キャンプ屋さんで里山暮らし 20年

茨城県北部の小さなファミリーキャンプ場からの便りです。自然豊かな里山暮らしの日々の気づきを綴ります。

シジュウガラの営巣

2017-06-02 13:18:55 | 野鳥

木々の緑が濃くなってきました。
野鳥たちは茂った葉の中で盛んに鳴いています。
ウグイス、ヒヨドリ、シジュウガラ、スズメ。

ウグイスは篠の藪の中に巣がある様子です。
その辺りに行くと、決まって、離れたところの木の中でオスがけたたましく
ケキョケキョウケキョケキョとうるさく鳴きます。 
メスが卵を抱いているのでしょう。 

そういえば、この頃、ホトトギスの鳴き声を聴かなくなりました。
このウグイスはホトトギスの卵も抱卵中なのかしら!?




このパイプの立ててあるコンクリートの中にシジュウガラが巣を作っています。
以前にもここに営巣し、雛たちが無事巣立ちました。

パイプはベランダの前に緑のカーテンを作ろうとして立てたものですが、
ドライブウエーの向こうの木が日を遮って、カーテンはレースのカーテンぐらいにしかなりません。
で、今年はもう、パイプを取り外そうと思っていました。

ところが、また、シジュウガラが巣を作ったのです。
巣立つまで待つことにします。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャリーカート  for what ? | トップ | タテハチョウの羽化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野鳥」カテゴリの最新記事