Takepuのブログ

中国旅行記とか、日ごろ思ったことなどを書きたいと思います

薄熙来心臓病

2012-07-17 18:15:39 | 時事
朝日新聞国際面で連載していた薄熙来失脚に関する企画「紅の党」の第一部が一応終わった。内容はネットにあがっていた情報がほとんどだったと思うが、それをひとつずつつぶして、裏を取っていればたいしたものだ。

ただ、政治局常務委員会の中で薄熙来処分に関して4対4で割れ、訪米中で欠席していた習近平・国家副主席(次期最高指導者に内定)の意思表示が遅れ、後で、江沢民系の呉邦国や周永康らではなく、「処分せよ」の胡錦濤、温家宝ら側につき、結局5対4で薄処分が決まったことについては、企画の途中で思わせぶりに前振りをしていたが、その理由については明らかにされていない。もちろん、最終的には習近平に聞いてみなければ、本当のところはわからないが。

過去の報道やネット上に挙がっている情報などを総合すると、習が江沢民系の太子党側から胡錦濤側についたのは、
1、薄のほうが周より年上で、薄を政治局常務委員会に入れると、「打黒唱紅」など文革時に見られた造反戦略を取って習次期指導部を分裂させ、最高権力を手に入れるために軍の一部と結託してのクーデターなどを企てるのではないか、との恐れを持っていたこと。
2、1987年の胡耀邦失脚時に、その急先鋒に回った薄熙来の父、薄一波に対して、胡耀邦の擁護に回り?搶ャ平に疎まれながらも筋を通した習近平の父、習仲勲の行動に理解を示し、薄家によい思いを持っていなかったという「血」の問題。

などなどだろう。これ以外にも、この事件をきっかけに、あるいはその前から江沢民系の政治力が弱まっている、と判断し、胡側に乗った、という政治力学を判断した結果、ということもいえるかもしれない。

ただ、巷間言われるほど胡錦濤派が江沢民派に圧勝している状況、とは言いにくい。そろそろ河北省の避暑地、北載河に中国最高指導者たちが集まって非公式に開かれる「北載河会議」の季節になる。ここで今秋の党大会で決まる最高指導者9人(7人との説もあり)の顔ぶれが決まるだろう。

ところで、香港誌「明鏡」によると、北載河で事情聴取が続いている薄熙来は心臓病の発作が起きて、3週間前に北京の301病院に入院し、処分が遅れる、との報道もある。
それ以前の海外メディアの報道では、薄熙来の妻の谷開来の英国人ビジネスマン殺害事件と、王立軍・前重慶市副市長兼公安局長の駐成都米国総領事館逃げ込みの問題については7月中にも処分が出て、薄熙来本人の処分も18回党大会前には出て、薄熙来事件は「単独事件」であり、薄以外の指導者については関係なくお咎めなしだ、として、習近平新政権に厄介ごとを残さないようにしよう、というのが現指導部のスタンスだ、と報じられていた。
「明鏡」は、谷開来、王立軍については、18回党大会前、薄処分については来年3月の全人代、全国政協以後になると伝えている。

また、薄一波の養女で、熙来を「三弟」と呼ぶ76歳の義姉の「共産党員」老女が、ハンガーストライキをして薄事件の見直しを訴える「遺書」も掲載している。
保守派、江沢民派が最後の泣き落としを図ったものかもしれないが、薄もここまで姑息な手段で生きながらえようとするのか、ここまで落ちぶれるとは、という感じもする。

劉淇大顰蹙

2012-07-17 16:50:46 | 時事
香港メディアの情報によると、中国と北朝鮮の国境にある長白山(朝鮮では白頭山)で15日、「重要人物」が参観する間、数時間にわたり一般観光客が足止めをくらい、山に登ることも降りることも出来ず、待たされた観光客が「払い戻ししろ」などと騒ぎ出し、ミネラルウオーターのペットボトルが投げ捨てられたりし、この「重要人物」が乗った車が下山する際には、「謝れ」と騒ぎ出した観光客らに取り囲まれ、武警に囲まれながらその場を立ち去ったという。
中国版ツイッター「微博」などにこの情報が流れたという。

香港紙「成報」のサイトによると、この「重要人物」は、10年にわたり北京市トップの市党委書記を務めて、今秋に開かれる予定の18回党大会を前に任期満了で引退し、市長だった郭金竜にその座を明け渡した劉淇だと報じている。

劉淇は江沢民系で、陳希同・元同市党委書記が江沢民側の思惑により失脚した後、北京市トップは、代々江沢民系が死守していたが、今回の郭金竜市長の昇格で、北京市も胡錦濤系となり、「独立王国」を返上した。

香港紙「星島日報」のサイトによると、ツイッターの情報として、この「重要人物」は「劉姓の指導者だ」と同行の関係者が話したといい、迷彩服を着た関係者が車のナンバーを隠す前にチラッと見た感じでは、北京ナンバーだった、という情報も流れていたという。
美女をはべらせていた、とか、眉唾の情報も流れ、吉林省トップが同行するなら、香港の企業家だろうなどの情報も流れていたが、香港や海外の華字メディアの多くが劉淇だ、としている。
朝鮮民族発祥の地などとも言われ、故金正日・総書記はその伝説を利用するため白頭山生まれ(本当は旧ソ連)と宣伝したとされるなど、朝鮮民族にとっても聖地だ。韓国からの観光客であふれている。下の写真の画面左端に中朝国境を示した白いラインがある。

一方で、満州族発祥の地との伝説もあり、清朝時代には皇帝一族である「愛新覚羅」発祥の地として信仰の対象となり、歴代皇帝もこの山に登り、神事を行ったとされる。これを受けて中国の指導者も長白山に登り、皇帝の気分を味わうという。この辺が社会主義国としては?と思われるのだが、実際に、長白山に登る入り口部分には「長白山」と、また頂上付近の噴火口に水がたまった天池を眺められる地点には「天池」と、それぞれ小平直筆を写した碑が置かれている。

筆者も2009年6月に長白山を観光し、雲の晴れ間から天池も見ることが出来た。このときに宿泊した山間地区のホテルのオーナーから聞いた話によると、小平は、当時、このホテルの前身だった中国資本のホテルに宿泊し、天池を眺めることが出来た。胡錦濤・総書記も国家副主席時代に長白山に登って天池を眺めることが出来たという。その後、小平が泊まったホテルは在日朝鮮人の資本で整備され、筆者はそのホテルに泊まったが、江沢民は「愛国・反日」の姿勢からか、このホテルに宿泊するのを拒み、山麓のホテルに宿泊し山に登ること2回、いずれも天気が悪く天池を拝むことが出来なかったという。長白山に来て天池を見られれば出世する、と中国では言われているらしいが、このオーナーは「天池に嫌われたので、江沢民の最高指導者、皇帝としての資質はあまりよくなかったのだろう」と皮肉を言っていた。

ということで、江沢民の子分の劉淇は天池を拝むことは出来たのだろうか。

五星紅旗は“認められない”と馬英九

2012-07-07 16:02:47 | 時事
台湾の釣魚台(尖閣諸島)防衛団体の成員が乗った遊漁船が4日、尖閣諸島に接近する際に、中華民国(台湾)国旗の青天白日満地紅旗でなく、中華人民共和国(大陸)の五星紅旗を船首に掲げたという問題。台湾帰港後、「中華民国国旗は持っていくのを忘れた。申し訳ない」とだけ発言し、基本的な抗議活動は成功だった、と能天気に喜んでいた。
台湾では口をつぐんでいるのか、あるいはすっとぼけているのか、うやむやにしようとしているのか、指摘がなかったが、中国大陸の問題を詳しく報じる台湾紙「旺報」が報じはじめた。というか、台湾の政治家が遅まきながら反応し始めた。


来日中の王金平・立法院議長(国会議長)は「本当にまったく思いもしないこと」と台湾の日本駐在記者らに語ったという。台湾の日本との実務外交がもっともよい時期に、面倒なことを起こすな、と警告している。
野党・民進党の管碧玲・立法委員(国会議員)は、五星紅旗を掲げて抗議した船を台湾の巡視船が警護したということは、国家主権および台湾と日本の外交上の障害となる。この船の行為は台湾政府や人民の立場を代表しない、と日本に説明すべきだ、と語ったという。

たまたま、来日して日本と経済上の協定を結ぼうとしていた訪日団ゆえ、日本との交流の障害となるような今回の行為について、否定的な見方をしている。あくまでも大陸の息がかかった「不逞の輩」の行為だ、とおさめたいようだ。

台湾の中央通信によると、台湾総統府のスポークスマンは7日、馬英九総統が、釣魚台防衛人士が中華民国国旗を持たずに、五星紅旗を持っていったというやり方は不可思議であり、認めることは出来ない。行政院(内閣)の関係機関に検討を求めており、同様の事案が再発しないようにしていきたい、と語ったと伝えた。

台湾は尖閣諸島が自らの領土であると主張しながら、尖閣諸島問題の解決方法について、日本、台湾、大陸が共同開発しよう、と提案している。中国側はまったくこの提案に乗るそぶりはないが、台湾側にとっては、台湾は3者共同開発を提案しながら、抗議行動によって台湾が実は大陸と組んで日本に圧力をかけようとしている、と見られることを避けようとしているのだろう。

中国の世界遺産計43に

2012-07-05 14:26:54 | 時事
中国からの報道によると、ロシアのサンクトペテルブルクで6月24日に開幕、7月6日に閉幕した第36回世界遺産会議で、登録候補33件を審査した結果、26の新たな遺産が決められ、このうち中国の世界遺産は2つ増えて、計43となった。

世界文化遺産に選ばれたのは、「元朝の上都遺跡」で、内モンゴル自治区シリンゴル盟正藍旗の蓮川草原に位置する。フビライ・ハーンによって建設された都で、大都(現在の北京)に新たな都が建設された後は、夏の都となり、「両都巡幸制」がとられたという。

大航海時代にマルコポーロもその著書で触れた都市であり、西洋では「Xanadu」と呼ばれ、文学や音楽、建築などの芸術方面で影響を与えているという。


もうひとつは、世界自然遺産に選ばれた「澄江化石地」。雲南省玉渓市澄江県で1984年に発見された5億3000年前のカンブリア紀の化石群で、カンブリア紀早期に大量に発生した多細胞生物がもっとも完全な形で保存されているという。

この県に博物館があるようだ。グーグルマップで調べてみると、昆明の南南東約20キロのところにあり、県の中心部から東南東に5、6キロの地点に澄江動物群、国家地質公園と書かれている。

写真はいずれもユネスコの世界遺産のサイトから。中国の世界遺産で行っていないのはあと9と、二桁を切っていたのに、また増えて11になってしまった。この辺に行くのは相当の物好きだろうなあ。世界遺産制覇はますます難しくなっている。というか、上都はともかく、化石はあまり現地に行ってまで見るものなのだろうか。専門家にとっては垂涎の資料なのだとは思うが。世界遺産になったことでまた、観光客誘致に躍起になり、過剰な施設がたくさんできるのだろう。

台湾尖閣抗議船

2012-07-05 11:19:44 | 時事
台湾の釣魚台(尖閣諸島の台湾名)防衛組織(中華保釣協会)の構成員らが4日朝、尖閣諸島周辺海域に迫り、日本の海上保安庁の巡視船が退去を求めた問題。毎日新聞によると、この船は航行中に船首に「中国国旗」を掲げたという。中華人民共和国の国旗「五星紅旗」を掲げた尖閣抗議船を「中華民国」の国旗「青天白日満地紅旗」を掲げた台湾(中華民国)の巡視船や巡視艇が警護するように並走したという。巡視船は「釣魚台は中華民国の領土」とのディスプレーを流したという。

台湾人が乗った抗議船になぜ、五星紅旗を掲げたのか。毎日新聞の記者が勘違いしたのか?

どうやらそうではないらしい。

同日付の朝日新聞は、台湾当局が尖閣諸島問題で日本当局に強く当たっている、との傾向があることを示しているが、その記事の最後に、台湾の釣魚台防衛運動には中国大陸の企業からの資金提供があるという。今回の示威行動には中国国旗を持参したとも書いている。この旗を掲げたと見るのが妥当だろう。
大陸の資金で台湾の保釣運動がもっているということで、台湾の運動の代表者、華人全体の組織、としている「世界華人保釣連盟」の会長でもある黄錫麟氏は、大陸のスポンサーにいい顔をするために、尖閣諸島をバックに五星紅旗を掲げた船の写真か動画を撮り、それをスポンサーに見せようとしたのではないか。

台湾の中央通信によると、黄錫麟会長は台湾帰港後、報道陣に「なぜ中華民国旗(青天白日満地紅旗)を持っていかなかったのか」と尋ねられ、「同行者に準備するよう頼んだが、そいつが持っていくのを忘れた。申し訳ない」と答えたと報じている。
おそらく確信犯だろう。ネットで「全家福號」と画像検索しても、五星紅旗を掲げた船の画像は見当たらない。かえって、異様に青天白日満地紅旗を振っているのを強調しているシーン、いかにも後から画像を修整して旗を付け加えました、というような画像が散見する。

その後、大陸系の華僑向け通信社、中国通信社などを見ると、五星紅旗は尖閣諸島海域に投げ入れたと黄会長が語ったという。

所詮、台湾(中華民国)の主権、領有権を主張するような「愛国」的な行動ではなく、ある意味、程度の低い売名行為に過ぎないのだろう。「一つの中国」とか、「一中一台」とか、「一中各表」など、中国と台湾に関する政治的な原則やスタンスなどまったくお構いなしだ。

台湾での報道もきわめて低調だ。台湾のメディアを眺めてみても、「五星紅旗」を掲げた、と報じたところはなさそうだ。台湾当局の日本への強い口調は攻撃的に報じている。

黄錫麟会長は「我々の船を守ってくれた馬英九総統に感謝する」とも言ったらしいが、大陸の旗を掲げた船を警護してしまった馬英九総統の「中華民国」政府こそ、いい面の皮だろう。馬総統の「大陸追従」「統一派」の面目躍如だろう。

2日、台湾最高検特捜チームが、行政院の林益世前秘書長を収賄容疑で逮捕した、と発表したという。馬総統が重用してきた側近の一人が逮捕されたことで、批判の矛先をかわしたいがための対日強硬姿勢で、世の中の興味を反日に持っていこうとしているのではないか。