木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

散歩時の気温は10℃、無風、良い天気は今日までとか。

快適快調に走ってこれましたが、月が2/3過ぎたのに、600km行ってません。

どこかで追い込みをかけないといけません。

さて、昨日は休暇を取って息子の新居への引っ越しを手伝ってきました。

といっても、荷運びは専門業者に委託しているので、

その作業を見守るのが私の仕事です。

ここが息子の自慢のリビングダイニングですが、

午後になると運び込まれた荷物でいっぱいになりました。

私へのオファーはここに3800×1200の納屋を作ることです。

2時過ぎに業者が帰ったのを機に、私も新居を後にしました。

息子の家の末永い繁栄を願うだけです。

初夏のような暑さになった夕暮れ、2本の包丁を研いで、

サラダを刻みます。

めでたいので、遠鉄ストアで県産のタイを買ってきて、包丁で引きました。

ビールもいつものやつは調理中に飲んだので、

ゼイタクな「豊潤」に、しました。

酔いが進むにつれて、29年前に新居に引っ越しをした自分の姿が重なりました。

過ぎてみると30年くらいはあっという間ですね。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

久しぶりに見た月は満月を過ぎていました。

気温は9℃と10℃を下回っていたので、長袖、長ビブはもちろん、

グローブとジレ(袖なしウィンドブレーカ)を着ての練習です。

記録はともかく、走れてほっとしています。

さて、タケノコ週間の第2弾はアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノです。

素材は単純、味付けが塩のみなので、かえって段取りが重要になります。

先にサラダを作っておきます。

そして、サラダをあてに

ビールを一口二口飲んだら取り掛かりましょう。

ニンニクは必ず芽を取って、スライスします。

フライパンを傾けてオリーブオイル(大さじ5杯くらい入ってますね)入れ、

ニンニクと種を抜いた唐辛子を入れて加熱。

バチバチを油が音を立ててきたら、ガス火を切ります。

これを繰り返すこと2~3度、

その間にゆでタケノコを刻みます。

また、イタリアンパセリとアンチョビ2匹を刻んでおきます。

少し端っこに焦げ目が見えていたので、

唐辛子とニンニクは引き上げておきます。

今回はオイル系のシンプルなパスタなので、

De Ceccoの細めのフェデリーニを使います。

調理時間6分、アルデンテ4分と書いてあります。

麵を茹でる少し前に、タケノコを炒め始めないと、仕上がり時間が合いません。

フェデリーニを茹でるお湯は2.5リットル、入れる塩は25g、これはきっちり計量してます。

ゆで汁をカップ1杯ほどくみ上げて、フライパンに徐々に加えて、

油とゆで汁を乳化させると同時にタケノコに味をつけます。

なので、注ぐゆで汁は、様子を見ながら乳化ギリギリの量を入れて

フライパンを動かしながら水と油をなじませます。

茹で上がったフェデリーニをほどほどに湯切りしたら、フライパンに。

ここからは時間との勝負なので、写真が撮れません。

パセリ、ニンニク、アンチョビを加えて、麺となじませたら出来上がり。

味付け不要です。

これはホントにうまいです。

タケノコの歯ごたえとパスタの歯ごたえがぴったり、

また、脇役のアンチョビやパセリがいい脇役になっています。

イタリア版タケノコご飯と言っていいかなと食べながら思いました。

ただ、段取りが頭の中でイメージできてないと

いろいろな素材のコンビがちぐはぐになってしまう難しい料理かもしれません。

高価な材料は何も使っていないので、1~2回失敗しながらやってみてください。

挑戦しがいのあるおいしさです。

今はタケノコですが、それぞれの季節の旬の食材に応用が利くと思います。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨夜の予報では降水確率は朝は20%だったので、

走れることを期待して、表に出るとけっけうな降り、走れません。

天気予報の嘘つき!と恨んでみてもしょうがないので、料理をします。

さて、昨日は10時半に山荘を発ちます。

仁科峠は7℃で、濃霧、横浜ナンバーの車は

ハザードを点けて道を私に譲りました。

特に渋滞もなく、静岡を過ぎる頃から道路も乾きだしました。

「磐田に着いたら、バイクを漕ごう!」

ところが、2時半の私たちの到着を待っていたかのように、

本の微量の小雨が降り出しました。

残念、ロードバイクを断念。

荷物を開け、タケノコ調理に切り替えます。

水を入れ替え、タッパーに入れて写真を撮ったら

なんだかとってもきれいです。

ストックの野菜くずでブーケガルニを作って、

適当な大きさに切ったタケノコと茹でます。

ゆで汁はスープとして使いたいので、1リットルの水に対して10gの塩を入れます。

その間にサラダはできましたが、一番上に載せるタケノコはまだ茹でてる最中です。

蜜汁叉焼の

仕込みをしたら、Mayの散歩に出ます。

相変わらず、雨はしとしとと降っています。

お湯を切って、オリーブオイルをたっぷりまぶします。

サラダのトッピングに毎日載るでしょう。

ゆで汁はスープに。

タケノコのオリーブオイル漬けで、ペペロンチーノにするつもりでしたが、

前日も春キャベツのペペロンチーノだったので、

酒のあてに、もう1品作りました。

豚バラ肉から出た脂で、タケノコを焼き付けます。

水と日本酒で焦げをこそげ落としたら、

鍋に移して、麺つゆをお玉1杯、強めの中火で10分にて汁気を飛ばします。

最後に大さじ1のみりんで艶を出したら

出来上がり、今年のタケノコはなぜかとても柔らかいです。

今夜はどんなメニューが思いつくでしょう?

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつも通りに起きます、この時に雨は降っていません。

シーツと毛布を洗濯機に入れたら散歩です。

散歩時にぼちぼち出るかなと思っていたタケノコ見つけました。

巻頭の写真を撮って、Mayに朝ご飯をあげたら

おじさんは山にタケノコ掘りに行ったとさ。

4本を掘りました。

皮をむいて、コメと重曹を入れて、火にかけます。

傍らのコンロでは、コーヒー豆焙煎を

いつも通りに進めます。

今日はなぜか焙煎時間が25分を超えています。

ホンジュラスとカルモ=デ=ミナス、深めに仕上がったホンジュラスは

明後日、息子の引っ越し祝いにあげようと思います。

お風呂、洗面所、昨夜のから揚げと今朝の焙煎で汚れた厨房、

リビングの掃除が終わったら

磐田から持参したパンを焼いたら朝食ですが、

いつもより、30分遅れになってしまいました。

外はしとしとと雨が降ってきました。

昨日11時に山荘に着いた時もこんな感じの雨でした。

しかも、仁科峠は6℃の寒さ、すっかりやる気喪失。

バイクも乗れない、改築作業もできない。

昼ごはんも食べず、布団を敷いて、寝ることにしました。

暖かい布団の中で熟睡したようで、気が付くと窓の外に明るさが見えます。

3時前、路面は濡れていますが、バイクは走れるようです。

良かった1つでもやることができて。

Mayとの散歩の時は、

天気はよくなると私もMayも思っていたのですが。

夕食は妻に気兼ねすることなく、唐揚げを作ります。

二度揚げをするのですが、

少し揚げ過ぎたようです。

リーペリンソースの味も活きていないので、まだまだ試作が必要です。

Mayは晩春のストーブの前で伸びていました。

さあ、今日はあまりテンションが上がらない天気なので、早々に退散しようと思います。

皆様も天気ははっきりしませんが、良い日曜日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日の雨が降ったり止んだりの天候は脱しましたが、

不規則な風がけっこう強く吹き、今日も不安定な天気です。

気温は13℃、散歩が終わり、Mayの朝食、

私の豆乳とコーヒーの支度がが終わると2階の息子の部屋にあがります。

昨秋、冬枯れして以来、越冬していたカレーリーフの木を玄関に出しました。

この鉢の木は赤みがあり、大丈夫でしょう。

これは2本に分かれた枝も太く、もっとも元気そうです。

さて、これは鉢も最も軽く、枝もほとんどつけていません。

ちょっと期待薄です。

Mayはちょっと臭いを嗅いだら、もう関心がないようです。

もう半月もして新緑の季節になれば、それなりの答が出るでしょう。

そしてまた、カレーリーフの木が再生したら、スリランカカレーを作りましょう。

カレーリーフの木もスリランカカレーもシーズン3に入ります。

それではMayとともに伊豆に帰ります。

皆様も良い週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

日本のはるか東にある台風1号の影響か、ごくわずかな雨が降っています。

気温は前2日より下がって14℃、月の折り返しですが、

練習は休まざるを得ません。

さて、私の毎朝の起床後のルーティンがmedical checkです。

朝の1分でも貴重な時ですが、体温計の計測が遅くて、イライラします。

数値が出るまでに2分30秒以上かかってしまい、

Mayが隣で早く散歩に行こうよと言う目で見ています。

この計測はコロナウィルスが広まる直前の2019年1月から始めてます。

体温はだいたいが35.5℃前後、血圧は110-70あたりで落ち着いています。

コロナ生活がまさか3年にもなるとは思っていませんでしたが、

このチェックはコロナの終わる、終わらないにかかわらず、続けるつもりです。

昨夕のサラダはこんな感じです。

お弁当は野菜の種類不足を焼き豚、マカロニ、パセリでごまかしている感じです。

サラダのドレッシングに粒マスタードは入れないで、

妻が作った肉巻きに添えました。

何につけてもビールはおいしいものです。

出勤前、ちょっと仕事の準備をします。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

気温は18℃、降水確率60%で雨を覚悟していたのですが、

普通に走れました、しかも、脚の調子も良かったです。

今日はついているかもしれません。

さて、昨晩は

サラダを刻む前に、ジャガイモの芽を取り、皮つきのまま茹でます。

ニンジンもシャトー型にして、面を取ります。

お湯を有効利用して、筋をとった絹サヤも茹でます。

そして、もう一手間、ジャガイモは皮をむいて粉ふき芋にしました。

前日に仕込んでおいた牛肉の赤ワイン煮込みを鍋に開け温めます。

シャトーのニンジンも一緒です。

仕上げにポートワインを加えます。

(写真を撮ったはずなのにありません!)

そして「味はバターで決まります。」(昭和の名キャッチコピー)

最後に味を見ます、前日の牛肉に振った塩と

タマネギを炒める時に加えた塩、野菜のゆで汁の塩でほとんど味はできてます。

気持ち、塩を一つまみ入れます、

粉ふきいもと絹サヤと盛り付ければ出来上がりです。

サラダも今日はフレンチっぽく、しっかりとしたドレッシングにしました。

それではいただきましょう。

ホントはブラウンソースでもう少しとろみをつけたかったのですが、

妻があまり好まないので、ちょっとシャビシャビです。

しかし、ソースと言い、牛肉といいいい味を出してます。

ちゃんとつくればやはりそれなりに深みのあるいい味になるのです。

「速くて簡単」それもいいのですが、

ちゃんとつくれば、ちゃんとおいしい言うのが、私は好きです。

なぜ、牛肉の赤ワイン煮込みになったかって?

実は2カ月周期で頼んでいるサブスクのワインが日曜から玄関に届いています。

2月の配送済みの分もまだ少し残っているので、

赤ワインを料理に活用しているワケです。

その流れで来週はコック・オ・ヴァン(鶏肉の赤ワイン煮込み)を作ろうと思っています。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

冬用パジャマでちょっと寝苦しかったので、散歩の時に温度を見ると18℃。

練習も長袖、長ビブでは暑かったです。

でも、股関節が良く動き調子は上々なので、気分は良いです。

さて、皆さんたまたまやるべきことが集中してしまうということは

経験ありません?

昨晩がそんな感じでした。

いつも通りにサラダを刻みます。

パンの仕込みをする日と重なりました。

さらにその粉も、先月購入した25㎏袋から

移し替えなければなりません。

パンが大好きなMay、粉でも興味津々です。

おからも乾燥したものをミルサーで粉砕しないと、パンに足す乾燥おからもありません。

次はブーケガルニを作った所を見ると、

そして、ニンニクで香りづけした油で玉ねぎを炒めだしました。

そう、牛肉の切り落としで、赤ワイン煮込みを作ろうというワケです。

牛肉に塩コショウをして、(ピンクはヒマラヤ岩塩)

強力粉を強めにまぶします。

この準備の間、ガスコンロの火を着けたり、消したりしている間に

タマネギが炒め上がったので、サラダ用に茹でたシイタケと絹サヤのゆで汁を注ぎます。

フライパンに再びオリーブオイルを敷いて、

牛肉を広げ、あまり動かさずに

ちょっと強めに焦げ目をつけます。

ざるにあげて、脂・油を切ります。

フライパンに多めに3~400mlを注ぎ、焦げ目をこそぎ落します。

ホウロウ鍋に今まで調理したものをすべて入れ、

アルコールが飛んだ赤ワインを注ぎます。

トマトペーストを大さじ山もり1杯加えて

弱火で蓋をして60分ゆっくりと煮ます。

今晩は牛肉の赤ワイン煮込みではなく、こちらの麻婆豆腐です。

実はフライパンにネギを入れるのを忘れて、食べる時にトッピングとなりまし。

少しもフライパンの熱に当たっていない白ネギ、

これはこれでおいしいと思います。

次回の麻婆豆腐の時も後乗せの白ネギ、やってみます。

サラダは主菜が濃いめの味付けなので、ドレッシングを控えめにしました。

それではいただきます。

乾杯。

そうこうしている内に弱火で60分煮込みが

終了しました。

ちょっとソース(煮汁)のトロトロ感が薄いような気がします。

煮込みは冷蔵庫で一晩寝かせます。

今晩までにソースにとろみをつける方法を見つけて、やらなければいけません。

二時間半から、あわただしかったのですが、

好きでやっていることなので楽しい時間でした。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は14℃、無風。

3日ぶりのridingも気持ちよく走ることが出来ました。

ライトの点灯も最初の5kmまで、

いつ練習着を夏用に切り替えるか考える時期になってきました。

さて、昨夕は定時に退勤したら、

いつものように自宅でサラダを刻みます。

お弁当の準備も完了ですので、お風呂に入ります。

その際に、フライパンに薄くサラダ油を敷き、妻がマルトモ精肉店買ってきた

豚ロース味噌漬け入れて着火、入浴中と言っても10分程度ですが、

弱火で加熱してます。

お風呂から出たら、1枚のロース肉がそっくり返っていたので、

鋳物のフライパンを重しに乗せます。

上下をひっくり返しながら、中まで火を通して、

最後は強火にして、軽く焦げ目をつければ焼き上がりです。

しかし、すぐには切りません。

何でも出来立てが一番おいしいと考えがちですが、

肉に関しては、ちょっと間を置いた方が、肉汁が肉の内部に収まり

おいしくなることの方が多いのです。

肉をフライパンからまな板に移して、ふたで覆います。

手前にコーヒー器具が並ぶのは、Mayの盗み食い防止のための策です。

数分はサラダを食べてます。

ぼちぼちビールを飲みたくなったので、

休ませておいた味噌漬けを牛刀で切り分けます。

もちろん熱々ではないので、肉の味もみそだれの味もよく分かります。

この料理に限らず、トンカツ、から揚げなんかも、

しばらく置いた方が中身の味がよく分かります。

皆さんも肉料理を作った時、特に厚みのある肉を調理した時は

是非、数分のbed timeを肉に与えてみてください。

勢いで食べる~~仕立てとは違った落ち着いた大人の味がよく分かると思います。

お試しください。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨夜の帰宅が11時前だったので、当初から朝練は中止、

散歩も1時間遅れで、気温は13℃、桜も散り、風景が落ち着いた感じがします。

さて、昨日はいつもより1時間早く、8時半には作業開始、

天気もいいし、やれそうな予感がします。

軽トラに板材を乗せ、山荘と工房を3往復、

型枠を水平のラインに合わせていきます。

今回は絶対に爆ぜないように、工法を工夫しました。

まあ、そのやり方はここに表れていますが、説明は省かせていただきます。

縁側北側、2本の型枠が正午過ぎに設置できました。

 

日差しが明るく、気温も上昇、5月くらいの感じです。

お昼は春キャベツのペペロンチーノ、来週はこれにアンチョビを加えてみましょう。

あぶなく、眠りtに落ちそうになりましたが、1時半作業再開。

暑いから家の中にいればいいのに、監督もお手伝いをしてくれます。

北側もコンクリが漏れないように、しっかり養生。

今回は、漏れゼロで行きたいものです。

今回は初めて、廃材ではなく天端だけは真新しい杉板で組みました。

けっこうきっちりとできたと思います。

2時過ぎにコンクリートミキサー始動。

実は先月まで使っていたコードリールが、どこかで断線したようで、

電源確保まで20分ほどのタイムロス、これはちょっと痛かったです。

作業の開始は隣の鈴木さんの天端のブロックをモルタルのノロでひっつけからです。

そして、コンクリで北側の天端をそろえました。

西側縁側の内側のラインからです。

この子もずーと、ミキサーから型枠まで12m、私のセメント運びに付き合っています。

実は相当疲れているはずです。

ミキサーが回っている間はその脇で伏せして休んでいる状態です。

久々に5セット(セメント1袋、砂2袋、砂利3袋)を打ちました。

もちろん、作業中から私もそうとう疲れを感じていました。

でも、やり終えると達成感があります。

左官道具の片づけを終えて、散歩に出たのは6時少し前です。

来週はもう菜の花はないかもしれないよ。

替わりにタケノコ何かがでてくると嬉しいです。

午後、昼寝もせずにずーと作業を手伝ったので、今日は家でのんびり寝ててください。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »