やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

相変わらず

2011年07月29日 | 自作 (DIY)の部屋

みなさんこんばんは。

コラリー(自宅内コードはYMO-07とも呼びますが)を分解メンテしていて、

ついリアアクスル周りをハードチェックしたところ、なんとリアアクスルの

右側が曲がってました。

ここで普通ならやむなく購入するとこですが、相変わらず無駄なあがき

をしてみました。

Dsc_0197

なんとかコラリーのリアアクスルに通常のインチ系のリアアクスルを

装着すべく、リアのベアリング部にスペーサをつけようと手持ちの部品

を一所懸命に探してみました。

そしたらふと、コラリーのノーマルリアアクスル用ベアリングのアウター

レースが内径φ10くらいで、もしかしてインチのベアリングを装着できる

かも?と早速手持ちで傷んだコラリーの中古ベアリングを分解して

見ました。ちょっと指から血が出ちゃいましたが無事分解終了の画像

が上のとおりです。

内径はφ9.8と、インチベアリングの外径φ9.5に対して0.3㎜だけアンマッチ

してますが、なんとか薄い鉄板を挿入して何とかなりそうな目途が

立ちそうになったとこでふと、コラリーのモーターマウントに装着した

インチ系リアアクスルのトレッドが異様に広いことに気づきました。

どうやらコラリーのモーターマウントは車高調の部分で約7㎜ずつ、

外に広がっているため、右ハブがインチ系のより14㎜位置がずれて

いて、モーターマウント自体もインチ系より7㎜進行方向右にずれて

いる模様です。

いままで気づかなかった…。

という訳でまた一つ、コラリーの奥深さを知ることができました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M300-FXですよ~

2011年07月26日 | 自作 (DIY)の部屋

みなさんこんばんは。

カムイが予選下位から頑張って9位入賞を果たし、琢磨が2度目の

ポールからハンター例にハントされて決勝下位に沈んだ頃、

最近更新が停滞気味だったワタクシは下の画像のようなものを

作っておりましたとさ。

Dsc_0194

これ、M300-FXです。って、ちょっと違いますかねえ。

いえいえ、違ってませんよ。フロントサスとリアアクスル以外はね。

しかし、ちょっと変えるだけでまるで違うクルマのような印象を

受けるのは私だけでしょうかねえ。

クレストやヤタベも新たなカーペットを敷いてリニューアルされた

模様ですし、私も新たな仕込みをいろいろ頑張ってリニューアル

コースを楽しみたいと考えているところです。

果たして、初走行できるのはいつになるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛ストッククラス初レース

2011年07月18日 | レース参戦記

みなさんこんばんは。

7月16日の土曜、ガレージT&Fという千葉のサーキットにて、1/12ストック

クラスのレースが初開催された模様です。

実は5月に初めて私が練習で訪れた際、お店側で気を遣って戴いて、

1/12ストック模擬レースを開催して戴いて、私が優勝させて貰ったことが

ありまして、それから約2か月を経てちゃんとした月例レースとして認め

られた模様です。

レース開催に注力された、よるのお楽しみのBLAIRsさんの努力には

頭が下がる思いではありましたが、どうしても会社のお休みが調整つかず、

ワタシの参戦は叶わなかった次第です。

しかし、会社の友人のFJさんがこのレースに参戦され、見事2位をゲット

されました。残り40秒まではトップ走行されていましたが、4分過ぎから

パワーダウンする傾向が改善できずに順位を落とした模様ですが、

流石クレストでIMクラス優勝2回の実績を裏付ける素晴らしい走りでした。

次回は8月20日に開催される模様ですが、朝10時開店にてレースは

午後2時から6時くらいまでのようで、その日に気が向けばちょっと顔を

出してレース参戦もできるという、1/12としてはお手頃なレースでは

ないでしょうかねえ。

皆様も気が向けば是非ということで。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストックモーターでセットアップ

2011年07月15日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

昨夜、久々に厚木のレジャランに友人と行ってきました。

Dsc_0185

木曜夜ですから、ドリフトコースはそれなりにお客さんはいましたが、

グリップコースには誰もいません。後から一人だけ来られましたが、

それだけでしたので1/12のテストにはうってつけな感じでした。

今回は、ストックモーターのみでセットアップをします。というのも、

厚木のレジャーランドはカーペットのシワが酷く、モディだとまともに

走行するのはかなりの難易度にて、それならばストックのセットアップ

なら何とかなるだろという安易な発想からでした。

何より、私の友人が7/16にガレージT&Fで開催される1/12ストッククラス

レースに参戦するということで、一緒に走らせてセットアップをしようという

ことになった次第です。

で、先日気を取り直して組みなおしたマシンにトリニティのD3 17.5Tを

搭載して走行を始めたところ、想定以上にマシンがはねてまっすぐ走れない、

というかコーナーへのアプローチで曲がりたい方向と逆の方向にマシンが

飛んで、まともに操作できないレベルです。

以前より更にシワの状態は深刻です。

でも、あとから来られたツーリングカーは何事もなく走行できているので、

セットアップで何とかなるはずといろいろ変えてみました。

まず、センターショックのばねを1段柔らかく、赤から金に変更します。

ちょっと効果はあるけどいまいち。

次にキャスターとキャンバーを減らしてみます。少しましになりましたが、

初期がありすぎるのでキャスターは戻します。

バッテリーを後ろ寄せにしてみますが、曲がらないだけでいまいち。

センターショックのオイルを減らしてみましたが、効果はいまいち。

リアのタイヤをPMマゼンタからCRCマゼンタに変更します。

劇的にリアの安定性が上がり、マシンの跳ねも改善しました。

CRCのほうがPMよりタイヤ硬度は柔らかいです。

リアタイヤが硬すぎたのか…。

最後にフロントサスのスプリングをCRCジェネXLのΦ0.45からトリニティ

のΦ0.5に変更します。これでフロントのリバウンドも減少しました。

このセットが一番よく走ります。ちょっとアンダーですが、ライン取りが

自由自在で安定感が抜群です。

結局、フロントLラバーファームφ42/リアCRCマゼンタφ43.5で、

指数は73.7、ブラックダイヤモンドのモード5が基本セットでした。

友人も私とほぼ同じペースで走行できるようになりましたし、7/16の

ストッククラスレースは私の友人が優勝してくれることでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと再起動

2011年07月14日 | 自作 (DIY)の部屋

みなさんこんばんは。

二次予選ではいろいろありましたが、そのいろいろの一つとして、

トリ脚の強度不足もありました。

Dsc_0184

まず、ロアサス側のインプレス用樹脂ボールホルダが レース終了後

に良く見てみると、少し曲がっていました。

高温の室温とクラッシュによる衝撃によるものと推察しますが、左右

共に同じくらいの曲がり量だったところからすると、熱による影響大

と推察しました。そこでボールホルダを外して熱湯につけること約30

分、綺麗にボールホルダは元に戻ってくれました。しかしながらまた

再発する可能性大のため、さらなる対策を打つことにしました。

上の画像よく見ると判りますが、ボールホルダ固定ねじと共締めで

カーボンの小さなスティフナーを作成して固定してみました。

これでボールホルダが上側にバンザイするように曲がるのを、この

スティフナーが押さえ込んでくれると期待してます。

さて、効果は如何でしょうかねえ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする