Takepuのブログ

中国旅行記とか、日ごろ思ったことなどを書きたいと思います

台湾選挙分析記事

2016-01-17 14:48:23 | 時事
16日に投開票された台湾総統選挙と立法委員選挙。野党・民進党の蔡英文候補が新北市長選、先の総統選の敗北を乗り越え3度目の正直で当選した。5月20日の就任式で初の女性総統となる。

同時に実施された立法委員選挙でも民進党が単独過半数を軽々と超え、113議席中68議席を獲得(6割)、台湾憲政史上初の執政党となる。

台湾メディアのまとめをながめてみて気づいたことがいくつか。



蔡主席は得票率56.1%の圧勝とはいえ、2008年の馬英九初当選の時の得票率58.4%には及ばなかった、という声があるが、敗北したとはいえ、4割は取っている(08年は2大政党による一騎撃ちだった)。今回の国民党は3割しか取っておらず、票の失い方はハンパでない。



投票率が下がった。今回の投票率は66.2%と、1996年に民選総統選が開始されてから初めて7割を割ったのだという。前回投票して今回投票に行かなかった人は単純計算すると約150万人。国民党の朱立倫候補は民進党の蔡英文候補に300万票の差をつけられていることから、前回の国民党支持者の多くが今回棄権したとの見方ができるのではないか。すなわち、国民党の王如玄・副総統候補の軍宅転売問題で軍関係者や元軍人の「鉄票」、従来から国民党の支持基盤だった客家が、蔡主席の父親が客家だったことや国民党政権の施政に批判を強めてきたことなどから、棄権を含めた意思表示をした可能性がある。
総統選では客家の多い新竹、苗栗も民進党の得票が上回っている。国民党が従来の支持基盤を地滑り的に失ったと見ることが出来るのではないか。



昨日も書いたが、アイドル歌手周子瑜の国旗問題は、タイミングがあまりにも悪すぎた。緑の十字の中央に台湾島が描かれた民進党の旗をふるならともかく、中華民国・台湾が国旗としている青天白日満地紅旗をふることが台湾独立なら、台湾のあらゆる公共施設が台湾独立を標榜していることになる。中国大陸政権がいちゃもんをつけるように、中国と台湾が同じ土俵で活動する国際的な舞台では、台湾は「中華台北(チャイニーズ・タイペイ)」として、旗も5つの輪と梅の花の「五輪旗」を使うなど十分に譲歩してきた。大陸側は、「台湾は中国の一部」と、「中国台北(チャイナ・タイペイ)」を求めているが、そこまでは譲歩していない。返還以降「中国香港」「中国マカオ」などの表記はすでに使われている。それと同じというニュアンスだ。

中国大陸を主たる活動拠点にしている台湾出身の歌手が青天白日満地紅旗をして「台湾独立」と中国大陸政権に媚びるなら、これは「売国」ともいえる行為なのではないか。

台湾の人々がそう考えても無理はない。黄安はこの発言で台湾から総スカンを食いそうだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。