
*タイヤの選択で悩んでいるFuji OLYMPICです。*
(FUJI・OLYMPIC ランドナー?スポルティーフ?)
師匠から分けて貰った、Fujiのランドナー?を組もうと、2階の倉庫から下ろしてきたのですが、いっしょに持って帰ってきた、26incのホイールのリムのサビが酷いので、新品のアルミリムに組み替えて、さてブレーキをと組み付けたのですが、カンチブレーキの位置が合いません。
このカンチは最初から付いていた物なので、ホイールのサイズが27incなのかなと、手持ちの27incを合わせて見たのですが、今度はフォークのクリアランスが有りません。さては、700cかと合わせて見ると、ブレーキの位置はピッタリです。
これでOKと、700×35cのタイヤで組むつもりで、ランドナー用のアルミフェンダーを加工して、ステーも付け、用意万端で、35cのタイヤ付きホイールをフォークに取り付けると、タイヤが回りません。
そうです、フェンダーとタイヤのクリアランスが足りないのです。35cの下に32cと言うサイスも有るのですが、それでもクリアランスが微妙です。試しに28cのタイヤを組んでみると、ちょうど良い位のクリアランスです。
それなら、ランドナーを諦めてスポルティーフ風に細いフェンダーに替える手も有りだなと思いました。でも細身のフェンダーが手に入るかどうか、最近この手のフェンダーは少ないのです。
ランドナーになるのか、スポルティーフになるのか、出来上がりの写真を楽しみにお待ち下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます