goo blog サービス終了のお知らせ 

風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

野菜炒め

2016年05月16日 | 野中我が家飯




今夜は簡単に、野菜炒め。ひき肉、モヤシ、キャベツ、ズッキーニ、人参。
蕨のお浸し。昨夜の煮物の残り。


最近、日暮れが遅くなって、得した気分になる。

夕方孫が、倒れかかっている庭の花を切って花瓶に挿してくれた。
イライラのまま、プイと外に出た孫であったが、庭で花を見、金魚に餌をやり、ダンゴムシを手にしたり、気分はいつの間にか直っている。
下手な言葉をかけられるよりも遥かに心は癒されて、有難き庭の存在である。







月曜の朝は

2016年05月16日 | パン日記




職場のお向かいさんは小児科なのだけれど、月曜の朝はやはり混むね。
何処も混んでいる。
某所に書類を申請しに行って、出るのを待たずに置いてきた。
後から取りに行かねば。


月曜の朝、職場の駐車場は、胡桃の殻が沢山落ちている。
敷地の高い木に巣を作っているカラスの仕業だ。


さて今朝は、もっちりちぎりパン。
気温が高くなったので、発酵がスムーズにゆく。
ふんわり焼けた。


職場では、朝からお菓子を戴いた。
仙台に出張だったとのこと。
仙台は萩の月が一般的だけど、この支倉焼も美味しい。

今週も頑張ろう。



飯豊連峰の見える風景

2016年05月16日 | 自然、季節
昨日、畑に行きすがら通った道から見えた飯豊連峰。(ど真ん中に鉄塔で、ちょっと残念・・・・)
まだまだ真っ白だが、徐々にコントラストがはっきりしてくるだろう。

早いところでは、もう田植え、代掻きが始まっていた。





因みにこちらは、朝日連峰の大朝日岳が見える。雪形の種まき爺さん婆さんが見える。
左端には、祝瓶山。