Winding Road

スポーツやら音楽やらいろいろと。

東証Arrows

2006-01-23 | 時事ネタ
何かとお騒がせの東証ですが、処理能力件数を500万件に拡大したとの事。急場凌ぎの感は拭えませんが、いずれにしても若干の改善にはなるでしょう。

さてその東証アローズですが、無料で自由に見学できる事は、ご存知でしょうか?自分は今から2年位前に見学に行った事があります。もちろん、テレビでよく見るグルグル廻る電光掲示板も見れますし、中には証券についての知識を学ぶ場所や、株取引疑似体験コーナーもあり、場内の雰囲気は普通の博物館と似たような感じです。自分は株など一切やらない人ですが、なかなか面白かったです。

グルグルに囲まれた場所がマーケットセンターと呼ばれ、いわゆる売買管理を行うエリアなんですが、その中は驚くほど人が少ない。取引がオンラインで行われている事がよくわかる一面です。
先週のライブドアショックの時、東証見学したときのことを思い出して、人の手を使うより文明の利器に頼っているはずなのに、あっさり取引停止してしまう東証のシステムは脆過ぎないか?という疑問を強く感じたのでした。

東証見学に関する詳細はコチラへ。行くと結構楽しめますよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。