Winding Road

スポーツやら音楽やらいろいろと。

2011広島遠征

2011-05-31 | 紀行
もはや広島遠征と呼んでいいのか良く分からない遠征だが、台風真っ只中の中四国遠征に行ってきた。行程だけ

5/28(土)
羽田→徳島

13:00 徳島×栃木@鳴門
18:00 チャットモンチー@徳島市文化センター

LIVE後、徳島→高松を特急で移動して高松で1泊

5/29(日)
高松→丸亀

大雨洪水警報発令の中、丸亀城観光(あんな雨でもそれなりに観光客はいた)
13:00 讃岐×秋田@丸亀

丸亀→岡山乗換→広島と乗り継いで移動

19:00 広島×鹿島@ビッグアーチ

5/30(月)
一泊して帰京

土日の2日でサッカー3試合とLIVE1本だから相当濃厚なスケジュールだった。多分自分以外やらない行動パターンだろうな。Twitterで投稿すれば各方面から突っ込み入ったし(笑)

雨に関してはピッチ状態はJ1が圧倒的に素晴らしいなと。JFLの丸亀なんて数年前の中断した川崎戦よりひどかったし。観戦環境はまず丸亀は屋根がしっかりあったので一切濡れず。鳴門もギリギリ屋根が被る位置に陣取ったので濡れず。広島だけは最初から屋根無しゴール裏と分かっていたので雨に打たれたが雨よりも風の方がキツい。勿論それよりも勝ち点取れない方が何倍もキツいが....

四国に1日半程度滞在してサッカー関係で都市部以外にも足を延ばしたわけだが、そうすると地方の車社会の縮図がよく分かった。まず街中を歩く人や自転車で移動する人の姿が少ない。雨の影響はあっただろうが。そして駅前に人がいない。それでいて郊外の大きな幹線道路には車がわんさか走っていて道路沿いのロードサイド型の大型店舗に大量の車が駐車されている。

広島には正味20時間程度しか滞在していないので特に観光もせず。さすがに毎年来てるから観光する気もないが。今年は時間が無かったのでPerfume関係の場所を巡る事もせず。一応平和記念公園に行ってFFのステージのイメージを感じてきたが・・・。

そうは言っても今遠征で一番お得だったのはカマタマグッズでタオル・Tシャツ・Sフラッグ・JFLガイドブックのセットが1500円で買えた事。あれっ、広島の記憶はどこ行った....(笑)

2011 福岡遠征

2011-05-05 | 紀行

個人的には約1年ぶりの九州。アウェー遠征だと08年の大分以来の九州上陸。天気にも恵まれ良好な遠征だった。


■王貞治ベースボールミュージアム

ヤフードームの敷地内にある施設。入場料900円だが地下鉄の一日乗車券があったので700円に割引。野球系の博物館は去年の甲子園以来。なのに東京ドームの博物館にはまだ行ったことない。。。

世界のホームランの生い立ちから監督生活に至るまで余すところなく見れる。場所柄、ホークス監督時代の展示物が多いかと思いきや、案外そうでもなかった。iphoneガイドがあったので自分の携帯を片手に歩き回った。

特によかったのは756号の打席をそれまでの過程と共に全球見れるシアター。ここは本当に見る価値がある。あの1球はどこでも見れるけど全球はなかなか見れないでしょう。


■「博多町家」ふるさと館

ここもやはり地下鉄の一日乗車券で入場料割引。展示施設もさることながら職人さんの仕事ぶりを間近で見れるのが興味深かった。

■九州国立博物館

ここは今まで行こうと思っていてなかなか行けなかった場所。国立だから入場料も安いしその割に展示している内容は貴重なものばかりと。九州という土地柄、アジアに関連したものが多かった。あとは古代・中世が中心で近現代に関するものが無かったのだけはちょっと残念だった。



回った施設は大体このくらいか。あとは試合後にTwitter発信で福岡鹿サポの方々と遠征組の交流会をしたりと。

暇な時は街歩きなど。前に武田鉄矢がTVで言っていたが福岡はうどん屋が確かに多かった。あとはタクシーが安い。普段タクシーはあまり使わないが博多駅→マリンメッセまでタクった時に初乗りと加算の安さとそれによる精算時の値段に驚いた。東京だったら1.5倍は取られた気がする。

今回の遠征はちょっと当たり過ぎで満足度高すぎた。こんな良すぎる遠征もなかなかない。だから来年も九州遠征できますように。

広島遠征こぼれ話的な

2010-10-02 | 紀行

これで3年連続の広島行きだったがようやく得点と勝ち点が取れた。今までとルートを変えて初めて往復でアストラムラインを使ったのがよかったのかもしれぬ。サンフレッチェ応援切符を買ったので乗り放題。それを利用して寄り道しながらビッグアーチへ。

途中の西原で降りて散歩がてら今年も安神社に立ち寄ってしまった。1年前に1回来ただけだったのに全然迷うことなく辿り着けた。


そこから真っ直ぐスタジアムに向かわず、更には広島市交通科学館に立ち寄って市電の展示を見物。

試合前は広島城へ。実は行った事なかったので。安芸の国は毛利氏以外の時代が長かったのは初めて知った。まだまだ自分は歴史を知らぬ。

お好み焼きは勿論美味だが、今回はおにぎりの「むさし」と焼き鳥屋の「カープ鳥」を開拓した。むさしは某のっちさんのおかげで知ったわけだがおにぎり美味しい。カープは野球色濃厚で雰囲気で酔える。何せファーストドリンクを注文すると試合開始でお会計はゲームセットと言われるから。それで焼き鳥メニューは全部カープの選手名。別に広島ファンではないけれどここは病み付きになる。来年の広島遠征コースも決まった。

平城宮跡

2010-08-20 | 紀行

平城遷都1300年祭開催中の奈良。その中で平城京を再現した平城宮跡に行ってきた。大和西大寺駅の何もない出口を降りて無料バスでおよそ10分。どれくらい何もないかと言えば仮設出口かと思うようなところ。

行ってみて分かったのはとにかくここは歩く。かつて都があった場所の位置関係を原寸大の距離で再現しているから。皇居を端から端まで見て回るようなものだ。目の前の草むらと手元の地図を照らし合わせながらここは内裏だった場所か、といった具合に見て回るのがこの施設。決して作りこまれたパビリオンではない。

大極殿などは立派に再現されていて見応えがあった。また無料の設備でも有料にしていいくらいのクオリティ。

逆に唯一の有料施設である平城京歴史館は正直言ってちょっとイマイチ。遣唐使船は良かったが映像作品の対象年齢が子供向けだろうからあそこは家族連れで行く分には勉強になるだろう。大きなお友達にはちょっと厳しかった(笑)

それなりにゆっくり回って約2時間。広いからそんなものだ。炎天下のクソ暑い中歩いたからバテた。そのため他にも寺社仏閣を見て回ろうかと思っていたがこの一ヶ所のみで奈良を後にした。最後に奈良らしく柿の葉寿司を食べて近鉄で大阪に戻ったのだった。

2010春 九州遠征記録其の二

2010-05-15 | 紀行

二日目も移動して観戦なのであまり時間は無かった。まずは一旦福岡空港に行き、土産物を買うと同時にそれと合わせて不要な荷物をロッカーに詰め込んだ。こんな芸当は空港が市街から近く、且つ地下鉄は一日乗車券で乗り放題の福岡だからこそ出来る術。前日気に入った武者がえしを一目散に探したのは言うまでもない。ちゃんと福岡空港にも置いてあってよかった。

博多に戻り快速で折尾まで。折尾駅と言えば立体交差にかしわめしが有名。電車を降りてからすぐ改札を出ずにしばらく駅構内をウロウロ。鉄ちゃん的行動だが駅自体に歴史があり複雑構造だから見ていて飽きない。ここだけで自分の中では観光施設になった。

ホームの立ちそばでかしわめしを買ってその場ですぐ食べる。値段も安いし味も美味しい。店のおばちゃんも何だか暖かい雰囲気。すっかり駅を満喫した。


駅周辺も歩いてみたが昭和の雰囲気があった。そうこうしているうちにバスで本城へ。バスの車窓からは新しいマンションなども見られ、古い町と新興住宅街が共存する町並みが面白かった。ここら辺は小倉へのベットタウンなんだろうか。

本城の競技場はローカル色が強くのんびりした雰囲気。普段から比べるとJリーグのホームグラウンドという感じはあまりしないな。低くて傾斜がないから見づらいし。それでも何だかイイ雰囲気で気に入った。

帰りもバスで折尾へ。帰りは特急で博多に出て天神で一杯飲んでから帰った。

九州は食べ物は旨いし見るべき場所もたくさんある。そのためまだまだ行きたくても行けていない場所は数多くある。例えば平戸・唐津などなど。ちなみに南九州は全て未開拓である。だからまた行きたい。J1にチームがあれば遠征の口実が出来るのでどこか昇格して欲しいな。

2010春 九州遠征記録其の一

2010-05-14 | 紀行

ACLによる日程変更で試合が飛ばされたので、ここを狙って九州に行ってきた。予定は水前寺と本城でのJ2観戦。それプラス観光やら。

5/8朝。熊本空港に降り立つと暑い。すぐリムジンバスに乗り込むとバスのアナウンスはスザンヌ。いい試みなんじゃないか。なかなか面白かった。

到着後、早速熊本ラーメンを食べて水前寺に即移動して試合。終了後は市内に戻る。

ここまでで移動と試合に時間を取られたため、まともな観光はあまりできなかったが熊本城には行ってきた。前回も行っているが新たに本丸御殿が出来たのでもう一回訪れた次第。

本丸はイメージ通りの長方形できらびやかだった。これだけでも充分見る価値がある。


熊本ではラーメンと太平燕を一杯ずつ食べた。太平燕は初めてだったけど上手い。ビーフンを塩味スープに入れた感じの味。具たくさんで食べ応えがあった。お菓子は武者がえしが旨い。あのサクサク感が絶妙。

試合・観光・グルメで満足した後、交通センターから高速バスで福岡へ移動した。夜に天神に到着し徒歩でホテルに向かい一泊し初日を終えた。

九州に来ています

2010-05-09 | 紀行
今年は九州勢が全てJ2に入ってしまったため、九州に行く機会がない。そこで縁を見つけて行けたら行こうと思っていた。今週はACLの関係が日程が飛ばされて自分達の試合がないので良いタイミングだろうというわけで出発。水前寺→本城の観戦に観光を加えて濃密に動こうかと。

ひとまず熊本で1日を過ごしてから福岡に移動して一泊。東京も暑いが九州も暑い。水前寺の試合中はただジッと座っていたのに500mlのペットを2本空けてしまった。

グルメやら観光やら相当満喫しているので詳しくはまた。勝ち負けのない気楽な遠征は楽でいいわ。

2010 ACL韓国遠征記③

2010-03-27 | 紀行

3月10日。朝起きると雪が積もっていた。高速が通行止めになってバスが動かずソウルに戻れなかったらどうしようなどと、心配ばかりして早く起きてしまった。

宿をチェックアウトして雪道を歩きバスターミナルに向かう。モーテルの受付はまだ寝ていたので鍵だけ置いて出てきた。ターミナルの売店で朝食にキンパブとお茶を買う。この韓国海苔巻きが安くて旨い。

バスは無事動いており8:00のソウル行に乗る。心配は杞憂に終わりバスは順調に進む。ソウルに到着した頃には天候もすっかり回復。時間があるのでソウルを動き回ることにした。


まずはオリンピック競技場へ。仏W杯予選で日本が息を吹き返した場所を見てみたかった。形式も形状も韓国の国立競技場といった感じ。隣には野球場や体育館も隣接していた。正面にそびえる五輪マークがインパクト大だ。

昼飯はサムゲタン。今回はどうしても本場のものが食べたかった。食後は東大門に行ってみる。スポーツブランドが安ければ買おうと思ったが、例えばアディダスのジャージにしても日韓で微妙にデザインが違う。結局何も買わず。この辺りに来ると日本人の姿もチラホラ見かける。


時間が迫ってきたので地下鉄を乗り継ぎ、途中から乗り換えて開通したばかりの地下鉄9号線に乗る。新設の地下鉄が地下深い点は万国共通だった。快速で金浦空港に出て19:40の金浦→羽田便で帰国した。

今年は2回目だったのでだいぶ場慣れして突き進めた。ソウルを離れた事で本質的な韓国に少しは立ち入った気がした。次はもう少しハングルが読めるようになって行きたいと思った。Tmoneyのチャージも残ったしウォンも換金せず持ち帰った分があるからまた行かなくては。ACLに出続ける限り毎年韓国で試合があるから、全州で味わった最高の喜びをまた味わいたい。

2010 ACL韓国遠征記②

2010-03-26 | 紀行

韓国では食は全州にありと言われるのがこの街。中でもビビンパブ発祥の地として有名。昼に着いたので早速「家族会館」でビビンパブを食す。確かに美味い。コチュジャンの辛さがしっかり効いているのは韓国だからだろう。そう考えると日本のビビンパは非常に甘ったるい。この店も韓国らしく食べきれないほどの大量のおかずが出てきた。ビビンパブ自体のボリュームがかなりのものだったので、おかずは半分以上食べられなかった。残す事は良い事とされる文化だから別に良いけど。

食後は散歩がてら観光。全州は古い街並みが残っていて風情があった。客舎・豊南門・韓屋村といった施設を見物しながらぐるっと回る。本当はもっと見て回りたかったが悪天候であまり動けなかった。この街はきっと下調べ無しでフラッと行っても観光を楽しめる場所だろう。そういう街だった。


そのまま歩いてバスターミナル付近に戻る。ターミナル裏手はモーテル街になっており宿を探す。PC付き・バスタブありの部屋をW35000で抑えた。

一休みしてからタクシーでスタジアムに向かう。運転手は英語も通じなかったのでハングルのメモを渡すと理解してもらえた。J'S GOALでは約W5000と表記されていたが実際はW7000かかった。渋滞もあったからこんなものか。

到着して当日券を買う。チケットはW10000。水原よりも安かった。日本の基準なら小中生料金。しかし席割りがバクスタ・アウェーゴール裏が同料金でホームゴール裏がそれより安かったので日本人料金は高くしてるなあとも思ったがそんな事はどうでもよい。


試合については割愛。試合後は喜びに浸りつつもそそくさと撤収。事前の調べでバック側から出て大通りに出た。タクシーを待ったが来ないのでやって来た路線バスに乗る。ハングルが読めないのでどこに行くか定かでないが方向は市街に向かっているので大丈夫だろうと。市街地に近づいた辺りでバスを降りタクシーを捕まえると5分足らずで目的地に着いた。

この頃にはいよいよ雪も本降りになってきた。繁華街に出る事も考えたがあまりの天気の悪さと寒さでその気にならず。バスターミナルと繁華街は2km程離れているのでいくらタクシーを使っても往復するのすら面倒だった。そうして歓喜の夜は更けた。

2010 ACL韓国遠征記①

2010-03-25 | 紀行

今更ながらようやくUP完了。

去年に続いてACLで韓国遠征。3月8日から3月10日まで2泊3日の行程。成田から仁川へ飛び1年ぶりに韓国に降り立った。空港で両替するとレートはW100で約80円。去年より10円程度上がったがそれでもまだまだウォンは安い。

金浦空港までリムジンバスに乗り地下鉄5号線に乗り換えて鐘路3街へ。この頃にはすっかり日も暮れて夜。去年泊まったモーテルに今年も泊まる。宿近くの食堂で韓国料理を食べる。そうして初日の夜は更けていった。

明けて3/9。この日は朝から試合のある全州に移動。地下鉄で高速ターミナル駅まで行き全州行きのバスチケットを買う。


バスは10分おきに出ており2+1の3列シートでフットレスト・レッグレスト付きでシートピッチも広い。まるでグリーン車のようだ。これで価格はW17000。値段も格安だが日本の高速バスでは考えられない快適さ。全州までは約3時間。SAの休憩を挟みバスは順調に目的地に到着した。

全州は雨が降っていたのでコンビニで傘を買う。W13000也。約3時間乗車の高速バスと傘の値段がW4000(約320円)しか違わない物価基準はよく理解できない。さて、ここからまずは全州の街を見て回る事にした。

少女時代

2010-03-18 | 紀行

韓国で買ったもの。

横浜BLITZのPTAの会であ~ちゃんが言ってた少女時代の『GEE』が入っているのがこのアルバム。街で見つけたショッピングセンターのCDショップに行ったらランキング1位の場所に置いてあった。開演前のSEで流れた『Oh!』も当然入ってる。

人が韓国に行く前日にイイと言われたら探してしまうのが人間の性か。韓国はCDが安いからついつい買ってしまった。これがW13400。日本で言えばブックオフで中古を買う感覚で新品のCDが買える。

向こうの音楽番組も見たがKARA・4minuiteと共に相当人気があるようだ。なるほど確かに新大久保では入手しずらいかも。『GEE』のPVも見たが確かにあ~ちゃんが再現したダンスをしっかりやっていた。あれを向こうのTVで見た時は妙に感激した。

結構気に入って帰国してから毎日聴いているが確かに聴きやすくてイイ。日本でも人気出るかも。と言っていたら川崎の井川がブログで紹介してた。さすがヲタ芸やるだけのことはあるわ(笑)

関西を慌ただしく動いた

2010-03-14 | 紀行
日帰り関西遠征に行ってきた。何故京都ではなく関西なのかと言えば、それは西京極以外で京都に立ち入っていないから。

羽田→伊丹で大阪に着いてからは基本的に移動するか、何か食べるか、試合見るかの3パターンでしか行動していない。

大阪で飯食って西京極へ行きまず観戦、というか応援。

終了後すぐ阪急→地下鉄を乗り継いで長居で大阪ダービーを前半30分から観戦。J2とは比べ物にならない混雑で帰りはスタジアムを出るのに一苦労。GWもこれ位混雑するんだろうか。

長居駅前でたこ焼き食ってなんばに出た後、串カツで一杯やって金龍ラーメンでシメ。さすがに食べ過ぎた。

南海で関空に出て羽田行きで戻ってきて今モノレールの車中。これだけ忙しなく動いたから一日経つのが早かった。次は5月の連休に大阪に行くがこれもまた日程詰め込む予定。

徳島市内紀行~眉山へ~

2009-12-03 | 紀行

徳島は市内の至る所に朝ドラのポスター・幟があった。鳴門もそうだったが県内全般として朝ドラ一色の雰囲気。前回の朝ドラは埼玉県が舞台だったが、少なくとも自分の住む周囲にあそこまで朝ドラを推す雰囲気はなかった。

それよりも自分の中では徳島と言えばチャットモンチーなので何か関連あるものがないか探してみたが特に無かった。スタジオとかライブハウスなら何かあったのかも。


さて月曜はまず阿波おどり会館を見物。祭り一つで展示館になるんだからいかに大きなイベントかがよく分かる。「ぞめき」や「俄」といった単語の意味が理解できた。徳島サポの弾幕で『ZOMEKI』の文字があったのはこういう理由だったのかと納得。

続けてロープウェーで眉山に登る。上から見下ろすと川の多い町だと感じる。吉野川の大きさが目立つ。一方で市街地の反対側は山ばかり。


下山後、高速バスで大阪に向かったのでした。大阪では飛行機まで時間があったので大阪城公園~京橋にかけて散歩。今年この界隈に来るのはもう4回目で実は結構お気に入りのエリア。大阪城ホールの前に来れば楽しい記憶が甦る。

そんな事をしていると時間が来たので飛行機で帰り。これで今年の遠出の遠征は終了の予定。東アジアに行けるだけのマイルを貯めたので09年の目的は達成した。来年もまた色々行くだろう。

鳴門の渦潮~ドイツ館

2009-12-02 | 紀行

鳴門は2年前に神戸遠征の抱き合わせで一度行きましたが、あの時はサッカーだけ見てトンボ返りだったので今回は観光を兼ねてジックリと。

普通なら羽田→徳島と移動するが、この区間はJALオンリーでANAマイラー的に意味がないため却下。しかも今ANAはマイル3倍キャンペーン中だから尚更。徳島へは関西から頻繁に高速バスが走っているので飛行機+バスの合わせ技で往復。

神戸に出て三ノ宮から高速バスに乗り『鳴門公園口』で下車。渦の道へと向かい渦潮を上から眺める。


干潮の時刻を狙っていったのでしっかり渦が見えました。周囲の海は穏やかなのにあの一角だけ激しく渦巻くのは自然の力を感じる。

渦を見終えると、エスカヒルに乗り展望台から景色を一望。このエスカレーターの果てしない長さには軽い目眩がした。これにて鳴門公園を後にしてバスを乗り継ぎ次なる目的地に向かう。


鳴門公園から路線バスを乗り継いでドイツ館へやって来た。

ここは映画『バルトの楽園』の舞台になった坂東俘虜収容所の歴史を中心とした展示物が中心。日本で初めて第九が演奏された場所として有名ですね。自分としてはここが一番興味深い場所だった。地方らしく車以外の交通アクセスは激しく悪いのですが、訪れておいてよかったと思える施設。

余談だけど徳島サポが試合前に第九を歌うのはやっぱりここにルーツがあるのか。ちょっと気になった。


ここからバスと徒歩で移動してスタジアム入り。試合とセレモニーを見て徳島市内に移動後、ホテルにチェックインして1日終わり。

【永観堂】夜間ライトアップ

2009-11-25 | 紀行

紅葉の夜間ライトアップを見に試合後に永観堂へ行ってきた。

21:30閉館で最終入場は21:00。そこに20:50位のギリギリ着。その位に行けば人が減るかと予想して到着すると、確かにまだ観光客は居るがそこまで多くはなかった。地下鉄の蹴上駅から歩いていても反対に戻る人波が中心。

普通の施設は昼間の方が見やすいかもしれないが、ライトアップは今の時期しか見れないから貴重。光に照らされた紅葉は確かにキレイでした。


21時半の終わり間際まで見て、それから京阪電車で大阪に行きホテルにチェックイン。それでもって翌日も7:00にはチェックアウトしたので慌ただしかったがそれを埋めて余りあるものが見れた。多分ホテルへの滞在時間は今までで最短だと思う。

もうちょい人が少なければもっと色々回っただろうけれど今回は京都ブランドの強大さに面食らった。来年はぜひ閑散期に試合を組んでください(願望)