木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

昨夜の帰宅が11時前だったので、当初から朝練は中止、

散歩も1時間遅れで、気温は13℃、桜も散り、風景が落ち着いた感じがします。

さて、昨日はいつもより1時間早く、8時半には作業開始、

天気もいいし、やれそうな予感がします。

軽トラに板材を乗せ、山荘と工房を3往復、

型枠を水平のラインに合わせていきます。

今回は絶対に爆ぜないように、工法を工夫しました。

まあ、そのやり方はここに表れていますが、説明は省かせていただきます。

縁側北側、2本の型枠が正午過ぎに設置できました。

 

日差しが明るく、気温も上昇、5月くらいの感じです。

お昼は春キャベツのペペロンチーノ、来週はこれにアンチョビを加えてみましょう。

あぶなく、眠りtに落ちそうになりましたが、1時半作業再開。

暑いから家の中にいればいいのに、監督もお手伝いをしてくれます。

北側もコンクリが漏れないように、しっかり養生。

今回は、漏れゼロで行きたいものです。

今回は初めて、廃材ではなく天端だけは真新しい杉板で組みました。

けっこうきっちりとできたと思います。

2時過ぎにコンクリートミキサー始動。

実は先月まで使っていたコードリールが、どこかで断線したようで、

電源確保まで20分ほどのタイムロス、これはちょっと痛かったです。

作業の開始は隣の鈴木さんの天端のブロックをモルタルのノロでひっつけからです。

そして、コンクリで北側の天端をそろえました。

西側縁側の内側のラインからです。

この子もずーと、ミキサーから型枠まで12m、私のセメント運びに付き合っています。

実は相当疲れているはずです。

ミキサーが回っている間はその脇で伏せして休んでいる状態です。

久々に5セット(セメント1袋、砂2袋、砂利3袋)を打ちました。

もちろん、作業中から私もそうとう疲れを感じていました。

でも、やり終えると達成感があります。

左官道具の片づけを終えて、散歩に出たのは6時少し前です。

来週はもう菜の花はないかもしれないよ。

替わりにタケノコ何かがでてくると嬉しいです。

午後、昼寝もせずにずーと作業を手伝ったので、今日は家でのんびり寝ててください。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )