goo blog サービス終了のお知らせ 

風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

不言実行

2007年01月28日 | 呟き、思い、独り言

今日は、山岳会の山行と新年会がある日だ。

しかし実の所その出欠のハガキを出しそびれてしまっていた。
結局は、心の中でのちょっとした迷いがそうさせたのだろうけれど、この会にあっては、出さない事=欠席とばっさり切り捨てはしない筈だと思い直し、少し遅刻することになるが出かけることにした。
冬とは思えない良いお天気の中、快調に車を飛ばす。

会場に着き、急いで中に入ると、ん?おかしい。人の気配がまばらだ。
「あれ?時間間違えたのかな?」
二階の座敷では会長さんが長テーブルを並べ、雑巾で拭いていた。
「午前中の山が長引いたので、新年会を1時間遅らせたんだ~。」とのこと。
なぁんだ、そうだったか。遅刻のはずが間に合って良かった良かった。

そうしているうちに会員が徐々に集まり出し、皆で準備し、新年会の始まりとなった。
新年会はいつものオードブルのほかに、手打ち蕎麦が振舞われる。
それが楽しみで、参加している人も多い。
今年は愛知県からわざわざこの日の午前中の山行と新年会の為に駆けつけた会員もいた。

総勢40名近い人数での新年会は、あちこちで人も入れ替わりいろんな話題に花が咲いた。
山の話は勿論、農業の事、インターネット関連、HPの事etc、車ゆえ一滴のアルコールも入らぬけれど同じテンションで語り、あっという間に和やかに時間は過ぎた。
今回もまた、やはり来てよかったとしみじみ思っている自分がいる。

今は何かとマニフェストが注目を集めているが、その反対側に『不言実行』はあると思う。
出欠を明確にせずに当日参加する事は不言実行とニュアンスは違うと思うが、ちょっと不確実な決断や決意は胸に秘め、何も言わずして実行に移す。
言葉にしたばかりに誰かに迷惑をかけることもある。
それよりは不言実行、どうだろう、そういうやり方も悪くないと思うけど、、。