Winding Road

スポーツやら音楽やらいろいろと。

大分遠征の書

2006-10-31 | 紀行
最近遠征に行くと、試合はダメだったけどそれ以外は楽しかったという感想になることが多いんですが、今回もそうでした。サッカーを通じて知らない町に行ったりするのはとっても楽しいです。それだけでも遠征に行く価値はあります。

大分は日帰りで行ってきました。土曜に鳥栖スタか博多の森で試合があれば、ついでに見て泊りにしようかとも考えたんですが、それが無かったので泊まらず。しかも大分空港回りだと値段が高い&日帰り不可だったので福岡回り。

まずは羽田から福岡行の便で福岡に出て博多からは特急ソニックで大分入り。財布に優しいJR九州の特急2枚切符を利用です。このソニックが、内装が綺麗で高級感のある車両だったので快適でした。ところが小倉で、それまではガラガラだった車内にたくさんの客が乗り込んできて満員になりました。そしてその大部分が温泉に行くと思われる・・

オバちゃん軍団の大量来襲

来てしまいました。その後の車内はご想像の通りです(笑) マシンガントークのゴングが打ち鳴らされ、終了したのは当然の如く終点の大分!寝れるわけはなく。大分に着いた時点で既にヘロヘロです(苦笑)

到着後は試合まであまり時間もなかったので今回は市内の町並みをブラブラ眺めて終りました。大分市内は想像していたよりも栄えていました。正直言ってもっと寂れていると思っていたのですが全然そんなこと無かった。普通の地方都市でした。観光できない代わりにグルメは堪能しまして、とり天は食べました。これが揚げ物の割にはしつこくなく、つけダレのポン酢のさっぱり感も手伝ってあっさりしていました。だんご汁は時間の関係もあって食せなかったのですが、とり天には大満足でした。

九石ドームへは大分駅からバス。山の中の広い場所でした。これで個人的には8箇所目のW杯開催会場訪問です。あと残りは札幌ドームと宮スタだけなので、コンプリートは難しそうです。目標にはしてますけど宮スタは試合やらないし・・・。

九石はスタンドの最上段がコンコースになっているので、開放感がある感じがしました。スタンドは掘り下げ式だからか、最前列が高い位置に設置されているのと、程よい傾斜のおかげでトラック付きの競技場にしてはピッチが近く感じられ見易かったです。同タイプのスタジアムで比較するとスワンやエコパより見易い感じがしました。気軽に来れる場所ではありませんが、また来たいですね。

試合後は挨拶を見る事も無くそそくさとスタジアムを後にしてバスで大分駅へ。大した渋滞も無く電車の時間までには余裕で到着。帰りは鹿サポで一杯のソニックでざびえるとかしわめしを肴に酒飲みながら(飲まなきゃやってられません)博多へ戻り、駅前でラーメンを食べてから空港に行って飛行機で帰りました。今回はかなり駆け足で時間の無い遠征だったので、次に大分来るときは泊まりで温泉につかりたいと思いました。

J1第29節 大分トリニータ×鹿島アントラーズ

2006-10-30 | 鹿島アントラーズ
フットボールは11人で戦うチームスポーツですけど、鹿島からはチームとしてのまとまりを感じませんでした。何だか一人一人がバラバラで、またプレーには迷いが感じられ、思い切りの良さが欠けているように感じられました。

負けは当然の結果です。大分がそこまでいいサッカーをしていたかといえば、この試合に比べてGWにカシマで対戦した時の方が良いサッカーをしていたという感想です。ただツボを抑えた戦い方で勝負に勝ちました。守備ベースの戦い方から入って低めのラインでスペースを消し、奪ったボールはすぐ前線に入れて、カウンターでシンプル且つ素早くゴール前にボールを運ぶ。これがハマりました。それに対する鹿島はというと、ボールを持たされているだけでシュートが無いいつもの悪い流れ。これでは点は取れません。

ナビスコ決勝を考慮してフェルナンドを温存した意図は理解できるけど、結局ボールが回らなくて、後半から投入するくらいなら、最初から出しておけばいいのにと思いました。そして散々ダメだとわかりきっていたファビオ。攻撃は中途半端でコケるだけで守備はザル。それを未だに何故左SBで使うか。前半でベンチに引っ込みましたけどそれは当然です。普段どおり新井場の左SBが無難だし安定します。

ダシルバは個人としてはよく頑張っていて、たくさんボールに触ってはいたけれど、チョコチョコ掻き回すだけでゴールに結びつかないプレーの連続でした。その結果としてサイド攻撃の回数が減って同時に投入された田代が目立たず、深井は後半消えていました。まだ若いから経験を積めば化ける可能性は秘めていると思うので、もっと周りを見れるようになって欲しいと期待したいです。

チーム状態は最悪です。これで10月全敗ですけど、一つでも勝てそうな試合・次に繋がりそうな試合があったでしょうか。それすらないから不安しか生まれない。そんな状態でナビスコカップ決勝に臨むんですから、期待など持てないです。ただ鹿島が恵まれているのは、優勝争いからは脱落したけれど、残留争いにも絡んでいないという事です。今の状態で残留争いの真っ只中にいたとしたら、チームは最悪の一途を辿っていた事でしょう。心の拠り所としてナビスコがあることは幸せ。勝負を捨てて「調整」を続けてきたリーグ戦の成果が11月3日に出る事を願っています。

一言で振り返るなら金返せ(怒)

2006-10-29 | 鹿島アントラーズ
大分 2-0 鹿島

大分から福岡経由で帰京中です。

今日のゲームを観てこのチームに何を期待したらいいのか!? もう何が何だかわからなくなってきた。ただ一つ言えるのは、こんな情けない試合を連発していて、11/3だけ都合良く勝てるなんて甘い話はどこにもないということ。それでも次は勝てると信じたい。それしか出来ないから。

札幌で決めた!日本ハム優勝

2006-10-27 | 野球
ファイターズが日本一。日本シリーズを4勝1敗で制し北海道日本ハムがチャンピオンになった。素晴しい戦いの末に勝ち取った栄冠、本当におめでとうございます。

それにしても今年のシリーズは緊迫した好ゲームの連続でした。1点を争う展開が多くて、一点の重み・一つのアウトの重み・果ては一つのストライクの重みがひしひしと感じられる緊張感のある試合が続き、野球の面白さ・醍醐味が存分に感じられたシリーズでした。それが荒木のヘッドスライディングや、低めの球に食らいついてスクイズした金子や、それを懸命に処理しにいった川上のフィールディングといった場面に象徴されていました。そんな素晴しい試合を見せてくれた中日・日本ハムの選手達に拍手を送りたい。

札幌に戻って加速したファイターズの勢いは目を見張るものがありました。若い選手達が普段どおりのプレーが出来たのは大きかったですね。そして北海道を牽引した新庄の存在感はやっぱり凄い。三振したって絵になる男、最後はウイニングボールをキャッチした森本と左中間で熱い抱擁。このシーンは今年のクライマックスとしてこれからも人々の記憶に残り続ける場面になるでしょう。

U-21 日本×中国

2006-10-26 | フットボール全般
まずまずの内容で勝利を収め、見所のある試合でした。特に守備がよかったです。3バックを中心とした堅い守りと、GK西川の安定感は頼もしいです。本田・北斗の両サイドハーフも高い守備意識を持ってプレーしていました。

印象に残った選手は本田。質の高いプレーを見せてくれました。攻撃だけでなく守備面での貢献とフィジカルの強さが見られました。それと右サイドの中村北斗もよかった。北斗は豊富な運動量が大きな武器。後半に入ってもサイドを何度も駆け上がれるのは素晴しい。増田との右サイドのコンビでの崩しも可能性を感じました。

増田ですけど、鹿島で見ている時のそれとは違って随分と楽しそうにプレーしていました。やっぱりボランチではなく2列目の選手ですね。いつもはボランチの位置で迷いを感じながらスケールの小さいプレーに終始している印象ですけど、この試合では全く逆だった。最初から高い位置に居る事で持ち味が存分に出た感じでした。

欲を言えば谷口をもっと長く見たかったんですが(残り2分で投入されても・・・)それ以外は納得のいく試合でした。来月の韓国戦も楽しみです。

結局20000入った国立

2006-10-25 | フットボール全般
着いた頃は人少なかったのに、キックオフ直前くらいから人波が押し寄せだして最終的にはそれなりに埋まってました。ただ明らかに招待券で来たような人が多かったのと、それが原因かは知りませんがマナーの悪い客が多くてうっとうしかった。例えばスタンドでタバコ吸ってるバ○とか、本当に居たから呆れましたよ。

増田は2列目の方が生きることはよくわかりました。試合の感想はまた書きます。

番号持ち運び

2006-10-24 | 時事ネタ
本日から携帯電話の番号ポータビリティ制度が開始ですけど、やたらと加熱している業界やマスコミとユーザーの間に温度差があるように感じます。何故なら今すぐ他社に乗り換えたいという人は、ほんの一握りなわけです。それに日本人はいきなり動くより、とりあえず様子見の人が多いから、しばらくは大勢に変化は無いと思われます。

番号変わらないメリットを取る変わりに、割引金額の割引率やメールアドレス・通話品質・パケット通信etc・・・でデメリットも多く出るわけだから、その辺を考慮すると、やはり現状維持に収まる方を選ぶ割合が高いのでしょう。そんなわけで自分は今ドコモですけど一切他社に移行するつもりはありません。だって蓄積したいちねん割引の割引率がチャラになるのはもったいないですから。

J1第28節 FC東京×ガンバ大阪

2006-10-23 | Jリーグ
笠松行くか味スタにするか迷ったんですが、今の仙台にあまり勝利が期待できないなあと思って結局味スタへ。結果的に正しい選択だったようです(苦笑) 土曜の帰りにチケット買いに行ったら、エリアの広いホーム自由が完売してたのでアウェー自由購入。

スタジアムには選手紹介に間に合えばいいかと思ったので、途中で新宿のWINSに寄って、菊花賞の馬券買ったりしながら予定通りの時間に到着。すると完売のはずのホーム自由の緩衝地帯横辺りに空席が。何じゃそりゃ!?招待券バラ撒きすぎじゃないの。アウェー側は上層なら席余裕だと思っていたのにビッシリ埋まっていて席探し大変でした。ユルネバの前までには何とか場所確保できたのでよかったですけど。人多くてバタバタしました。

試合はたった7分間で2点差を引っくり返した東京が逆転勝利。今野のゴールで完全に火が点いて、流れがガラッと変わりイケイケ東京が発動、盛り上がるスタンドの雰囲気も手伝って、そのままの勢いで押し切った感じ。1点入る前の東京はなかなかゴール前まで侵入できなくてシュートも少なくゴールが遠かったけど、ラインのウラに飛び出した今野のワンプレーが全ての流れを変えました。

注目されているから一応平山にも触れておきますけど彼はプレーが全体的にノロい。一人だけスローモーションのようでした。その存在はただの電柱でしかありませんでした。

ガンバは勝てる試合を逃がしました。浦和との差を詰めるチャンスだったのに勿体無い。遠藤不在が大きいですね。ガンバは攻撃のチームと言われてますけど、遠藤が居なくなると中盤でタメが作れない。結果としてポゼッションで崩していく展開が出来なくて、個人技と速攻中心。替えのきかない選手という事が、居なくなって改めてよく分かります。現に攻撃はロングパスで播戸やマグノをサイドの裏に走らせてから押し込むラグビー的展開が中心。その播戸が交代した事で相手DFに与える圧力と怖さが消えて、東京がDFラインを押し上げ出した事が、最後の逆転という結果に繋がりました。前線で激しく動き回る播戸はDFにとって本当に嫌な存在ですから。

最終的には東京の大逆転勝利で展開的にはスリリングだったけど、両チームともイマイチの内容で、ガンバは攻撃も守備も中途半端だし、東京も1点取る前のパフォーマンスは褒められたものではありませんでした。でも試合展開は劇的で見ている観客に対してハッキリした形で伝わるものがある分、鹿島の試合より金払う価値があったなと、色々考えて結局行き着く先はそこかと思いながら帰りました(悶々)

J1第28節 鹿島アントラーズ×横浜Fマリノス

2006-10-22 | 鹿島アントラーズ
最近見慣れたパターンでの敗戦。それでも福岡戦よりはマシだったという感想です。

相変わらず試合の入り方が悪い。エンジンかかるのが遅すぎです。それと失点の仕方も毎度おなじみ。サイドから崩される・中途半端に攻めたところを狙われて逆襲を食らう・2列目から飛び込む選手をつかまえられない・枚数は揃ってるのにマークの受け渡しが上手くいっていない。修正点が改善されていません。

選手起用も少し手を加えて欲しいところです。ヘディングに難がある青木のCBは不安、大岩を戻して青木はボランチで使ってもらいたい。それと増田には期待を込めてもっと出来るはずだと思うので物足りなさを感じます。ただ一番の爆弾はファビオ。後半必ず足が止まるし、バレバレのシュミレーションには呆れて苦笑いするしか無かったです。

攻撃に関してはタテへの展開が多くて落ち着きが無く全体的にコンパクトさが無い。だから相手DFに跳ね返されると、ことごとくセカンドボールを拾われて速攻の餌食になり、厚みのある波状攻撃が出来ない。攻撃を組み立てる過程で一旦ボランチに当てて、そこから繋いでいく展開がもっと欲しいです。だから増田にはもっと頑張れ!と思うのです。勝てるチームには有能なボランチがいて、そこを使おうとする。その点が上位との決定的な差のような気がしますし、現代フットボールはボランチの良し悪しが勝敗を分けると思います。

悪い事ばかりではありません。可能性を感じる予感もありました。まず必死になったときの本山の頑張りがチームにプラス効果を与えてくれそうです。本山・野沢・深井を絡めた前線のコンビネーションには期待が持てる。それとアレックスはFWとしての仕事は果たせてなかったけど、誰よりもよくボールを追って走っていた。鹿島は無駄走りする人が少ないから、こういう動きは大切。交代で入った興梠と田代、この二人は一発何かやってくれそうな感じがしました。

試合後、挨拶の時に看板を越えてきたら拍手とチームコールが起きました。看板越えてきて嬉しかったですし、ゴール裏全体的に「よくぞ越えてきた」という雰囲気で拍手が起きましたが、他のチームでは当たり前の光景にこれだけ反応があるところを見て、逆に距離の遠さを感じてしまいました。これだけ負けが込むと負けなれしないかが心配ですけど、全てはナビスコ決勝の為にピークを合わせていると思うので、今は耐える時かもしれません。だから今はあまり期待できないし、時間と金損する確率高いけど、騙されたつもりで来週大分に駆けつける予定です。

期待しなければガッカリしない

2006-10-21 | 鹿島アントラーズ
日産で横浜×鹿島観てから新横の漫喫に寄り道してTVで浦和×川崎見て帰宅。で感じたのはあれ位気持ち込めて戦う姿を鹿島でも見たいなと。現場で見た試合よりTVの方が印象に残る一日でした。特に森の気迫凄かった。吉原に「捕れよ」って叫んだのなんて、画面のこっちにまで伝わるものがありましたよ。

現場で嬉しいことが一つあり、挨拶の時にソガが促して選手達が看板を越えてきました。それが今日の収穫でしょうかね。

逃亡者

2006-10-20 | 日々のこと
「逃亡者・木島丈一郎」、面白かったな~。

あのキャラはいいですねー。あのグラサン姿で真面目に『ゴミは分別しろ』とか言うんだから笑えます。木島は男だけど今流行の「ツンデレ」ですね。

最後にしっかり『交渉人 真下正義』に繋がる伏線張ってるところも、踊るシリーズらしくてよい。

アジアユース@インドで戦う戦士たち

2006-10-19 | 鹿島アントラーズ
U-19日本代表チーム AFCユース選手権大会インド2006 メンバー

メンバーが発表に。これ見て気付いたんですが森保がコーチなんですね。ドーハ戦士も今やあたりまえのように指導者をやる年齢・立場になったのか。時が経つのは早いものです。

さてさて気になる篤人はやっぱり選出されました。順当な結果です。これでナビスコ決勝には出れないけど、年代別の代表は一生に一回しかないんだから、インドで頑張ってきてくれ!もちろん鹿サポ的立場から言えば決勝に出られないのが残念なのは言うまでも無い。でも決まったことは覆らない、インドと国立、舞台は違えどお互いが最良の結果を残せればそれに越した事は無いさ。

まさか完売とはね

2006-10-18 | 鹿島アントラーズ
【2006Jリーグヤマザキナビスコカップ:決勝】チケット完売のお知らせ

このカードで完売とは予想外でした。発売日に抑えておいて本当に良かったです。

自由席はアウェー側のほうが多く売れてたなんて情報もあるけど、満員になるのはやっぱりいいもんです。サポの人数で勝敗決まるわけじゃないし。でも観客が凋落傾向の鹿島に対し、千葉はフクアリが出来た事や代表効果やらで動員が右肩上がりなのは否定できない事実。国立の清水戦なんて本当に人少なくて拍子抜けしましたよ。

やっぱり決勝はそれ相応にふさわしい舞台が整われるべきです。こんな注目度低い大会を例年サポートしてくれてるヤマザキナビスコ様のためにも。とは言うもののまだ2週間先の話ですから、ひとまず今はリーグ戦に全力を傾けるべし。

秋空の神宮外苑にて~トップリーグ第6節~

2006-10-17 | ラグビー
当日も触れたように土曜の午後は秩父宮でラグビーでした。散歩がてら千駄ヶ谷から徒歩で向かったんですが、明治公園で憲法改正反対に関する集会があったようで駅前人多すぎ。でもメインの道を一歩外れると人は少なく。そんな明治公園を抜けお隣の神宮球場の前を通過するとここは大学野球の最中。ハンカチ王子斉藤投手も来年からはこうして週末の昼下がりに神宮でプレーするんだなあと思いながら秩父宮に到着。

着いたときには既に日本IBMビッグブルー×リコーブラックラムズの後半。途中からだと試合の流れに乗るのが大変。結果はリコーの勝利。

続いて2試合目のクボタスピアーズ×東芝ブレーブルーパス。この試合観たさに秩父宮来たようなものなのでこれは楽しみ。というより東芝見たさ。だったのですが、フタを開けてみるとクボタが攻め込む試合に。素早いパスでの展開と、ファールをとったらひたすらPGで得点を積み重ねるスタイルでリードを奪う。

対する東芝は富岡・立川が怪我で離脱している事も手伝ってか、今まで見てきたそれとは違って何かおかしい。大丈夫か!?と不安になるような前半。しかし後半に入るとしっかり逆転して最終的には勝ってしまうのは、何だかんだ言っても強さを感じるところです。苦しい時に悪いなりに勝てるのは強さの証拠だと思います。

試合後、西日の差し込んできた秩父宮を後にし、外苑前から等々力へ向けて移動したのでした。

なでしこリーグ ベレーザ×ペルーレ

2006-10-15 | フットボール全般
西ヶ丘でなでしこリーグの最終節を観て来ました。スタンドは空いてるし、西ヶ丘だからピッチは近く、何より無料だから気楽に見れる。日向ぼっこしながらのんびり観戦するには絶好の陽気でした。

試合ですが、攻めるベレーザと守るペルーレの構図で上位同士の対戦だけあって好ゲームでした。ベレーザのテクニックはレベルが高いのと、細かいパスの繋ぎは素晴しい。永里のフィジカルの強さも見ものでした。ただなかなかフィニッシュのところで決めきれないのと、ペルーレの守備ブロックの粘り強さで得点が奪えず。すると前半の終わりにペルーレが先制。後半にも1点追加した後、ベレーザの反撃を1点に食い止めて勝利。まず守備から入った戦い方で作戦勝ちでしたね。

なでしこ戦士の中では個人的に大谷が結構好きだったりするんですが、今日はその大谷が後半にダメ押し点を決めてくれて良かったです。たまにしか来れない試合に来た甲斐がありました。

試合を見ていて思ったのが、両チーム共ひたむきに自分達のサッカーを一生懸命やっているなあという事。何と言うか原点を見た気がしました。それとよく声が出てる。男子もちょっとは見習って欲しいなあと思うくらいでした。

ベレーザは前節まで無敗だったので負けを見れた事は、ある意味レアな試合に出くわしたようです。