Winding Road

スポーツやら音楽やらいろいろと。

J1第8節 鹿島アントラーズ×浦和レッズ

2007-04-30 | 鹿島アントラーズ

普段の閑散が嘘のように観客が沢山集まったカシマスタジアム。他に満員近く入る試合が無い今は、まるで浦和戦は年一回のお祭りのようです。なんで浦和戦だけは鹿サポがあんなに多く来るんだか。鹿サポ全体的に鼻息荒いし、対浦和だけがそんなに大事かと言いたい。今の順位で考えれば次のFC東京戦の方が重要度は高いと思いますが。

前置きはさておき、試合はというと相手が磐石の試合運びで逃げ切り。先制した後、リスクを避けながらボールを回して守り切られました。あれが勝ち切るチーム。反撃に出なければいけない時間に、鹿島の中盤が軒並みスタミナ切れしてきたのも浦和を楽にした要因。野沢はまだフル出場するまでの体力には戻っていませんでした。それもあってか、ラスト20分位は単調なロングパスが目立ちました。あれではゴールの予感はしない。

勝敗を大きく分けたのは、決定機をモノに出来たか否かの差。前半の興梠の1対1、それと後半開始直後、新井場の左クロスからの一連の攻撃。ここで得点できなかったことが痛かった。チャンスを逃がせば流れは相手に傾くもの。その数分後にポンテに一撃で決められました。

全体的にはそれなりの内容といったところでしょうか。悪くは無いと言えます。選手もよく頑張っていた。あれで精一杯なのでしょう。これで前半戦においての昨年のトップ3との対戦が全て0-1で終わりました。これから先はJ1でのランク的に鹿島と同等レベルの中堅クラスの相手との対戦が続きますから、ここでしっかり勝ち点を稼いで、まずは順位を一桁まで上げたいものです。野沢が100%まで戻ればある程度ゲームを作れるようになるので、そこに期待していきたい。まずは次の味スタ、順位表の下を気にしなくて済むために、勝ち点3を取らなければならない。

これから日立台です

2007-04-28 | Jリーグ
何だかんだで大型連休前半戦の初日。そんな実感は全く湧かないんですが。

関東ではいくつかカードの選択肢があったので、どれに行こうか迷ったんですが、今の順位やら名古屋を今期まだ観てない事などを考慮した結果、開幕戦以来の日立台へ。本音を言えば日曜開催の現場の中で土曜に開催してくれればと思うのがあちこちにあったのですが(例えばユアスタだったり秩父宮だったり等々力だったり・・・) ただこればかりは仕方が無い。チケット完売の日立台劇場を堪能してきます。

痛すぎる・・・

2007-04-24 | 鹿島アントラーズ
左足骨折の鹿島FW柳沢は全治3カ月(日刊)

今年のヤナギはここまで調子が良かっただけに離脱は本当に痛い。ようやく野沢が帰ってきてここから反撃体制に入ろうという時に、入れ替わるように怪我とは残念。

ここはそろそろ復帰するであろう田代を待つしかないのか。それにしても次の浦和戦はどういう布陣で臨むのだろう。個人的にはダニーロをトップに上げる形を一度試してみても面白いと思います。ひとまず今はヤナギの復帰を待っています。

アジア3か国対抗戦 日本×韓国

2007-04-22 | ラグビー


JKことカーワンHCの初陣となる韓国戦のため、約2ヶ月ぶりに秩父宮へ。

対韓国は丁度一年前に同じ会場で行われた試合を観ていますので、力関係は事前に把握していましたが、それにしても大差がつきました。韓国の守備網がハッキリ言ってザルだったことや、フィジカル面に差があったことなど、力関係が違いました。試合のレベルとしては練習試合程度のものでしたが、パスでボールを回しながらキックを織り交ぜてトライを狙いにいくスタイルはよくわかりました。同じ事を強豪相手に出来るかどうかが重要なのでしょう。ただ今日はジャパンがこれからやろうとしている事が出来た内容、それが見れただけでもこのゲームを観た甲斐はありました。後半に入ってからのやや気の抜けた時間帯や、単純なファールの多さなど課題も残る一戦でしたが、全体を見れば及第点と言える内容でした。

10番アレジのキックの精度が高かったです。風が強いコンディションの中で、コンバージョンは全て成功ですし、流れの中での局面でもキックの巧さが光った。これは大きな武器になりそうです。

代表戦はトップリーグと比べて企業の招待客が少ないせいか、昨年観た代表戦同様、空席の目立つ会場でした。JKはインタビューの最後に「ゼンブ、ミニキテクダサイ」と言っていたけど、それって実は凄く重要な事かもしれませんね。かく言う自分もJKの心意気に応えたいところだけど、来週の香港戦は行けなくて残念。(土曜にやってくれれば良かったのですが・・・) それでもW杯に向けて動き出したジャパンの今後に期待しています。

企画チケット

2007-04-20 | Jリーグ
ここ数年、プロ野球ではすっかりお馴染みとなってきた試合途中から入場すると料金が割引になるチケット。例えばスワローズの3イニングチケットやマリーンズの726チケットなどなど。平日ナイターは最初から見れない人が多いので、こういった企画チケットでそういう人達を救済するのは良い考えです。

これをサッカー界でも導入し始めたチームがちらほらあるようです。まずは既に実施しているのがジェフ千葉。「後半割引」という名称で半分しか見れない代わりに値段も当日券価格の半額という内容。そしてこの程、企画チケットを導入するのがモンテディオ山形。4/25のみちのくダービーで半額チケットを販売するという。新しい提案を試みるのは良い事だと思いますが、半額チケットのPRのキャッチフレーズがなかなか巧い。『みちのくダービーが平日ナイターだなんてと・・・』 これはファン心理を巧みについてる。やってくれたな山形さんという感じです。

ひとまず最終予選進出は決定

2007-04-19 | フットボール全般
北京五輪アジア地区二次予選。シリア×日本は水野と本田圭のゴールで2-0で勝利。最終予選進出が決定しました。アウェーでの完封勝利、それ自体は評価に値するものだと思います。

ただし内容的には実に眠たい試合でした。こう書いている自分は実際試合途中で寝てしまい、起きたら放送が終わってました。貧弱な内容でした。平山は試合に出てたのか。ずっと消えてましたね。あれがエースと言われても説得力がない。萬代あたりを一度召集してみませんか。平山の10倍は走ると思いますよ。

これは前々から思っていたけど、本田圭のポジションが左サイドなのは勿体無い気がします。実力的には別格だと思いますけど、彼は中央でプレーさせた方がもっと良さが発揮されると思う。あとは一番楽しみにしていた菅沼の出場時間が短かったのが残念。

国内ではフル代表の合宿が千葉県内で昨日まで行われていました。篤人の飛び級選出は一番驚きました。「森っす」勇介の選出はここ最近の実績から言えば妥当といえるけど、昔のことを考えるとひとつのサクセスストーリー、もとい更生物語かもしれませんね。右サイドのこの二人は清水東高の先輩後輩の間柄。篤人は勇介のことを「森さんは尊敬できる選手」と言ったとか。同じポジションでお互い刺激になれば良いね。

J1第6節 横浜FC×鹿島アントラーズ

2007-04-16 | 鹿島アントラーズ

ようやく今季初勝利。1勝の重みを実感しました。当日も記した通り、この日は暑かったですが勝ててよかった。試合後のオブラディと勝利の美酒。忘れかけていたその味を味わう事が出来ました。

内容的には安心して見れました。1-0のスコア以上に余裕のある試合運びでした。横浜FCの攻撃に怖さは感じなかったし、鹿島らしい緩急をつけたパス回しでポゼッションを高めたので、それによって横浜FCの中盤でのプレスをかわす事が出来、結果として多くのチャンスを作れました。

先制点は素晴しい形。相手のキーマンである山口に猛プレスをかけて奪ったボールを素早くシュートにつなげる理想的な展開でした。もっと点を取れる展開だったので、出来れば2点以上取って得失点のマイナスを帳消しにして欲しかったですが、チャンスを作れるようになってきたのは明るい材料。あとはそれをゴールに結びつけるだけです。

個人的に嬉しかったのはダニーロがようやく実力の片鱗を見せ始めたこと。長短の正確なパスや独特の間合いでのボール捌き。それらが機能していました。彼については色々賛否両論あるけど、テクニックに関して言えばJでトップレベルにあると思うので、それが今後は更に生かせるのを期待しています。

後半15分過ぎから足が止まったのは課題。前半からやや飛ばし気味に進めていたので、仕方ない面もありますけどちょっと危険です。早い段階での選手交代をして欲しかった。野沢に関しては15分間の出場で投入のタイミングを図っていたのでしょう。まだ本調子には戻っていませんが、ピッチに居るだけその存在感は大きい。それにしても野沢がピッチに登場した時のスタンドからの大きな拍手が、鹿サポの野沢に対する期待の大きさを物語ってますね。

余談ですけど、選手紹介の場内アナウンスは間違えすぎでしょう(笑) 「いわさき」「ちゅうごまさし」「ころき」って誰。3人もミスったら笑えませんよ。とは言えこんな事も勝ったから笑い飛ばせるわけです。しかしまだ1勝。ここで止まる事無く、これを継続してほしい。

待ちわびた1勝目

2007-04-14 | 鹿島アントラーズ
横浜FC 0-1 鹿島

暑~い日産スタジアムから帰還。ただでさえ初夏の陽気なのに、日産はスタンドの風が抜けないから暑い暑い。2階席での応援は試合が見やすくて良かったですけどね。

一つ勝つまで長かった。ようやく掴んだ1勝。もっと点が取れる展開だっただけに、圧勝して欲しかったけど、内容的にはまずまずで何より。ヤナギの1発で決めたのも明るい材料。野沢も復帰できたのでここから再スタート。

J2第8節 コンサドーレ札幌×アビスパ福岡

2007-04-12 | Jリーグ
両者にそれぞれチャンスがあり、どちらが勝ってもおかしくない試合でしたが、悪天候の影響もあり結果は0対0。勝ち点1ずつを分け合ったと言っていいでしょう。内容的には上位争いに絡むチーム同士らしい一戦でした。スコアとしては、お互いに守備が良かったのでスコアレスドローも当然かと思いますが、決められそうな場面がありながらそれをミスで逃すシーンが両チーム共にあったのもまた確か。1点を争う場面でのフィニッシュ精度が求められます。


札幌の堅守については日曜のユアスタで確認済みですが、それを破ろうとする福岡の攻撃が興味深かった。敢えてポストプレイヤーを置かず、状況によっては3トップだったり4トップだったりと、前線はかなり流動的。そのなかでも11番の田中のスピードが目を引きました。対する札幌は中山のポストを基点にサイドを使いながら攻めていきますが、守備が堅いのに比べると攻撃面ではそれほど迫力が感じられませんでした。


札幌戦はこれで2節連続の現場で福岡は今期初見だったわけですが、この2チームはシーズンを通して大崩れしない印象を持ちました。それは守備力と中盤の軸が安定しているから。福岡は布部、札幌なら芳賀とボランチがしっかりしていましたので、こういうチームは安定感を保てて負けにくいはずです。あとはキッチリ勝ち切る事が大切。いずれにしても今年のJ2は各チーム間の力差が拮抗していて去年以上の混戦になりそうです。

雨の西ケ丘

2007-04-11 | Jリーグ
寒かった。4月にこんな日が来るとは・・・。屋根が無い辛さを感じました。関東では数多の試合がありましたが、その中から西ケ丘を選んだのは、きっと都内で札幌×福岡を見られるチャンスはそうないだろうと思ったから。ハムとの兼ね合いで仮ホームを強いられた札幌は大変ですが、関東人はレアなゲームに出くわせました。それと札幌はやっぱりは在京サポが多い。ホームゴール裏が埋まっていましたから。

試合中は寒すぎ&雨で身動き一つ取れなかったんですが、終わってからすぐに携帯で他会場をチェック。まずはナビスコの結果にホッとして、その数十分後にACLの結果を見てテンション上がった。そんな帰り道。行きはバスで会場に行きましたが、帰りは雨も小止みになってきたので、下りの道を赤羽まで歩いていきました。

J2第7節 ベガルタ仙台×コンサドーレ札幌

2007-04-10 | ベガルタ仙台

1-1のドロー。勝ち点1ずつを分け合う結果となりましたが、守る札幌と攻める仙台という、互いの特色は違えど組織で戦う両チームのスタイルは明確で、持ち味を出し合う中身の濃い良い試合でした。終了のホイッスルと同時にスタジアム中から起きた沸き上がるような拍手がそれを象徴していました。

札幌の組織的な守備ブロックは手堅い。大宮時代と同じ3ラインのシステム形成を早くも確立させた三浦監督の手腕の高さがうかがえます。札幌の試合なんだけれども、そこで行なわれているのはまさに三浦サッカーでした。あとはカウンターを狙う時に藤田・西谷の両サイドがタテへ突破する力を持っているのが大きい。


仙台は去年のブラジル人依存型から組織的なパスサッカーに変貌をとげていました。見ていてワクワクしましたね。中盤のバランスが良かったです。攻撃面でロペスは核ではあるけれど、そこに頼りきりにはなっていない。ジョニウソンが入った事で、守備負担が千葉一人にかからなくなったのも、バランスの良さが感じられるところでした。

萬代・中島のFW二人は求められる仕事量と運動量が多いですが、それをこなす高い能力がある。中島はしばらく見ない間に才能が開花してきた感じ。本音を言えば今の鹿島に欲しい。主力で出ている現状からすると、来年はレンタル→完全になって戻らない気はしますが、逞しく成長しているようで移籍した甲斐はあったようです。

前日は酷い試合を見せられて悶々としていたわけですが、この杜の都で良い試合が見れたので、帰りは足取りも軽く上機嫌のまま新幹線で帰ってきました。次回は5月に土日きっぷをフル活用してまた仙台に来訪する予定です。

J1第5節 鹿島アントラーズ×大宮アルディージャ

2007-04-09 | 鹿島アントラーズ

3戦連続ドローで勝ち点3。これで実質1勝です。しかしあまり良い雰囲気ではありません。以前、中田ヒデが同じ勝ち点3なら3分けより1勝2敗の方が良いと言っていたのが、今なら何となく分かる気がします。

スコアレスドローは妥当な結果。最初からアウェーの戦い方に徹し引いて守る大宮。佐伯の退場によってそれは更に鮮明となり、10人になった後は攻撃を放棄しました。それに対して大宮の守備ブロックを最後まで破れず得点の匂いすらしなかった鹿島。つまらない試合でした。つまらなくても勝てば問題ないですが、この内容でドローでは勝ち点2を失った意味合いが強い。

単に大宮が守備的だった以上に、鹿島の攻撃が単調で無策過ぎました。ボールキープした時に、前線が全く動いておらず皆が足元で貰おうとしてスペースに走る動きが少ない。そうするとパスの出し所がなく後ろで回す時間が増える。結果としてシュートすら打てずボールを取られて攻撃終了。たまに早いパス回しから作ったチャンスもありましたが、基本がこれではゴールを奪えるはずが無い。ただ千葉戦だけは3点取った事を考えると決して手の打ちようが無い訳ではないと思うのですが、如何せんそうも言っていられない状況です。

最近は試合を重ねるたびに内容が劣化している気がします。依然として連携不足は否めません。チームのベクトルが同じ方向に向いていない。だから組織力が感じられません。逆に期待が持てたのは途中出場でデビューを飾った遠藤。前に行こうとする姿勢が感じられました。これからが楽しみです。

試合後はサポシ全体からブーイング。内容的にそれも致し方無しという気はしましたが、今の鹿島の弱いメンタルではブーイングしたら逆効果だなと感じながら、その光景をただ黙って見つめていました。それとともに悪い意味での殺伐さを感じました。負のスパイラルに陥りそうな予感がした試合。それでもこんな時こそサポートしなければと思ったホームゲームでした。

牛タン

2007-04-08 | ベガルタ仙台
毎度お馴染み土日きっぷを使って日帰りで仙台へ。ユアスタで仙台×札幌を観てきました。試合前に通り雨が降ったりして天候を少し心配しましたが、基本は晴れで関東と比べても体感的にそこまで寒くなかった。帰りに牛タン屋で食べた牛タン定食は当然旨かったんですが、他に頼んだ笹かまがこれまた旨かった。わさび醤油との相性抜群。

率直に言って試合はかなりおもしろかったです。終わった後に心地よい満足感がありました。大宮時代と同じ事をやろうとして既に実際に機能させている三浦俊也は凄い監督だなと思いました。昨日のカシマと比べると、どっちがJ1か分からないような内容。仙台の今期ホーム初勝利はお預けになったけど、金と時間をかけて来るのに充分値するだけのナイスゲームでした。

引き分け(=負け)止まり

2007-04-07 | 鹿島アントラーズ
鹿島 0-0 大宮

勝てそうで勝てない。メンタルの問題は多いにあるでしょう。バラバラですよこのチーム。降格するチームにありがちな殺伐さをちょっとだけ感じた、そんな試合後でした。シュートを外した後、水のボトルを蹴り飛ばして悔しさをあらわにした柳沢。あんな姿は初めて見たけど、そこにまだ闘えるんだという希望の光を少しだけ見出だしました。