キャンプ屋さんで里山暮らし 20年

茨城県北部の小さなファミリーキャンプ場からの便りです。自然豊かな里山暮らしの日々の気づきを綴ります。

楽しい川辺  The Wind In Willows

2015-08-02 08:27:34 | 生き物

先日、イギリスに庭園訪問ツアーに行った友達が、The Wind In Willows 楽しい川辺 石井桃子訳)の挿絵のカードを送って来てくれました。

「楽しい川辺」は私の大好きな本です。

   

                                               

彼女は、イギリスの川を見て、The Wind In Willows の物語が実感できたとのことです。
柳などの大木がたっぷりとした水面近くまで茂り、流れはゆっくりというエイヴォン川。
確かに日本の川とはだいぶん違うようです。

でも、ここ家和楽での川(久慈川)と周囲の山並みのもたらす豊かな自然の中での私たちの暮らしは、まさに「楽しい川辺」くらしです。
時に洪水などもありますが、それでも、やっぱりこの地の暮らしが私は大好きです。

私たちがここに住み始めて、間もなく私たちは庭を様々な生き物と共有していることに気が付きました。 野鳥やリス、ウサギ、イタチなどはずっとうちの庭にいるわけではないのですが、モグラ野ネズミは地面の下に居を構えているのです。 モグラも時々地上に顔をだすようですが、野ネズミは夜、ドングリやクルミを持って地上を走り回っています。 

    東モグラ

              


ここのネズミは都会のネズミと違って、耳が丸く、可愛い顔をしています。毛もきれいで柔らかそうな茶色です。ピーターラビットの話に出てくるようなネズミです。 

東京ではモグラは見たことがありませんでしたが、ここではあちこちにモグラ塚がポコンポコンと出来ています。 いつだったか遊歩道を散歩中に、紋太が急に私を引っ張ったかと思うと何かを口に咥え、ぽ~んと宙に放り上げました。 モグラでした。大きな東モグラでした。 

庭の端の方にはモグラ野ネズミの地下道があちこちにあるようで、植物の支柱などを刺すと急にずぼっと棒が入ってしまうことがよくあります。モグラは畑の作物や花壇の花を食べたりするわけではないのですが、作物や植物の根がダメになったりして害があります。

以前からホームセンターにモグラ対策グッズがでていましたが、いつ頃からかペットボトルで手作りした風車を見かけるようになりました。 モグラ脅しだそうです。

 

                  

ネットで検索するといろいろ作り方が出ていました。うちのドライブウエーの脇はモグラや野ネズミの地下道ですので、花を植えても駄目だと思っていましたが、今年はペットボトルの風車を立てて見ました。 カラカラ回ると振動が地中に届き、モグラが嫌がることになっているのですが、果たしてどの程度の効果があるものか!? 効果があるようなら、来春に向けて何か植えようと思っています。

言うまいと思うものの、口から飛び出す「暑い!」の言葉。 限りなく東北に近い関東の茨城県北の家和楽も、ここずっ~~と、アツイ!! 
地下のモグラくんは東京の地下鉄並みに深く深くモグラ道を掘り下げているのかしら!? 涼しく暮らしているのかしら!?

8月2日午前8:15 ベランダの寒暖計は31℃ です。 午後はどこまで上がるやら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする