みなさんこんにちは。
本日3月25日は横浜赤レンガ倉庫でのタミグラ開催予定ということでワタシも参戦予定でしたが、
残念ながら雨天中止と相成りました。
折角、8年ぶりにタミグラ参加ということでモーター、アンプ、タイヤ、ボディ全て新調したんですけどね。
これまでタミヤ製ブラシレスモーターは自ら購入したものや、お友達のモーター計測してみてもセンサーばらつきが、
大体5°から10°くらいあって酷いものなんですが、今回は比較的良いモーターを引き当てたようです。
まあ、来月のKARPでのタミチャレでその成果を発揮できれば良いですかね。
さて、3月18~19日はKARPでのEPS-J開幕戦があり、ワタシもJMストックおよびプロストックにWエントリーしました。
プロストック参戦は実に1年ぶりの参戦にて先ずはみなさんのペースについていけるかとても不安でした。
ワタシのレース結果で行くとJMストックが9位/17名、プロストックが8位/23名とまあ、いつも通りパッとしませんね。
両クラスともBメから勝ち上がりならずでした。ここは本人の実力次第というところではありますかね。
とはいえ、今回マシンはJMストックおよびプロストック共にとても良く走ってくれて、特にプロストックはミスしなければ、
確実にAメに勝ち上がりのペースだったのに、自らの凡ミスでフイにしてしまいました。
今回のレース参戦車両は上記画像のとおりです。
プロストックは最近DESTINYから発売された、DTY-12をシェイクダウンデビューしました。
JMストックはこれまたSRFスペシャルのX12-2021をシェイクダウンデビューしました。
今回のレースではいずれのマシンもシェイクダウンとなったため、前日の土曜日練習では全て新品タイヤを使い、
ボディも途中から新品に切り替えてレースシミュレーションもいつもより念入りに実施しました。
そのおかげかいずれのマシンも好調でした。特にJMストックでは当初レースにはオーソマA-12を投入予定が、
SRFスペシャルマシンのラップペースに全く敵わず、スペアパーツ0状態のSRFスペシャルをレース投入した次第でした。
後程、オーソマA-12はフロントロアサスが曲がっていた(外観上はカーボン表面にクラックなく、カンバラするまで気づきませんでした)ため、
遅かった要因と分かったものの、SRFスペシャルはとても良く曲がり、その割にはにリアがしっかりしていました。
今回のコースレイアウトは比較的リアに厳しく、他の方はレース後半にリアタイヤがルーズになるといっていましたが、
ワタシの使ったSRFスペシャルはレース後半になるほどラップペースが上がり、ベストラップが7分50秒に出たほどです。
因みに、タイヤはフロントLラバー、リアにモロテック製自由自在(30°と35°併用)の決め打ちで、フロント径40.1㎜、リア径42.4㎜でした。
あと、このモーターは良いですね。SMC Low Rider 21.5Tモーター。
G4と比較しても明らかに速くトルクもしっかり出ていて、しかもモーター温度が上がりにくい良い特性です。
G4で80℃超えの状態からモーター換装してそれ以上の指数でスピード出しても、60℃台で安定してました。
レース中の走りもとても速く、今回のJMストックには昨年1/12モディ全日本優勝者の山Pさんも参戦されてましたが、
ベストラップで比較しても0.5秒落ちとワタシとの腕の差を考えればかなりのペースだったと思います。
大体、ワタシはいつもトップ勢と0.8秒くらいのベストラップ差がありましたので。
では、実際の走行動画は下記にてご参考までにご覧戴ければと思います。
ワタシのマシンは前が白で後ろが黄色の最後尾スタートです。
プロストックのほうですが、今回はコントロールタイヤを前日土曜日午前に購入して、
新品をフロント径41.5㎜、リア径43.5㎜として、午後1からの練習走行に投入してみました。
正直このタイヤ径ではハイサイドしてまともに走れないと思ったのですが、意外や普通に良く走りました。
結果として、前日練習の土曜日に7パック、日曜日のレースで5パックのトータル12パックをこの1セットで、
走りきることができました。レース終了時点でフロント径40.7㎜、リア径42.8㎜でした。
とても経済的でグリップ剤に対する軟化もあまり感じられず、良いタイヤだと思います。
タイヤ自体はマシンから一度も外すことなく、走行後に養生テープで表面の汚れを取り除くのみと簡単で、
はじめて1/12レース参戦される方にも扱いやすいのではないかと思いますね。
また、今回ボディにはこれまた初めて使う、TN-RACING製のK-14というボディを土曜練習から通しで使いました。
このボディ、今時定価2200円(税抜き)ととてもお安く、ボディ厚みが0.5㎜としっかりしているのに重量も軽く、
もしかしてレースで使えるのではないかと思い、プロストックとJMストック両方練習とレースに実戦投入しました。
結果は良く曲がるのにリアがしっかりという、ワタシ好みのボディでかなりお気に入りとなりました。
今回、ワタシの腕のなさからかなりハードクラッシュを重ねたにもかかわらず、ボディダメージはとても軽微でしたね。
DESTINYのDTY-12はとても重量が軽く、730gの規定重量をクリアするべく思いアルミ製の30㎜角ファンを装着しました。
お陰様でモーター温度は常時40℃台と低温を維持して、レース8分間の後半でもラップペースはほとんど落ちませんでした。
マシンの曲がりは取説通り、フロントキャスター4°のキャンバー1°だったのですが、全く問題なく調整不要でした。
ハードクラッシュでナックルを一つ破損しましたが、その後は何も壊れず頑丈さも期待どおりでした。
オプションでアルミシャシーを準備していたのですが、フロントグルーしないでもハイサイドの気配もなかったので、
キット標準のカーボンシャシーで練習からレースまで通すことができました。
モーターは3年前くらいに購入したMOTIV製のMC-4ですが、計測上はトリニティと同等レベルの性能なので、
わざわざ海外通販で購入までするメリットはなさそうです。
予選ではAメインペースで走れていたものの、ワタシの腕のなさから大き目のクラッシュを起こしてしまい、
安定のBポー(6位/23人)となってしまいました。
また、決勝Bメでも大きくやらかしてしまって10秒ほど失ってしまったので、Aメ勝ち上がりならずとなりました。
では、ワタシのふがいない走りを動画でご笑覧くださいね。
今回のEPS-Jで分かったことですが、どうもワタシは他の方に道を譲った後、ないしは譲るかどうか迷ったときに大きなミスをしていました。
今後はこの辺を課題にして、レース時における自らのドライビングの揺らぎを減らすよう改善していきたいと思います。
また、1/12マシンについてはこれからもSRFスペシャルにA-12、DTY-12を主として頑張っていきますね。