Takepuのブログ

中国旅行記とか、日ごろ思ったことなどを書きたいと思います

江沢民健在

2011-10-10 09:36:14 | 時事
どうやら産経新聞、やっちゃったみたいだ。9日の辛亥革命100周年記念式典に、産経と香港の亜洲電視(ATV)が死去報道を流した江沢民前国家主席が姿を見せた。ATVは死去放送直後に訂正とお詫び記事を出し、局幹部を更迭するなどの処分を出しているが、産経もおわびを出したらしい。

さはさりながら、香港メディアもそんなに大きく報じてはいない。「明報」は2面。江沢民の様子を雑感的に報じながら、香港、日本メディアの誤報の経緯を紹介している。

江沢民の懐刀の曽慶紅・元国家副主席などが出席したが、朱鎔基元首相の姿は見えなかったとも伝えている。明報は江沢民について、依然として一定の政治的影響力を保持している、と伝えているだけで、上海閥、太子党と共産党青年団派の対立などには触れていない。

親中国系香港紙「文匯報」も5面。新華社配信の写真を使って「江沢民大見得。起立して国家を歌う」と報じた。演説をする胡錦濤に比べれば、写真の扱いも小さい。

「江沢民の席が用意されている!」午前9時、双眼鏡を持った日本人記者が低くうめいた--。との書き出しで始まる記事は、係員に手を添えられながらも起立して国家を歌ったこと、胡主席の演説が終わると握手をしたことなどに触れ、姿を現したことでの政治的な意味づけについては触れていない。また、江沢民のほか、李鵬、李瑞環、宋平、尉健行、李嵐清、曽慶紅、羅幹らの引退幹部の姿が確認できたという。

一方で台湾の中国時報は朱鎔基元首相は出席しておらず、直前に現政権の経済政策を批判した書籍を出版したことと関係があるのだろうか、などと報じている。

これに対して国内メディアでは人民日報は1面で江沢民が胡錦濤のとなりに座ったひな壇全体の写真は載せているが、江沢民個人を特別に報じたものは見られない。江沢民健在は香港や日本メディアが死去報道をした際に、新華社を通じて否定原稿を配信するなど規定路線で、いまさら騒ぐ必要はなく、処分を出した香港メディアや、台湾寄りの産経新聞を中国につなぎとめておくためにもあまり騒がず、紳士的な対応をしたのではないか。

その反対に、中国国内でさまざまな情報が飛び交う中国版ツイッターは、「江沢民」で検索すると、「関係法と政策に基づき、検索結果は表示されない」と出るなど、検索システムに圧力をかけている。

これは江沢民問題が中国にとって敏感だ、と特別な意味を持つということではなく、新幹線事故のときに当局に対するさまざまな罵詈雑言が飛び交ったことなどから、中央指導者の名前などは、およそすべてこのような検索結果になるようだ。それが証拠に「胡錦濤」や「温家宝」を検索しても、同様の表示が現れる

これらを見ても、胡錦濤が年長者に配慮しながら、江沢民は健在を示しながら、中国人民の前に姿を現した。深刻な権力闘争がおきているとは考えにくく、習近平・国家副主席が次代の最高指導者に内定、団派の李克強が次期首相に有力視(おそらく内定)されていることなどから、胡錦濤自身がすでに軽いレイムダック状態にある。
一方で、すでに情報が伝えられている地方幹部の人事異動などを見ると、団派の若手がかなり登用されていることなどを見ても、党内に深刻な対立が起きているとは思えない。むしろ、新幹線や上海地下鉄の事故、経済格差や米国のデモなど内外の問題により、中国共産党一党独裁の基盤が揺らぎかねないとの強い危機感から、党内の団結をアピールする意味合いがあるのではないか。中国現政権はどうやって2012年に新政権に権力を移譲するまで、どうやって大きな事件や混乱を起こさずに済ませられるか、いまの中国はそのような状態だと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。