鳳商店街フリマ出店しました!(最近の釣果)

2018-10-28 00:58:15 | その他

*フリマに出店、当日の朝の抽選で当たったクジは1番、これは幸先良いわ!と思ったのですが、割り当てられた場所は端っこの風当たりの強い場所でした。*



*それでもめげずに商品を並べます、自転車仲間のM氏も一緒に商品を並べて楽しみます。*



*場所が商店街と言う事も有りお客さんは、ほぼ女性です。それでもジャージが何枚かと、小さな懐中電灯が子供や女性に売れました。先日の台風の停電が記憶に有ったのか年齢を問わず懐中電灯に興味が有ったようです。

 まず私が出店、M氏が遅れて商品を並べ、S坊が遊びに来て、Tのマスターも加わり、還暦前後のオッサン4人が写真の様に座り、あれやこれやとダベリング、左からM氏、S坊、私、写真を撮っているのがTのマスターです。

 土曜日の午後、オッサンが4人、お酒も飲まずに楽しい時間を過ごしました。私の周りの楽しい仲間に感謝感謝です、楽しきかな還暦越えの人生!*



*話は変わり、最近の釣果ですが、少し前から気になっていた、堺浜エンタメ館裏の釣り場に行って来ました。S坊と二人だったら車で行こうと思っていたのですが、都合が悪いとの事だったので、電動アシスト自転車で行く事にしました。

 バッテリーの残量が40%だったので、まあ大丈夫だと思い出掛けたのですが、エンタメ館まで着くと20%を切ってしまったのです。

 そこで帰りは坂道だけアシストを入れ、平坦な所はアシスト無しで乗って帰って来ました。でも20kg近く有りそうな車体、走り出せばそうでも無いのですがスタートの重い事、お陰でその日の夜は太腿がパンパンになりました。*



*で、釣果の方ですが辛い思いをした割りに大きなボラが1匹だけと散々な目に遭いました。*


今月の読書

 私の嫌いな10の人びと・・・中島義道

 新しいもの古いもの・・・池波正太郎

 日本人が知らない世界の歩き方・・・曽野綾子

だからこうなるの・・・佐藤愛子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(土)鳳商店街フリマ出店します!

2018-10-21 13:45:55 | 自転車

*27日(土)10:00~17:00 鳳商店街アーケード内(雨天決行)でフリーマーケット出品します。残った部品を断捨離(終活かな?)します。
 ママチャリ用タイヤ・MTB用タイヤ・22inc・24incの小径タイヤを¥100~¥1000です。*



*チューブは小径16incからMTB用26inc・ママチャリ用26・27inc等新品・中古オール¥100です。*




*鍵・ベル色々オール¥100です。*




*残った部品色々、アメリカ製のワッペン色々オール¥50です。*



*そしてヨーロッパ製ビンテージのサイクルジャージ¥2900~¥5900です。*



*これはフリマとは関係無いのですが、従兄のS坊から「相談有るんやけど!」と昨日の朝にTEL、「今朝Tのマスターに会ったんやけど、自分のMTBをロード向きに改造してくれる?」との事です。

 毎朝の様に自分で手を加えた自転車でポタをしているマスターを見てカッコ良かったんだと思います。S坊も最近ちょこちょことMTBに乗り出した様で、釣りの次は自転車に引っ張り込もうと算段しているので良い機会です。

 早速手持ちの部品の中から26inc×1.5のタイヤ前後・ペダル・ボトルホルダーを用意、幅の広すぎるハンドルを両端3cmづつカット、電話が来てから1時間程で改造終了、嬉しそうに持って帰りました。

 そして今朝、太すぎたチューブとペダルの交換の為にTELを入れると「早速こけちゃった!」との事、歩道の段差を斜めに乗り上げて前輪をすべらせたようです。でも転倒まで至らずに体を捻っただけの様で一安心、ロードに乗ると誰でも一度は経験する通過儀礼でしょうか。*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのパンクです!

2018-10-14 21:46:12 | 自転車

*通勤用の自転車がパンクです。夜実家から自宅へ帰ろうとラックから自転車を下ろすと後輪がパンクです。小さなヒゲの様な金属片がタイヤに刺さってのエア漏れでした。*



*早速パンク修理、実は私パンク修理が苦手なんです、目が悪いのでパンク穴が見えないのです、よく穴の無い所にパッチを貼ってしまうのです。
 隣の従兄のMTBのパンク修理をした時も穴の横にパッチを貼って未だにその事で冷やかされます。でも今回は間違うことなく一発でパッチを貼りつけました。*



*後輪のタイヤの減りが進んでいたので交換しようかとも思ったのですが、まだ少し走れそうだったので前後を入れ替える事にしました。*



*取り敢えず後輪をハブダイナモを組んである前輪に入れ、ついでにリムとスポークとダイナモを掃除して綺麗にしておきます、こう言う時に掃除しないと、改めて掃除は邪魔くさいです。*



*そして後輪に前輪に入っていたタイヤを入れます。大体後輪2本に前輪1本位の消費の割合です。コスパを考えてママチャリ用のタイヤを入れているのですが、今のタイヤで何セット目か忘れる位良く乗っています。今でこそ長居と鳳の間を週に3往復だけですが、3年程前までは雨以外は毎日往復していたので、通勤だけで年間5000kmは走っていた計算です、タイヤも減る訳です。*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳だんじり祭りに合わせて飲み会!

2018-10-07 23:03:25 | その他


*鳳のだんじり祭りに合わせて自転車仲間で飲み会です。日曜日のパレードの終わる時間帯に合わせて鳳駅で待ち合わせ。

 時間通りに集合して、さてだんじりを見に行こうとすると、「今日は暑いからだんじりより冷えたビールやな!」と言うので、だんじりを見る事無く実家に直行。14:30分頃から飲み始めました。

 今日は先日釣って来たアジの南蛮漬け、アジフライ、サバのフライ、ナンキンの煮物、ゴボウのきんぴらを用意しておきました。

 それに差し入れのもつのピリ辛炒め、肉まん色々、ワイン、ビールで盛沢山の飲み物、食べ物です。*




*10人でビール500mlが12本350mlが12本ワイン4本麦焼酎2L芋焼酎1Lを飲み干し半数がべろんべろんです。Kさんはパソコンのマウスをマイク代わりに熱唱中。*




*遅れてやって来たDさんはマヨネーズをマイク代わりに熱唱中。*




*Hさんはエアーバイオリンで伴奏中です。皆べろんべろんで見ていて面白い事、面白い事! 元々はだんじりが見て見たいと言っていたのに、アルコールの誘惑には勝てなかったようです。

 でも21時過ぎに帰る時にちょっとだけ見れたようです。アー楽しかった!*



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする