乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

津波戸山 529.4m

2018-12-18 | 大分の山
12/13(木)スリリングな奇岩怪岩を楽しむ

引法大師を祀った八十八カ所の霊場
山頂近くには六郷満山の本山本寺である水月寺の奥の院(廃寺)

9:30 大分県国東半島「津波戸山」登山者用駐車場に到着
昨年10月城主と訪れたが
今回はKリーダーのもと



最強のメンバー9名が集結??
ピーカンの津波戸山を望んで
里道500mを緩やかにウォーミングアップ



10:00 国東半島トレッキング&ウォークの道
登山口から入山



いよいよ「津波戸山弘法大師八十八カ所霊場巡拝道」へ



説明板



石段を上がると「旧海蔵寺跡」に1番?
この先の安全祈願をして



ここから3番へ



鎖場登場



終盤の稜線には石仏が並ぶ



三点確保ですよ



左京の橋を渡って



参拝



断崖絶壁の十番



鋭い岩峰が迫る



待ってるメンバー



岩場のアップダウンが連続



石仏を



確認しながら



急降下



狭い岩路「針の耳」も



なんとか通過



鎖場の足元が見えない核心を下り(写真ない)







二十七番



越えてきた12番のピークに対面



霊場を拝みながら



11:30 岩上でランチを楽しみ



鎮座する不動明王や



張り付いたような三十八番



濡れた鎖場の急降下をクリア



奥の院への鎖が垂れて



滑りやすい



「水月寺奥の院」(廃寺)
登山者休憩所中は暗くて怖い
左奥にある岩から染み出る「硯石水」



さらにアップ





尾根の鞍部から左へ
東展望台



ヤッホー!!
絶景を望む先端からのゾクゾク感は堪りません



12:45 その先に眺望がない山頂「津波戸山」



下山は往路を辿り、奥之院を経て西尾根分岐まで戻って
谷筋の薄暗いルートを下る



夫婦岩を抜けると



弘法大師の立像が祀られ



「これより六十六番から八十八番」取り付きからの鎖を掴んで



東尾根に出るとクライマックス!



六十七番



アドベンチャートレイルの



岩尾根の岩上漫歩?



佇むような石仏に微笑むと



ラストに来ましたよ「八十八番」



最後の急降下を滑るようにルートに合流



津波戸山八十八ヶ所巡回コース
14:30 無事帰還となりました



      
      帰路に山香温泉「風の郷」でリラックス

      ワクワクドキドキ感がたまらない!
      スリルングな岩場のアップダウン

      八十八ヶ所霊場巡りのご利益をたっぷり楽しんだ遠征山行
      みなさま大変お疲れ様でした


      国東半島には岩場のゲレンデがまだまだありますよ

           お楽しみに!!


      

      

      






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山都ハイク大忘年会 2018 | トップ | こんにゃく作り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大分の山」カテゴリの最新記事