに、堪らず「置いといてくれる!」と頭の中ではヘッドパーツとBBの心配、明日早速銀行に置かなければ、と嬉しい楽しい心配です。*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする