やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

☆ CLASSIC 12 Meeting ☆ @ D-DRIVE-2

2014年05月22日 | OLD TIMER
みなさんこんばんは.

どうやらこの,”やまさん.RCのブログ”は今年中
のどこかで一旦終了となる見込みです.

というのも,OCNのブログサービスが今年の11月
を以って終了との展開があったからなんですねえ.

すっぱりブログ辞めちゃうか,それとも新たなブログ
移籍先を探してネット契約変更するか?
ちょっと悩みどころですねえ.(^^

Img_0904


というわけで,行ってきました.
D-DRIVEさんにて開催された,CLASSIC 12 
Meeting です.

ワタシは上の画像にある3台を持ち込みまして,
いずれも実走行させましたよ~.(^^v

まず,京商プラズマはルマン600Eを搭載して,
ちゃんと当時のままのメカと巻線抵抗のスピコン
を使っての走行でした.

ボディがヨコモspl.1と,イマイチ時代考証が
合ってないのが残念ですが,走行自体はまあ
そこそこ走ってくれましたね.

次にトドロキ製のER-12.

こちらは今までなんとか走行できるレベルにて,
サーキットで他車と走れるレベルにはなかった
のですが,タイヤや各部の細かい調整を施した
今回は大幅に走行レベルが改善してくれました.

しかも永遠のライバル HさんもER-12を持ち込んで
くれたので,なんと2台のER-12ががちバトルを
展開するという,35年前でもレアな展開となった
次第にて,とても楽しめました.

Img_0896


最後はコレ.アソシ製のRC12iですね.

こちらはかの高名ブロガー こんぺハウスさんの
放出品をそれとは知らず入手して,今回最新メカ
+380モーター&2セルリポの組み合わせで再生
した次第です.

当然,こんぺハウスさんにもお試し戴き,なかなか
良く走るとお褒め戴いて嬉しかったですねえ.(^^

Img_0899


ちなみに重量を測るとこんな感じです.

当時のマシンでも,最新メカとの組み合わせなら
相当軽くて良い感じですよね.

このD-DRIVEさんで開催された,CLASSIC 12
Meeting 4 の模様について,詳細は多分,来月号
のRC-WORLDをご購入戴いてチェックしてくださいね.(^^

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ CLASSIC 12 Meeting ☆ @ D-DRIVE

2014年05月16日 | OLD TIMER
みなさんこんばんは。

ここのところ百戦錬磨にかかりきりでしたが、
二次予選も無事すんだところでちょっと小休止
を兼ねて、今度の日曜にこんなイベントに参加
してみようと考えてます。

Img_0892_2


D-DRIVEさんで開催される、
CLASSIC 12 meeting です。

既に足かけ3年、今回で4年目の開催となる
模様ですね。

今までも、RC WORLDさんで特集されている
ので、ご存知の方も最近は多くなっていると
思いますよね。

このイベント、かの有名RCブロガーである、
こんぺハウスさんやかずしぼりさん
も多分、ご参加されるものと考えます。

ワタシもいつもの京商プラズマやトドロキ
ER-12で参加しようと考えております。

Img_0891

旧車の場合、タイヤセッターにかけるにも
セッター用ハブがなくて困りますが、ワタシは
マシンの左ハブを適当な工具に装着したうえで
電動ドリルとMAICO製のドラゴンスキンの
タイヤ専用やすりを活用してなんとか整形
していますねえ。(^^


Img_0895

あとはこいつが間に合うかどうか、準備が
大変ですが、5月18日の日曜はお天気も
よさそうですので、楽しんで来ようと思って
おります。

みなさんも、お時間あれば驚くべき1/12の
旧車が実際に走行するシーンをご覧に
なってはいかがでしょうかねえ。(^o^)v


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百戦錬磨 tips

2014年05月11日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

モロテック製として初のフルキットである1/12 百戦錬磨

が発売開始されてから早2週間ほど過ぎましたが、既に

各地でシェイクダウンやレース参戦されている模様です

ねえ。

ワタシの方も既にクレストナイトと二次予選の2戦レース

投入済にて、個人的にはかなりの好感触でしたねえ。

Img_0812

主要パーツは上記画像のとおり、パッと見でメイン

シャシーが形状変更されて、リア周りがナロー化

してますよね。

Img_0832

とりあえず、切磋琢磨にメインシャシーとロアブレース

を乗っけてみて、変更点を確認してみました。

穴位置関係は全く変更はない模様ですが、フロント

サス取り付けねじサイズがM4からM3に変更となった

ことだけですね。

メインシャシーの外形カットラインもリアは大きくナロー

化しているのですが、フロントも微妙に数mmほど

ナロー化しております。また、フロントサス部の肉抜き

も切磋琢磨より大きく、穴数も増えていますねえ。

全体的に切磋琢磨よりかなりソフト目のカット形状と

なっています。実際、メインシャシーを手で捻ると

かなりソフトであることが確認できます。しかし、縦

方向にたわませようとすると想定以上に硬くてちょっと

ビックリされると思います。これは縦方向に剛性が

高い特殊織目のカーボン板を採用しているからで、

他社にはない非常に特殊な優位性を、メインシャシー

に採用していると考えて間違いないと思います。

尚、板厚は切磋琢磨の2.4㎜から2.5㎜に若干厚め

となっております。

Img_0831

次にロアブレースですが、穴位置は切磋琢磨と同じ

で、百戦錬磨のロアブレースを切磋琢磨にも流用

可能となる様に考えられている模様です。

しかしながら、内側の肉抜き形状を少し変更して、

強度と剛性を従来の切磋琢磨より高めるべく改善

を図っている模様です。

こちらも板厚は切磋琢磨の2.4㎜から2.5㎜に若干

厚めとなっております。

Img_0834

リア周りですが、モーターマウントは切磋琢磨の

オプション仕様であるA7075-T6材が標準となりま

したが、若干肉抜きを追加して軽量化が図られて

おります。

また、トップデッキはセンターショック位置を前だし

すべく変更が施されておりますが、切磋琢磨の

センターショック位置の穴も残されております。

もちろん、切磋琢磨と取り付け穴位置は同じです

ので、切磋琢磨に百戦錬磨のトップデッキを装着

して、メインシャシーに対応する穴加工を施せば、

切磋琢磨のマイナーチェンジも可能ですねえ。

Img_0833

切磋琢磨から特徴的だったバックボーン部に装着

するΦ3のカーボンシャフトですが、キット状態だと

バックボーンの穴に対して多少嵌合がきつい状態

のため、ワタシは#400の紙やすりを使って手で

カーボンシャフト外周を削って、スムーズな作動が

得られるように追加工を施しました。

また、装着時はモリブデングリスを塗布してから

組み込みました。

Img_0835

さあ、ピボットブレースを組み立てるにあたって、

シャシーとのあたり面を紙やすりで面だししよう

と思って現物を見てみると、なんとキット内容

品は既に面だし加工済であることに気づき

ました。

これはモロテックさんが自ら面だし加工された

のでしょうか?いずれにしても、こういうところ

に手を抜かないところがモロテック製品の凄い

所ではないかなと思ってしまいますねえ。(^^

Img_0836

ロールダンパーにボールリンクを組み込むに当たり、

ワタシはM3のタップを使ってボールリンクに予め

めねじをきりました。こうすればアルミ製のロール

ダンパーをペンチで咥えたりする必要がなく、指

でつまんでボールリンクをねじ込むことが可能と

なりますからねえ。(^^

Img_0837

フロントサスはアソシ製R5.2のものが同封されて

ますので、ロアアームとアイレットにピボットボール

を入れてから、熱湯に漬けましょう。(^o^)

こうすることで、サスアームの柔軟性が少し増えて

耐衝撃性も向上し、また熱くなったサスボールの

ピボットボールをぐりぐりすることで作動も軽くなり

ますので一石二鳥です。

ちなみに私は塗装用のスプレーキャップにサスを

入れてから、ポットで熱湯を入れて10分放置×2回

を実施していますねえ。

Img_0838

デフの組み立てですが、デフボールには定番の

モロテック取扱いのTEAM コラリー製デフグリス

を使います。そしてデフリングをリアシャフトと

右ハブに装着する際には、事前にタミヤ製ハード

グリスを塗布してデフリングが保持できるように

しています。これでデフメンテの際にいちいち

デフリングをリアシャフトおよび右ハブから外す

必要がなく、清掃作業時間が短縮できるので

お勧めです。(^^v

Img_0839

あとはキット付属の取説通りに作成すれば、上記

画像のようにだれでも等質な百戦錬磨が完成すると

思いますよ~。(^o^)v

もし、不明点あればこのブログでご質問ください。(^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百戦錬磨 W-DEBUT戦速報 @ クレストスピードウェイ

2014年05月05日 | レース参戦記

みなさんこんばんは。

4月末にリリースされたモロテック製の新型1/12 百戦錬磨

ですが、ワタシもこのGW中に百戦錬磨を入手して早々に

組み立てて、4月29日にお気に入りのチャンスサーキット

にてシェイクダウンを実施しました。

Img_0860

上の画像左側が百戦錬磨、右側は元切磋琢磨(ワタシが

手を入れすぎて、既にYMO-09と呼ぶ状態ですがね(^^;)

となります。

シェイクダウン走行ではマシンの基本セットとパワーソース

の選定&設定に重点を置いてそこそこのレベルまで走る

ようにはなりましたが、未だ新車効果が体感できるには

程遠い状態でした。

Img_0869

そして5月3日はクレストナイトレース、4日は関東二次予選と

二日続けての連戦に百戦錬磨を投入すべく、泊まり込みで

クレストさんにお邪魔しました。

結果はナイトレースでは予選18位/26人中ながら、タイムは

53周8分7秒と自己ベストの51周から2周アップの自己ベスト

大幅更新となりました。

また、二次予選では予選16位/29人中で、タイムは53周8分

5秒とナイトレースから更に2秒自己ベスト更新ができました。

そして今回の二次予選は関東選手権も兼ねていることから、

決勝レースもありまして、久々にBメインに進出できました。

今回のレースはもともと参加者のレベルがとても高くて、

ワークス勢も多数参戦していたので、Bメインと言っても参加

メンバーの顔ぶれが凄かったです。

いつもなら周りの速さについていけず、ぐだぐだになるところ

ですが、今回は速い車には気持ちよくラインを譲りまくりつつも

頑張ってレースを楽しむことができました。結果的にBメイン

5位/8人中でFINISHして、レース中のベストタイムも8秒7まで

上げることができました。

なんといってもマシンが正にオンザレールで動いてくれるので、

レース中でもほとんどミスをすることなく、安心して攻め込む

ことができました。(^o^)v

これから組み立て等のtipsをこのブログで順次、紹介して

行こうと思いますが、この百戦錬磨は想定以上に素晴らしい

ポテンシャルを秘めているのはワタシの今回のレース結果

からしても確かだと思います。(^^

あらためて、この素晴らしいマシンを世に送り出してくれた

モロテックさんや、セッティング面でいろいろご指導戴いた

ほりっちょさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。(^^v

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百戦錬磨 DEBUT ~ 切磋琢磨2014

2014年05月02日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

遂にモロテックさんところから1/12フルキットとなる、

”百戦錬磨” が発売されましたねえ。

Img_0809

ええ、もちろんワタシは購入しましたよ~、クレストから。

定価39800円(税抜)が37800円(税込)とかなりお買い得

価格となっておりますよ~。しかも、クレストでご購入なら

あの全日本チャンプほりっちょさんのご指導もあるかも

しれませんので、これは一考の価値ありですねえ。(^^

Img_0811

これがキット箱の中身となります。走行に必要なものとして、

メカ類、タイヤ&ホイール、モーター&バッテリーに、意外と

忘れがちなのがサーボセーバーは別売りですからねえ。(^^;

では、これからいつものごとくに、ちまちまと組み立てtipsを

開始しますので、お楽しみに。(^o^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする