やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

久々の切磋琢磨 ~ 子供とヤタベ練習

2013年09月23日 | セッティング

みなさんこんばんは。

実はここのところ、WGTやヨコグラなどで切磋琢磨を1か月ほど

走行させておりませんでした。

なんだか久々に走らせたくなり、台風迫る9月15日にチャン玉

行こうかなあ、なんて思っていたところ、神奈川に大雨警報が

出て子供の野球が中止となり、急遽子供と一緒にRCすること

となりました。

となるといつものレジャランではちょっと物足りないので、ここは

久々にヤタベ行くかとなったのが午前9時。

ヤタベのショップにも確認して、当日はタミチャレ開催かつスポマン

全日本1週間前に1/12モディ走行と子供の初心者走行可否を

確認したところ、いずれもOKを頂いたので急いで準備して出発

した次第です。

Img_0392

高速は思ったほど混んでおらず、午前11時頃にはヤタベに到着

することができました。

まずは上の画像にある、本日のピットで並べたとおり、子供には

TRF-415、ワタシは切磋琢磨(時間があればプラズマ)という感じ

で練習スタートです。

Img_0393

我が家では子供にタイヤや電池、ボディの対応くらいは自分で

するようにしてもらってます。キャンバーおよび車高調整くらい

まではできるので、こちらも助かります。

Img_0402

マシンはいつも通りながら、受信機にサンワ471を投入してほんの

ちょっとだけ軽量化!?

事前にカンバラメンテはできていたので、今回はそこそこ走って

くれました。

主にフロントサスの微調整とリアのサイドスプリングの微調整で

かなりマシンのフィーリングが変わります。

今回はツーリング全日本に向けてストックツーリングが多く、

1/12はワタシを含めて数人、あとはモディのツーリングが同じ

走行時間帯にいるだけで、常時3~5台程度の空いた状態での

練習となりました。

上の動画が夕方6時時点のこの日のマトメ走行シーンです。

撮影はワタシの子供がiphone5で撮ってくれました。

トップクラスから比較するとベストで1秒落ちのレベルではありますが、

ベストが13秒7に対してアベレージが14秒0と安定して走行できたのが

収穫でしょうか。ようやくワタシの切磋琢磨もヤタベでまともに周回できる

ようになったので、これからはパワーソース等の見直しを進めてさらなる

タイムアップを目指したいですねえ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いってきました ~ チャンスサ... | トップ | ナローシャシー ~ 温故知新? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は!!やまさん(^^) (やな)
2013-09-24 21:37:56
お忙しい中のご回答を有り難うございます。

WGTはマッタリと行きます。何分GT500改のテストですから・・・

谷田部前にレジャランでテストしないと(^_^;)
返信する
やなさん、こんばんは。 (やまさん。)
2013-09-24 23:35:05
どうせテストするならチャン玉ですよ。
TC2+でハイグリップなコースですから、ここで
走ればヤタベも走るということで。(^^

ワタシは工作に忙しくて、走らせに行く時間
がないかもですけどね(^^;。
返信する

コメントを投稿

セッティング」カテゴリの最新記事