乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

四国八十八ヶ所巡礼 ~菩提の道場~(60-66番、75番)

2013-10-04 | 四国巡礼
9/30(月)愛媛県西条市に到着



6:20 先ず、りんりんパークでの朝食
いつも冷たい弁当だったが前回からレストランになり
今朝は熱々の鯛茶漬け定食
薄っぺらな鯛でもお腹は満たされ



横峰寺参拝バスに乗り換えて
西日本最高峰の石鎚山(1982m)の中腹(標高700m)にある
最初の札所へ
歩き遍路には険しい遍路道を行く四国霊場最大の難所といわれ



八十八ヶ所霊場3番目の高さで
四国霊場3番目の関所



関所とは、悪いことをした人や邪心を持った人は
お大師さんのおとがめを受けてこれより先へは
進めなくなるといわれていますよ....



お心当たりはありませんか?
山中の霊場へは500mの下り坂
冬は積雪、春はシャクナゲに彩られる



第60番札所 横峰寺(よこみねじ)

世の中は思い通りにはなりませぬ
自分を低くすると水はこちらに流れてくるよ
          (妻白大明神)

行きはヨイヨイ帰りがキツイ、、、



今回の伊予鉄バスは最新号で快適に
次の札所へ出発進行!



第64番札所 前神寺(まえがみじ)

修行の霊地である
霊峰石鎚山(標高1981m)の麓
極楽橋を渡って境内に



大師堂
線香の香り漂う



現在・過去・未来の 三世の仏様
本人・先祖様・弘法大師様に....



御滝不動尊で運試し
不動様に1円玉がうまく貼り付いたら



幸運も....貼り付いて....



第63番札所 吉祥寺(きちじょうじ)



御本尊の毘沙聞天は四国唯一
「門」と書かないで「聞」と書く

今回も先達さんの美声で奏でる

~仏 説 摩 訶 般 若 波 羅 蜜 多 心 経~



本堂の前にある
目をつぶって金剛杖を通せば願いが叶うと伝わる
成就石に挑戦する遍路も・・・



第61番札所 香園寺(こうおんじ)

三階建てのビル?



札所中でも異彩を放つ大きな「褐色の大聖堂」



灯明



二階に上がると本堂
黄金色の巨大な大日如来(本尊)に圧倒され
620余の椅子席の広さに戸惑いながら
お経も落ち着かない



再びりんりんパークで昼食となり
庭園の水面に光る錦鯉が人気で人面魚がいるらしい



第65番札所 三角寺(さんかくじ)は

伊予最後の霊場
400年の桜が爛漫となる名所



足場の悪い急な石段を上がると



山門に鐘楼



境内には彼岸桜の花びら



ご本尊は
十一面観世音菩薩(伝弘法大師作)
おん まか きゃろにきゃ そわか...........



ロープウエーで空中散歩7分の
雲辺寺山は標高921m



「四国高野」と称され
四国霊場では一番高所の札所



県境を渡り一旦、讃岐路へ
徳島県立自然公園にある



雲辺寺



おむかえ大師にご挨拶



喜怒哀楽に満ちた様々な表情で
五百羅漢像があちこちに佇んでいる



第66番札所 雲辺寺(うんぺんじ)



山門で一礼



雲上の境内から



眼下に広がる讃岐や伊予の平野を望む
『はるばると 雲のほとりの 寺にきて
        月日を今は ふもとにぞ見る』(空海)



山寺にある立派な本堂



おたのみなすに座って「お頼みなす」
「親の教えとナスビの花は千に一つの無駄もない」



杉の巨木に大師堂



手で回して



お願いごとを唱える



四季折々の自然が素晴らしい山岳霊場には・・・

『春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて 涼しかりけり』
            (道元禅師)あるがままに



第67番札所 大興寺(だいこうじ)

真言宗の開祖弘法大師空海と
天台宗第三世天台大師智顛の南開祖が
仲良く同居している境内



自然記念物のカヤも巨木



納経所は御朱印で忙しそう



本日最後は
第75番札所 善通寺(ぜんつうじ)



ここは弘法大師生誕の地で
高野山、東寺とともに大師の三大霊場の一つ



広い境内は堂塔が建ち並んでいる



父、善通の広い荘田だったという



45,000平方メートルの広大な敷地は



迷子になりそう



善通寺のシンボルの五重塔を見上げ



本堂に来たが5時を廻っていたためアウト
参拝のみで明日につないで



今宵はここ善通寺の
宿坊「いろは会館」に宿泊

明朝6時から朝勤行に備えて就寝。。。

             Zzzzzz.........

 
              





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国人・韓国人・日本人 国... | トップ | 四国八十八ヶ所巡礼 ~涅槃の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四国巡礼」カテゴリの最新記事