やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

今週末の準備

2012年04月27日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

今週末の1/12関東グランプリシリーズの準備として、今週はタイヤとボディ

を準備しておりました。

Dsc_0050

今回は久々にザイテックを投入してみようと思ってます。

まあ、明日の練習で効果確認してからになりますけどねえ。

それにしてもザイテックはちょうどホイールベースの真ん中あたりの

ボディ高さがとても低いので、メカの配置に気を配らないとマシンに

載せられない状況になってしまいます。

今回はなんとかギリギリ載せることができたので、効果あればレース

投入したいと考えてますが、実はレースでザイテック使うのは初めて

だったりします。

明日の練習はまず、タイヤとボディ選定にセットだしととても一日で

済みそうな感じがしませんが、とりあえずほかの人の邪魔にならない

レベルにはなりたいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は関東グランプリシリーズ

2012年04月24日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

今週末は京商サーキットにてJMRCA 1/12 関東グランプリシリーズが

開催されますよねえ。

既に1/12オープンクラスが22名、ストッククラスが12名、FFミニクラスも

17名となかなかの参加者数が集まっているようです。

なんといっても、1/12オープンクラスの面々はいずれも全日本Cメイン

以上の方がほとんどかも?まあ、ワタシを除いてですけどね。

Dsc_0385

京商サーキットはアウトドアのアスファルトコースですので、特に

リアグリップ確保が重要と考えて、画像の通りデフをいろいろいじって

スルスルの作動が得られるように頑張ってみました。

まあ、kimihiko-yanoさんとこのデフ用スラストベアリング(1/12スケール用)

を購入すればよいのでしょうが、ヨコモ製GT500のギアデフ用

スラストベアリングとアクスルスペーサにリュータで内径側に面取りを

つけて組み合わせることで、右ハブのベアリングに直接スラスト荷重

を与えず、スラストベアリングでちゃんと保持してあげることでデフ作動

がとてもスムーズかつ滑らないデフを作り上げることができました。

これで今週末、天気次第ですが金曜か土曜に練習して日曜のレース

に備えたいと思います。

まあ、最下位でしょうけどねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京商タイヤについて

2012年04月22日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

最近、1/12関連の商品が多数新規に発売される機会が増えていて、

ちょっと前からすると考えられないくらい活発な感じですねえ。

1/12でこれほど新製品がいろいろ出てくるのはもう何年振りなんで

しょうかね。その割には1/12のモディファイクラスのレースに参戦

される方たちの顔ぶれはなぜかそんなに変動がないのはちょっと

不思議な感じです。1/12ユーザーは増えているようなんですけど。

まあ、ストッククラスのほうは確実にご新規さんが増えているので、

そのうちモディファイにも来てくれますよね。

Dsc_0034

この間のクレストでのナイトレース決勝走行後のプラズマから外したタイヤです。

フロントは京商Dミディアム、リアは京商Dソフトでした。

まあ、リアは特に片べりもなく減り自体も0.5㎜程度でしたが、フロントタイヤの

方は右タイヤは1.5㎜左タイヤも1㎜近く減ってしまいます。

ここまで来ると走りはじめと8分経過後でマシンの走行特性も変わってくるので

なんとか片べりを減らしたいのですが、対策はフロントタイヤを硬めにするしか

なく、それではラップライム全体が落ち込むのでやむなくレースではヒート数

だけタイヤを準備している次第です。Lラバー系だとグリップするほどタイヤの

減りは少なくなっていったはずなのですが、京商Dタイヤはその身を犠牲に

して強大なグリップを正に絞り出しているようですねえ。

まあ、タイヤ自体がお安いのが救いですし、ここまでタイヤライフが短くなると、

両面テープでもタイヤ接着は全然問題なくなるのがよいところかもしれません。

最近はタイヤ接着は瞬間接着剤オンリーとなっている傾向ですが、上の画像

は前後共に両面テープ接着にて、ほとんどタイヤか両面テープかわからなく

なる径までちゃんと使いきれました。

両面テープの弱点は長期使用の際にグリップ剤に侵されて接着力が減じて

接着不良トラブルを生じるところにありましたが、タイヤライフが短い京商D

タイヤだと両面でもグリップ剤の影響を受ける前にタイヤライフが終わるので、

トラブルなく使えるという訳です。両面テープだとタイヤにカッターで切り目を

いれてむしり取るだけでホイル再生も簡単にできる美点があり、更に接着

不良による初期トラブルは皆無なので、接着品質が安定しているという点

も捨てがたい点です。

ちなみに私が使っている両面テープはニトムス一般用両面テープ(No.5010)

というこれです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレストナイトレース参戦記~4月なのに寒かった編

2012年04月08日 | レース参戦記

みなさんこんばんは。

今週末はカムイの13.5Tストックレースに参戦しようと考えていましたが、

ワタシの友人で今年から1/12始めた方が急遽、クレストに行きたいとの

ことでしたので、一緒にクレストナイトレースに参戦することとなりました。

上の動画はそのクレスト初走行の日にいきなり参戦したオープンクラスでの

予選3ラウンド目の走行動画です。さすがに初クレストでの練習にて、手持ち

のボディを破損されたため、ワタシのボディで走行されました。

初クレストにて10秒台のベストラップと8分で41周を記録したのでなかなかの

出だしだったと思います。ちなみにマシンは京商のプラズマRaです。

さまざまなクラッシュにも耐えて、マシンは基本コンポーネントは無事だった

模様です。頑丈ですねえ。

次に上の画像がワタシが出走した予選3ラウンド目第3ヒートの走行動画

となります。

まあ、いきなりの大クラッシュでもその後、普通に走行ができているところ

なんか、プラズマRaの頑丈さをまるで宣伝しているかのようですよねえ。

このヒート、私的にはそこそこのベストラップは出せていて、マシンの動き

もよかったのですが、一番よかったのは第2ラウンドの時でした。

しかし、バッテリーの充電失敗で最後の30秒で電池が垂れてしまい、

44周7分50秒で終わりました。44周目も垂れたまま走行した結果

なので、電池がちゃんとしていれば確実に46周の自己ベストとなる

ところでしたが悔やまれます。結果的には第1ラウンドの45周8分2秒が

予選の結果となってしまった模様にて、予選は18位/24人、決勝は

Cメイン3位で終了しました。

上の動画は決勝Aメインの一番盛り上がっているところからの動画です。

ヨコモワークスとCRCワークスのガチバトル、ご堪能くださいね。

最後に、当日うっかりして上着を忘れて寒く冷え込んだサーキットで、

ワタシに上着をお貸し戴いたOさん、どうもありがとうございました。

とても助かりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京商プラズマRa~クレスト一次予選参戦記その4

2012年04月06日 | レース参戦記

みなさんこんばんは。

今日、マシンメンテをしていてデフメンテの際に、モロテック製の

”セラミック デフボール 1/8"インチ”を使ってみたところ、デフが

ウルトラスムーズに作動してくれてちょっとびっくりしてしまい

ました。そういえば、この間の一次予選からリアアクスル周りの

ベアリングもモロテック製にしたところ、全くゴリゴリせずに快調

に使えています。このモロテック製ベアリングとデフボールは

かなりお勧めの一品といえそうですねえ。

Dsc_0028

さて、ワタシが参戦したオープンクラスの様子ですが、マシンは

いつものプラズマで参戦しました。上の画像がレース前日の

プラズマ画像ですねえ。

レース当日のオープンクラス予選1回目、コントロールを兼ねて

いるため、ここで失敗すると予選の組み合わせ順番がかなり

前側になるため路面コンディションが悪い状態で走らなければ

ならなくなる懸念があります。ので、この予選1回目はかなり

手堅く走らせることに決めました。

実際、レーススタートしてからかなり抑えた走りにて、ベストは

10秒4しか出ていませんが、なんとか手堅く45周の8分11秒で

参加者29人中17番手あたりを確保できました。これでオープン

は予選が1回あたり5ヒートあるので予選2回目からは3ヒート目

の出走順が確定できました。また、一緒に走行するメンバーも

勝手知ったる方たちでしたので、とても走らせ易く、予選1回目

を抑えた甲斐がありました。

ここからプッシュして予選2回目に臨みます。

予選1回目は少し燃費が厳しかったので、予選2回目も若干

抑えつつ、燃費を考えた走行で走らせました。それでもベストは

10秒2まで上がりましたし、周回も45周ながら8分7秒とかなり

タイムアップして、順位も15位まで上がりました。

予選3回目は更にタイプアップを目指して、フロントタイヤの

グリップ剤塗り幅を増やしましたが、果たしてその甲斐あって

少しタイムアップして、45周の8分4秒まで上げました。

なんとか46周に乗せたいと思い、リアのツイックスプリングを

借り物のアソシグリーンから、これまた友人から譲ってもらった

ヨコモブラックに変更して、予選4回目に臨みます。

今回は勝負でピニオンを1枚上げてスピードを上げつつ、更に

燃費走行で全体のラップを上げようと考えてみました。

これまたこちらの思惑通りうまくいき、45周ながら8分2秒で

結果的に29人中14位まで順位を上げることができました。

今回の一次予選、予選4回ともほぼミスなく走行できたので

成績もかなり安定して、1月の時から比べるとかなりの進歩が

感じられたレースとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする