青川の里 ~付知川 鮎釣り日誌~
青川(付知川つけちかわ)の里、岐阜県中津川市田瀬地区から鮎釣りや川のこと、地元情報などを。オフにはワカサギ、アマゴ情報も
 



本日、付知川筋三支部(付知、福岡、苗木)主催による漁族慰霊祭がローマンやな横で、恵那漁協の組合長さんを始め多くの皆様にご出席をいただき執り行われました。
今シーズンは魚苗センターの冷水病問題から始まり、阿木川湖の天然遡上鮎の不漁など多くの難題に見舞われ、決して良いシーズンとは言えませんでしたが、今年もたくさんの魚に楽しませてもらいましたので、感謝と慰霊の気持ちを込めてお参りしてきました。

さてこの慰霊祭でありますが、よその川ではお坊さんに供養してもらうのが一般的のようですが、この付知川筋は福岡・苗木地区のほとんどが神道という土地柄で、神主さんによる慰霊祭という形を取っております。
江戸時代にこの地域を治めていた苗木藩が明治維新の際に、徹底した廃仏毀釈(お寺・仏像・経巻を破毀し、僧尼など出家者や寺院が受けていた特権を廃すること)を行ったために、お寺が無くお坊さんもいないという事情があります。(なのでお葬式も神式で行われます)
なお、加子母・付知・川上・下野の各地区は尾張藩の領地(天領)であったため、お寺が残っておりお葬式も仏式で行われます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 今日の付知川... 今日の付知川... »