Winding Road

スポーツやら音楽やらいろいろと。

2010 FUJI XEROX SUPER CUP 鹿島×G大阪

2010-02-28 | 鹿島アントラーズ

まずタイトルの懸かった公式戦に勝ったのは大きい。勝利は良薬だ。

しかしその内容についてはまだまだ全く満足出来るものではない。再三の決定機をモノにしていれば90分で勝てた。特に終盤は相手を圧倒的に押し込む事が出来ただけにあの時間帯で決めたかった。

そもそも相手は明神・山口らの主力数名を欠いたガンバ。しかも水曜に水原でアウェーを戦ってから中2日。日程的にも鹿島が恵まれていた。だからむしろその条件下でも互角に戦えたガンバが自信を深めたのではないだろうか。リーグ戦ではもっともっとシビアな試合をやる相手になるので、その時に向けてのアドバンテージを得られてしまい今後が大変になりそう。

PK戦はヒヤヒヤだった。だって岩政が蹴るんだもの(ゴメン) 新井場なんて助走短いから怖かったわ。しかし遠藤の枠外へのPK失敗という、ある意味かなりレアなシーンが見れたのはサッカーファン的に得したかもしれない。GKにストップされたのは今まで3回見たけど外した場面は記憶に無い。

まだ今年に入って流れの中から得点を取っていない。PKも何だかよく分からないけどファールをくれた感じ。火曜のACLもセットプレーから。水戸戦の2点も崩した形ではない。去年失速した時も無敗記録を作っていたときには隠れていた得点の少なさが露呈しただけに、堅守の影に隠れた得点力不足を実は心配している。

前座には背番号10を着けた柴崎がフル出場。CKから1アシストし試合後には挨拶に来てくれた。1年後を楽しみにしている。高校選抜は途中から柴崎・碓井・小島で作る中盤の構成が見ていて面白かった。能力のある選手が集まると急造チームでもそれなりのモノになる。

試運転の段階から徐々に上げてきつつある。このまま良いスタートダッシュを切って5月まで突っ走っていきたい。

2010ACL GS第1節 鹿島×長春亜泰

2010-02-24 | 鹿島アントラーズ

褒められる内容ではないが初戦勝利でひとまずホッとした。

相手がアウェーらしく1トップだけ残して引いて守り、後ろは5バックだったためスペースが全然なかった。特に最後方に位置するリベロの4番・カバジェロの身体能力の高さは脅威的だった。

それを攻めあぐねながらもマルキが中盤まで下がって受けたり、中田が積極的に最前線に飛び出すなどして地道に穴を見つける作業を繰り返す。そうしている内に前半終了間際という良いタイミングでの先制点。雰囲気が重苦しくなる前に前半で取れて本当に良かった。

後半に追加点を奪えれば理想的だったが結局1点差のまま。また終盤には相手の圧力に押し込められる悪い流れの時間帯もあった。こういう時に落ち着かせて時間をコントロールする小笠原不在の穴の大きさを痛感する。それでも磐石の守りで最後まで持ちこたえた。

それは良かったが毎回同じようには進まないのだから、やはり2点目を取る事や最後まで自分達のペースでゲームコントロールする事が求められる。それは去年から継続した宿題。まだ2月だが今後に向けた課題が見える後半の戦いだった。

新戦力の評価について。まずジョンスに関しては去年も日本にいたからある程度計算通り。高さがあってハイボールを跳ね返せるのはアジア相手には大きい。ジウトンは出場時間短く何とも言えぬ。しかし三ヶ国が揃うDFラインというのはなかなか珍しい。

フェリペはよく頑張っていた。来日する前にどういう経歴を辿ってきたか詳しく知らないが、異国の地で成功するため一生懸命に努力する姿勢が感じられた。攻撃だけでなくよく走って献身的に守備もこなした。本山の代役として求められる仕事量は多いが期待できそう。あれだけやってくれれば足をつって交代でも大拍手。

そういえば誰だか知らないが、暗い顔したメガネのオッサンが観戦に来ていたが、人様の一家の大黒柱を呼び出しておいて無下に扱った人間が今さら何の用があってカシマに来たんだか。

スペチャ!

2010-02-22 | 音楽モノ

【2/21 「スペチャ!るギグ ~あさ美ゆめみしロックナイト~」@赤坂BLITZ】

この組合せはアツいだろうとe+最速先行で早々抑えておいた。チケ確保後にテレフォンズ出演も発表されたからオイシイ。それで実際行ってみたら期待通り。OAが思った以上に長かった以外は言うこと無しのイベント。ぺっちゃんオモロ過ぎ。

まずは臼田あさみに拍手。ただ黙ってればカワイイのに豚ヤロウなんて言っちゃうのがイイ。


◆the telephones

分かっちゃいるが相変わらずのノリ。MCで臼田あさみとは2年前に雑誌の対談で架空のバンドを作った話の下りから、それを実現させようという事で『テレフォンクラブ』による「Urban Disco」をやっちゃった。

しかし久々にガチでフロアの爆心地に突入したがちょっとキツかった。つうか『HABANERO』で終わりだと思ったらその後3曲もあってペース配分をミスった。終わってすぐ外に出たら何とか回復したけど、来週も再来週もライブハウス行くから体力を戻さないと。


◆ミドリ

前に行きたい気持ちはあったが無理せず後ろで。

ミドリのLIVEは見ていて面白い。ロッカーとしての顔やロリっぽい表情まで見せる後藤まりこの多面的なキャラクターは天才的。『メジャーとかテレビとかクソ食らえや』発言はサイコウ。


◆サンボマスター

サンボはいつどこで見てもハズレがない。プロレスラーに例えるなら、前座・休憩前・セミ・メインのどこに試合が組まれてもそのポジションなりのベストを見せてくれるといった感じ。この日はトリをしっかり演じた。

曲の繋ぎ方なんてセトリに書き起こしたら鉄板にしか見えないだろうけど、次へ持っていくのがうまい。だから次はこの曲なんだと山口は言う。

サンボで大盛り上がりのまま大団円。そのままVJ二人と記念撮影で終了。フライヤー関係もクリアファイルに缶バッチとなかなか良さげ。新しい赤坂は昔みたいに階段の上ではないから外に出たらすぐ千代田線に乗れて楽。疲労感一杯だが気分が良い日曜日。

We're back@平塚

2010-02-21 | Jリーグ

【湘南ベルマーレJ1昇格記念試合 We're back F.C.vsTAKE ACTION F.C.】

天気も良くて楽しめるイベントだった。さすがに30分ハーフにしてはチケ代は高い(自由席¥4000)という感覚は拭えないが、マフラーのプレゼントを含めて元は取れたかと思う。

こういうOB戦は長くチームをサポートしてきた人達にとってのご褒美のようなもの。公文・小島・松川・関・野口などなど。湘南の暴れん坊の異名をとっていた頃を懐かしく思い出す。他クラブで引退した選手へのセレモニーまでやるとは、なんて暖かい雰囲気だろうか。

このイベントの主役はヒデだが、彼が今もなお平塚で愛されている関係性とそれが当たり前とされている事に大きな意味がある。稲本は川崎に移籍し城島は阪神で日本球界に復帰する昨今、海外に旅立ったスーパースターが古巣といつまでもこういう関係でいられる幸福。

すっかり白髪頭になった小島のスーパーセーブは現役時代に神がかった時を思い出した。アジアのリベロ・ホンミョンボの危機察知能力もさすが。割と本気で潰しに行っていた。というかコロンビア・韓国ラインのCBコンビは鉄壁だった。在籍期間が重なっていたら現役時代にコンビを組んでいたと思うと、相当堅いDFラインだっただろう。

全体的に局面は結構マジだった。基本的にプレスはユルユルなんだが、1対1だけは本気で対応するといった感じか。だからOB戦にありがちな大量点が入る展開にならず。理想はヒデの居る側のチームに点が入ればよかったんだけど。

運営面ついて一つだけ。再入場は可能にしてもらいたかった。せっかく場外にフードコードがたくさんあるのに勿体無い。最近は再入場出来るスタジアムはかなり増えているわけだし。

こういう親善試合が最近増えてきたけど良いものだ。それだけ歴史を刻んできた証にもなる。OBの体力を考慮すれば30分ハーフでハーフタイム30分の時間配分も丁度良かった。そうすれば全力で動けて楽しめる。そう、楽しむことが大事。それが今の代表には無いんだなあ。

東アジア選手権 日本×韓国

2010-02-15 | フットボール全般

韓国に負けても屈辱を感じない。これが『岡田日本選抜』の立ち位置なのだろう。決してあれが日本代表だとは思いたくない。岡田好みの選抜チームだから。腹立たしさは通り越して諦念を感じた。この内容で2010円のチケ代は高い。ブランケット代を差し引いても元は取れないな。

ミドルゾーンでポゼッションしてパスを回す技術に関しては日本は相当長けている。でも日本のパス回しはゴールを陥れるためではなく、パス回しのためにパスを回している。

だからアタッキングサードでもただ漠然と同じリズムでボールを動かす。そこに変化がないからシュートに持ち込めない。相手からしたら守りやすい単調な攻撃。ボール保持率とシュート数が比例しない。

しかもそれを試合の状況に関係なくバカの一つ覚えのようにやり続ける。ビハインドを背負って波状攻撃を仕掛けなくてはならない後半に変化のない攻撃の繰り返しでは眠たくなる。サッカーの根本は得点を取る事。リスクを負わなければ対価は得られない。韓国の2点目のような思い切りの良さが日本にはない。

10人対10人になった後、韓国は完全に引いて守ってきた。それなのに最終ラインに3人も4人も残しておく意味がない。岩政か中澤を上げてパワープレーをやるとか、両SBを高い位置に張り付かせてサイドで数的優位を作って揺さぶるといった大胆な変化がない。コンセントありきで同じ事しかできないから、状況に応じた臨機応変な戦い方が出来ない。

交代のカードを切るのも遅い。ようやく動いたのは残り時間が少なくなってから。しかも全然スペースがない中で寿人を使う意図が理解できない。あの局面で寿人が生きるわけがない。

唯一収穫と言えるのは岩政の出場くらいか。ハイボール処理以外のデキは怪しかったがひとまずヨシとしておこう。しかも短時間とはいえイドングとマッチアップしたから、その経験はチームに還元してもらってACLの全北戦に役立てて欲しい。そこだけが良かった所。代表チームは別にどうでもいいや。こんなにテンションが上がらない日韓戦はかつてなかった。

いばらきサッカーフェスティバル2010 水戸×鹿島

2010-02-13 | 鹿島アントラーズ

雪が降り続く中での試合。最終戦の軽い練習台としてはちょうど良い環境だったかもしれない。

田んぼの真ん中にあるスタジアムは改装直後なのでキレイだったが傾斜が無くて見づらい。客入りは上々。往路のバスが渋滞にハマってスタジアム手前から全く動かなくなったため到着は開始ギリギリで焦った。暖房の効いたバス車内に開始直前まで入っていられたのは逆にラッキーだったかもしれないが。

どういうメンバーで来るかと思ったが先発は現有戦力のベスト布陣。しかしチームはキャンプを終えたばかりなので疲労が残っているのかまだまだ動きが重く。そこにイージーミスも加わって前半は水戸に何度かチャンスを作られポスト直撃のシュートも打たれた。伊野波のカバーリングと曽ヶ端のセーブに救われた。

高崎・荒田が抜けた割には、小池・白谷・大橋とアタッカーをしっかり補強してきた水戸の攻めもなかなかだった。ガチガチの本気で向かってこられてヒヤヒヤの前半だった。

後半は主にサテライト組中心。こっちは皆一様にやる気満々。竜太・大迫の2TOPはバランスがよくお互い生かし合っていた。特に大迫は前線でタメを作る働きでチームに貢献。随分と成長した。力強いゴールまで決めて良いアピールになったはず。

ロスタイムには本間が上がってきた相手CKのクリアを遠藤が拾って無人のゴールに超ロングシュート。これが入って試合終了。最後にオイシイ一発が見れた。遠藤はテクニックは見せた。若い割にはプレーがもっさりしている感は否めないのだが、それ含めて小ダニーロなんだろう。

他に目に付いたのは當間。本職ではないサイドバックだったが守備面では良く貢献した。攻撃参加が課題になるだろうけど最後まで衰えない運動量で走り回っていた。CBでの出場は難しいだろうから新たなポジションで活路を見出してチャンスを掴んで欲しい。秋田だって最初はサイドバックをやっていたんだから出来ない事は無い。

まだまだ試運転の段階。ここから徐々に上げていき23日の公式戦初戦を迎えれば良い。さあいよいよ10年シーズンが始まった。

潰すくらいなら返せと

2010-02-12 | フットボール全般
水曜の味スタは行ったけど日本×香港は家で見た。あんなクソ寒い2月の夜の大雨で屋根もないスタジアムに誰が見に行きたくなるのか。代表戦に客が入らないと騒ぐなら、その辺の諸条件も熟慮すべき。2月のナイターはあり得ない。秋春制を推して客が少ないと吼えてる某会長も吹きさらしのスタンドで観戦してみろよ。

W杯予選ではないのだから、黙っていてもホイホイ客は集まらない。それを差し引いても興行として金払う価値はない内容だったが。

一つ不満なのは小笠原の交代。あれ見て冷めた。本来のポジションに戻して少しだけプレーさせて、ハイ終わりでは君は終了だよという失格の烙印にしか思えなかった。大事な主将なんだから使わないんなら戻していただきたい。

また岡田監督は今野に対してご立腹らしいがこれは的外れ。本来守備力がウリの選手を明らかな格下相手の試合でボランチで使い、攻撃面での不満を漏らす。これは干すための布石か。だとしたら陰湿だ。今野は元あなたの教え子ではなかったかな。

そもそもオフが一番少ない遠藤をあれだけ酷使するのもどうかと思うし、CBコンビもいい加減バックアッパーにチャンスを与えた方が良い。怪我したらどうするの。遠藤なんてあんなに使ったら6月にはボロボロだ。

一応日曜の日韓戦だけは行く予定なので、日韓戦特有の燃える思いが沸き上がってくれば良いが今のままではそうならないだろう。

東アジア選手権 中国×韓国

2010-02-11 | フットボール全般
前半途中から観戦。着いたら既に中国が1点リード。とりあえずジーッと見ているが、韓国がビハインドを感じさせないサッカーでしっかり繋いで攻め込む。韓国は意外と言っては失礼だがパスを繋いで組み立ててサッカーをしていた。

しかしPA手前までは良いんだけどその先が上手くいかない。良い感じで前に行っても肝心なところでミスしてボールを奪われる。中国のフォアチェックも効果的で韓国のパスコースを限定しておいて、待ち構えた守備ブロックで奪う戦術が確立。

そこで中国のカウンターが発動。中国は攻守の切り替えが早く、前線は技術のある選手が揃っている。こう言っては失礼だがカンフーサッカーのイメージが強い国がしっかりコンセプトを持ったサッカーを展開していた。そうこうしている内にやはり韓国痛恨のミスから中国に追加点が入る。ビジョンに映るイウンジェの苦虫を噛み潰したような表情が印象的だった。

後半も中国が韓国のミスを誘発して速攻を展開。中国は確かに良いサッカーをしているが、それ以上に韓国の歯車が噛み合っておらず連動性が無い。イジョンスの負傷で交代したチュホも機能していなかった。チームの求めるものと彼のプレースタイルにズレがあるように思えた。去年見てきたようなプレーが見られなかったから。挙句の果てには片足上げてファールスローまで取られる始末。あれなら確かにイジョンスをSBで使うわ。最後まで流れ変わらず3対0。

韓国の20番の李東国は全北の選手なのでACLで対戦するが、上背があって足元もしっかりしているので攻撃の基点だろう。J各クラブが狙ってくるように李を伊野波にぶつける戦術をやられたら厄介だ。

中国人の喜怒哀楽の表現は激しく声がデカい。バクスタの端っこに座っていたが屋根の反響もあって『加油』の大声援が響き渡る。またワーッと盛り上がるところが日本のサッカーファンと違うポイントだから、日本人的には戸惑いと驚き。1点入れば勝利したような盛り上がりで、勝利が決まれば優勝したようなお祭り騒ぎ。中国にとっては史上初の韓国戦勝利らしい。内容的には充分満足できる試合だった。

この上ない手作り感@横浜BLITZ

2010-02-08 | 音楽モノ

【2/7 日本工学院ミュージックカレッジ卒業LIVE2010 プリズム~The Shining Holiday~@横浜BLITZ】

ちょうど1ヶ月後にまた同じ場所に来るので、ハコへの予習と言うか復習と言うかそんな意味合いも含めて来た。オフで暇とはいえ、かなり貪欲にLIVE参戦している最近です。

このイベントは日本工学院の学生さんの卒業製作だそうで手作り感満載。その割にはかなりスポンサーがついていてサブウェイの割引券やチョコやら貰えた。ドリンク代徴収されないライブハウスはなかなか新鮮。そういや工学院はFマリのスポンサーだったような。客層は若め。しかし上着着たままとか鞄持ったままフロアに突入は勘弁。


・HIGH and MIGHTY COLOR

初めて見た。それどころかまともに曲を聞いたことも無かったので完全な無知だったが、意外に強めの音圧で面食らった。もうちょっと柔らかい音と女性っぽい優しいボーカルをイメージしていたので。良い意味で裏切られた。

・SCANDAL

多分この日の観客の比率で最も高い割合を占めていただろう。フロントは男だらけ。だがあまりアイドル的なノリがなくて個人的には良かった。そういう自分はSCANDALがちょっと楽しみだった。

CDの通りの演奏ではなくアレンジを加えたりと、もともと楽器志向でなかったのにやるなあと思った。元はSPEEDに憧れていたようだから。そりゃMJダンス部にも入部するわww

特に目に付いたのがドラムのRINA。普通にしてればエラい可愛いんですよ。それが曲になれば髪ガンガン振り乱す。それでグリーンデイみたいにスティックを後ろに放り投げる。物凄いギャップだ。


・TRICERATOPS

さっきとは逆にフロントは女性中心。だから途端に視界良好になった(笑)

実はトライセラは『FEVER』辺りからずっと聞いてはいたんだが、なかなか現場に縁がなかった。それでようやく初見。なのに今回に続いて今月はもう一回見れることが決まっている。焦らされた割に壁を越えるとサクサク進む。そんなものです。

話が脱線したが生で見たらカッコ良かった。和田のギターもボーカルも素晴らしい。途中で出だしが合わなくて間が空いた時にすかさずメンバー紹介する辺りは経験と貫禄を感じた。やっぱり前の2組に比べたら大人の貫禄や器の大きさを感じる。

この日のトリに相応しくビシッと最後を締めた。終わってみれば全部持っていったのはトライセラだった。

帰りに貰ったフライヤー見たが、中西哲生がサブウェイ親善大使になっていたとは知らんかった。買い物論といい、相変わらず色々やってくれるわ。

KREVA『心臓』@横アリ

2010-02-07 | 音楽モノ
【2/6 KREVA CONCERT TOUR '09-'10『心臓』ROUND3@横浜アリーナ】

Dr.Kによる完璧なショーだった。2時間ピッタリで終わる時間配分含めてパーフェクト。

クレバさんは客をノせて盛り上げるのが上手い。恥ずかしがってる人やカッコつけて気取ってるような人達に手を上げさせて声を出させるんです。セトリも作り込まれているが、それ以上に煽りが巧い。

途中は色々と機材を見せてくれたり、巧みな話術などで多方面から楽しませてくれた。ビジョンの映像も最初から最後までカッコよかった。

大会場の横アリを一人プラス3人の背後の人間だけで構成するステージは凄い。楽器もダンサーもコーラスもないのにあれだけのモノを作って熱狂させる。

『心臓』のカラーは青と赤の二色がテーマになっているようでサッカーファン的には甲府か東京、あるいはボローニャにしか見えなかったが(笑) 特にパーカーのデザインが。しかしあれだけ明るい原色を使うと色が映えて鮮やかに見える。

どこから振り返っても二言目には『巧い』が出てくる。「だがしかし」、決して職人芸を傍観するわけではなく、一体感を持って盛り上がれる内容。外は寒かったけど心はポッと暖かくなった。


2010年日程発表

2010-02-03 | 鹿島アントラーズ
最近、主目的の鹿ネタを全く更新してなかった。そうこうしている内に本日日程発表。いや、色々ネタはあるんだけどどうもピックアップする気にもならなかったという感じ。ならばここでまとめてUP。

まず人事。ジウトンの加入にはホッと胸を撫で下ろし、柴崎岳の入団決定には本当に喜んだ。彼は選手権準決勝のPKでの落ち着きぶりを見て別格だと感じた。あと1年しっかり鍛練してプロに来てもらいたい。

ユニは一新されて赤が強調された印象。アウェー用もなかなか良さそう。

最後に日程の件。本日公式発表。12月の山形はシャレにならない寒さだろう。

今年は日曜に遠くのアウェーが多くあるようだ。京都・宮城・豊田・新潟辺り。連休最終日に長居というのも地味に厄介。ACL次第では広島も日曜の可能性あり。それと先週来たフリークスに地味に出ていたが今年もカップ戦の初戦はあのチーム相手。またか、というのが本音。仙台戦は宮スタで良かった。ユアスタのホームの圧力を重々知るだけにあの場所でアウェー戦を戦いたくなかったから。

これでスケジュールが立てられる。またしばらく日程表とにらめっこです。

09-10プレーオフ決勝 三洋電機×東芝

2010-02-01 | ラグビー

緊迫感ある好ゲーム。盾対盾のディフェンスの試合だった。

両チームとも守備が堅く当たりが激しい。特に22mラインを境にした付近ではそれより前に行かせない堅さが見られた。そんな中で前半押したのは東芝。実際、バックスタンドの東芝寄りで見ていたが前半は手前であまり試合が行われなかった。

それでも三洋がしっかり守るのでラインは割れない。そこで巡ってきたPG2本を確実に決めて6対0。実質スコアレスのような点差だが、地道に稼いだ6点が結果として大きな意味を持った。

後半の半分以上は三洋が猛攻を仕掛ける。特に後半20分前後に敵陣深くでラインアウトを取った辺りからは、東芝をゴール前に釘付けにして押し込んだ。それを受けきる東芝。かなり手に汗握る展開だった。ペナルティを受けても確実に3点を計算できるPGは一切狙わず、一発逆転できるトライを狙いに来た。それが東芝視点で見るとイヤだった。蹴ってくれた方が楽なのにと思っていた。

三洋はインフルの影響で北川不在。またトニーブラウンが今一つの調子だった。それから東芝が三洋のハイパントをほぼノーミスで完璧に処理してリズムを与えなかったから、三洋がノっていけなかった。

セミファイナルのサントリー戦で甦った東芝。その勝負強さが復活すれば紙一重の勝負をモノにする姿を2週続けてまざまざと見せつけた。終盤、三洋の反撃を受けてゴールラインを背にした場面でも防御する。シンビンで一人欠けても守りきる。これぞ東芝。リーグ戦で苦杯を喫した2チームを倒しての連覇は価値を持つ。これで満足するチームではないから日本選手権でもきっと良い戦いが見られるだろう。