乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

京都・東寺~奈良公園(東大寺・春日大社)

2013-12-04 | 四国巡礼
12/1(日)名門大洋フェリーで出航!  

新門司港 18:50 船中泊 ~大阪南港 8:30

船内は高校生や団体で超混みだが
ラウンジで遍路ツアー恒例の・・・



・・・いつの間にか
来島海峡大橋、瀬戸大橋、明石海峡大橋を通過



デッキに出ると昨夜の酔いが渦を巻く



遠望は神戸港のポートアイランドあたりで南港も近い



バスに乗り換えて約1時間超
先ずは東寺から
世界文化遺産 真言宗総本山
別名、教王護国寺(きょうおうごこくじ)

東寺は延暦13年(794)平安遷都の時西寺と共に開創された平安京の二大官寺
元々は京都の街を鎮護する為に建立されたお寺を
嵯峨天皇からお大師様が下賜され、真言密教の根本道場として栄えたところ



空海の住居とされる



国宝大師堂



本尊の薬師三尊像が安置されている金堂



五重塔
高さ57m、日本最大の五重の塔で国宝
寛永20(1643)年に、徳川家光により再建奉納された



紅葉で彩られる境内を散策
美しい立体曼荼羅の世界が広がる講堂や
十一面観音菩薩像が安置されている食堂(じきどう)など
見所いっぱい!



次は世界遺産が生きるまち、奈良へ
観光スポットの奈良公園では案内人に促され
シカの歓迎で全員の記念撮影後

東大寺の見学
わが国最大の山門である南大門



中門



世界最大の木造建築である大仏殿



金堂前の国宝「金銅八角燈籠」に足を止め
楽器を奏でる音声菩薩像(おんじょうぼさつぞう)に注目



奈良といえば大仏さん、大仏は奈良の象徴
中学の修学旅行以来のご対面だがお変わりなく
もう、とにかく「デカっ!」



ご臨席には
木造の「虚空蔵菩薩坐像(重文)」



修学旅行生が行列しているのは『柱くぐり」
大仏殿の中の鬼門にあたり
穴を開けて、邪気の流れを穴を通して逃がす工夫
大きさは30×37cm 大仏さまの鼻の穴と同じ位
穴をくぐると多くのご利益が あるそうで



一種のおまじないに挑戦する子ども達
もし、抜けなくなったらどうするんだろう??



奈良公園のシカは国の天然記念物
約、1200頭、何処からでも現れ驚かされる



昼食後は若草山の麓でシカと寛ぎ



春日大社へ
全国に約1000社ある春日神社の総本社
平城京の守護の為に創建された御社



第一殿 茨城県の鹿島神宮から迎えられた武甕槌命(タケミカヅチのミコト)
第二殿 千葉県の香取神宮から迎えられた経津主命(フツヌシのミコト)
第三殿 天児屋根命(アメノコヤネのミコト)
第四殿 比売神(ヒメガミ)は大阪府枚岡(ひらおか)神社から
それぞれ春日の地に迎えて祀られているそうで
参拝も念を入れ



一路、高野山宿坊 遍昭尊院へ
海抜1000m、山上の聖地でご宿泊

    極寒の清浄な大気に身を引き締めながら、、、







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秀吉が八代にやって来た  | トップ | 高野山お礼参り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四国巡礼」カテゴリの最新記事