元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

宇宙兄弟1~18巻を読んだ

2012年07月30日 22時39分46秒 | アレコレ鑑賞
「ヘビは水中ではなく陸上で進化、米論文」

 手を失った生き物を進化と呼んで良いのだろうか。

---

 現在出ている宇宙兄弟を一気読みした。相変わらず面白い。読んでいる途中の「うしおととら」がなかなか進まないのは、僕が少年の心を失っているから。

 ニャンボ!

宇宙兄弟(1) (モーニングKC)
クリエーター情報なし
講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ法王の休日を見た

2012年07月29日 22時27分00秒 | アレコレ鑑賞
「統合失調症の貼り薬 本格試験」

 昔ってこの症状が表れた人に祈祷師とかが「キツネが憑いて折る。ご利益のあるお札を貼りなされ~」とか行ってたと思うんだけど、最新科学でも貼って治すようになるんですね。

---

 第64回カンヌ正式出品作品「ローマ法王の休日」を見た。久しぶりのヒデーと思える映画だ。開始5分で寝てしまったのは、単純に僕が眠かったためであり映画のせいではない。しかし起きてみるとツマラネーという感じだった。まず全体的に何をやってるんだかよく分からない。意図的にそういう風に見せている作品なら良いんだけど、編集失敗しているよね?って感じのイミフなので分からん。

 早く終わらないかな~とずっと思っていた。しかしそのイメージもラストで一新。全体的にダメダメオーラな作品だったのだが、最後のシーンは良かった。賛否否否否否両論だど思うけど。

 この映画はタイトルの勝利だね。事前情報を知らない人は、ローマ法王がオードリー・ハップバーンのようにローマの町並みをお忍びで闊歩するコメディだと思うかもしれないが、コメディ色は1割程度。全体的にローマ法王が暗くて暗くて。

 色々な人の感想を見たけど、総じてクソって書いてあった。

ローマ法王の休日 Habemus Papam 映画パンフレット 監督 ナンニ・モレッティ キャスト ミシェル・ピッコリ、ナンニ・モレッティ、レナート・スカルパ
クリエーター情報なし
GAGA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックの結果

2012年07月24日 22時34分34秒 | 日々雑感
「印警察が傍観か スズキ暴動」

 そうだろう、そうだろう。交番の前で大麻売ってるお国柄だし。

---

 人間ドックの結果が出た。少し悪くなっている。塩分取りすぎのようだ。それと尿素窒素が高いとか出た。

尿素窒素?

 調べてみたら脱水症状があるとなるとか書いてあったけど、このクソ暑いのに前夜の21時から一切口にしてはダメとか言われりゃ脱水症状にもなるし、尿素窒素も高くならーな。

 あー手術してぇなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンカーン弁護士を見た

2012年07月22日 22時56分32秒 | アレコレ鑑賞
「タモリ、最年長『27時間テレビ』司会、無事完走 明日はいつもどおりで『いいとも!』」

 昔は27時間テレビが始まるのを少しだけワクワクしていたものだが、最近はまったく見なくなってしまった。何なら見るかな。ダウンタウンととんねるずが司会をしたら見るかな。

---

 マシュー・マコノヒー主演の「リンカーン弁護士」を見た。予備知識ゼロで見たのだが、見る前はリンカーン大統領の弁護士の話しかと思っていた。しかしチラシを見たら車のリンカーンと書かれていたので、てっきりリンカーンで生活をしながら弁護士をやる人の話しかと思ったらこれもちがって、リンカーンはあまり関係なかった。

 感想としてはまぁまぁという感じ。見所は有罪と分かっている弁護人がいかに被告を無罪にするかというところか。弁護人が法を犯して被告をボコボコにするのは、どうにかならんかなぁと思った。法に触れずにボコボコにしてほしかった。

 被告のお母さんが「どっかで見たことあるな~」とずっと思っていたのだが、タイタニックのローズのお母さん役の人と分かってスッキリした。


The Lincoln Lawyer (Mickey Haller)
クリエーター情報なし
Hachette Audio
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーケストラ!を見た-2回目-

2012年07月22日 09時51分34秒 | アレコレ鑑賞
「Windows 8は10月26日発売だって!」

 MSのOSは最初のバージョンから7に至るまでメインの入力デバイスをキーボードに位置づけていたけど、8からはタッチパネルにシフトさせようとしている。これか大きな転換だと思うし期待もしているんだけど、世間の評価は低いんだよな~。

---

 フランス映画「オーケストラ!」を見た。2回目。以前は映画館で見た。今回はテレビで。いやー良い映画なんだけど、子供がギャピーと騒いでいる横で見ると半減。最後のオーケストラをバシッと決めるシーンで、子供が「バナナンバナナンバーナーナ」の電子音が出るおもちゃのスイッチを入れたりして興醒め。

 Wikiを見てヴァイオリンソリストのアンヌ=マリー・ジャケ役の人がプロのヴァイオリニストではなく、女優だと知ってオロロいた。

 と思ったのだが、色々調べるとCGだった模様。すげーなCG。そしてもう何でもありだな。

オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
クリエーター情報なし
Happinet(SB)(D)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックに行った

2012年07月19日 21時46分04秒 | 日々雑感
「鈴木奈々逆プロポーズも玉砕 「一緒に生活不安みたい」」

 そりゃ、まぁ…。

---

 人間ドックに行った。相変わらず採血とバリュームは苦手すぎる。身長が163センチから164センチに伸びていた。B’zの松本孝弘と同じ身長ですよ。本当かどうか知らないけど。

 人間ドックが終わってからお台場の大江戸温泉に行きました。あそこは良いですね。一人で行くと寂しいですが、カポウや家族で行くとよろしいかと思います。アカスリをやりました。痛かったです。魚つんつんをやりました。くすぐったかったです。

 また来年行こうと思います。


 まだバリュームが出きっていません。よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクミンを終えた-2回目-

2012年07月16日 22時38分54秒 | アレコレ鑑賞
「やり投げのやりが女子高生に刺さる 広島」

 どうして、こういうことが起こりうる場所でやり投げの練習を認めていたのか理解に苦しむ。

---

 ピクミンを引っ張り出してきてプレイしていた。前にやっていたのは何年前か覚えていないが、まぁGAME CUBEの頃ですよ。今回はピクミンが一匹も死なない縛りでプレイして昨日完遂。満足。今日からはピクミン2で同縛りでプレイング。ピクミン3に向けての予習ですよ。

Wiiであそぶ ピクミン
クリエーター情報なし
任天堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀をやった。今年5回目

2012年07月16日 08時20分49秒 | 日々雑感
「世界遺産・那智の滝でロッククライミング 宮司激怒「2700年の歴史上初めて」」

 人間はもちろん怒ります。神が怒るか興味深いところだ。

---

 今年5回目の麻雀。今年の収支は+31K。

 んで今日の収支が-32K。これにて今年の収支は-1K。

 今日と言うか昨日は本当にまったく良いところナシだった。ひとり最強にツキまくっている男がいて、デフォルトで赤々で親で連荘当たり前、デフォルトで満貫以上ブン回しと言うのが5半荘以上続くという、どうにも手をつけられない状態になっていた。そういう時って他の3人はどうなるかというと、超絶スランプに陥るんだよね。

 僕はその時、何を考えていたかと言うと「人間の運の良さは平等なのだろうか?」とか「神はいないよね」とか「スランプから立ち上がるには待つしかないのか」とかとか。そして3人の中でも僕が超絶振込みマシーンになっており、何かあったら俺が振り込む状態になっていた。

 三巡目立直に「北」捨てて振り込んだり、黙聴で誰かが聴牌すれば振り込むのは決まって僕だったし。

 取り合えずコインの借金までしてしまい、一時期50Kの負けもあるなと思っていたのを-32Kまで戻せて、これで済んで良かったなんて思った散々な麻雀でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うしおととら9~13巻を読んだ

2012年07月11日 22時46分03秒 | アレコレ鑑賞
「パンダ死ぬ 繁殖難しさ痛感」

 この間、横浜中華街でパンダのスーパーボールを買ったばかりなのにな。

---

 うしおととら9~13巻を読んだ。なんかぜんぜん話が進まないなぁ。適当な妖怪を退治してストーリーを薄めていないか?と思っていたのだが、13巻でグググッと進んで面白くなってきた。けどまた話が進まない感じになっている。そういえばまた無駄にエロイシーンがあった。昔の少年漫画にはサービスシーンなるものがあったなぁと思い出した。

うしおととら 全巻セット (小学館文庫)
クリエーター情報なし
小学館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙兄弟 18巻を読んだ

2012年07月10日 22時26分32秒 | アレコレ鑑賞
「「犬と一緒に育つ赤ちゃんは病気に強い」、研究」

 保育園で育つ赤ちゃんも病気に強くなるぜ。いっぱい病気をもらってくるから。

---

 宇宙兄弟18巻を読んだ。相変わらず面白い。チームメイトにもかかわらず、バラバラにランニングするメンバーを一緒に走らせるアイデア。良かったな~。


宇宙兄弟(18) (モーニング KC)
クリエーター情報なし
講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜に行った

2012年07月08日 23時21分40秒 | 日々雑感
「琵琶湖 電気流し外来魚を駆除」

 おっかねぇ。

---

 僕は良く知らないのだが美味しいと評判の「エッグスンシングス」横浜店に行った。しかし2時間は待ちそうな行列だったため中止。横浜中華街の景徳鎮に行った。奥さんが辛い麻婆豆腐を食べたいと御所望だったため。しかし僕は辛いのが内臓的に苦手なため酢豚を食べた。

 それから港の見える丘公園に行った。そしたら大佛次郎記念館があったので入った。いま赤穂浪士を読んでいるので興味があったのでね。大佛次郎は赤穂浪士で有名な人なのかと思ったら、鞍馬天狗の方が有名みたいね。

 まぁそんな感じの日曜日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園の懇親会

2012年07月07日 22時33分17秒 | 日々雑感
 アンアンの吊革広告に「私ってブレてる?」って書いてあった。アンアン読んでいる人はブレているでしょう。と思った。じゃあ何を読んでいる人がブレていないのか。季刊盆栽とか読んでいる人かなと思った。そんな雑誌があるかは知らないが。

---

 子供が通う保育園の親御さんによる懇親会があった。お母さんはもちろん、お父さんも参加していたのだが、案の定、お母さんは盛り上がっていたのだが、お父さん同士は無会話だった。僕も他のお父さんとは会話をしていない。

 そんなもんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱオンラインゲームは違和感を感じる

2012年07月05日 23時36分02秒 | 日々雑感
「上野のパンダが出産……性別は?」

 人間の赤ちゃんは生まれてすぐに立ち上がれない、独りでは生きられない。とか言うけどパンダのそれもひどいよな。

---

 オンラインゲームというかSNSのゲームの話なのだが、mixiの「怪盗ロワイヤル」を暇つぶし程度にやっている。課金はしていない。なので、どうでも良いのだが、このサービスが終わるとアナウンスがあった。8月の下旬だったかな?それくらいに終わるらしい。あと2ヶ月弱の命。

 このサービスってCMもやっていたしプレイヤーはかなりの人数に上ると思う。かなりの金額を課金していた人もいると思う。それが会社サイドの都合によりバッサリと使えなくなる。なんかこれに違和感を感じる。仮に今日10万円突っ込んで強くなっても、会社が「明日で止めます」と言ったらそれまで。

 SNSのゲームはそういうものだと諦めるしかないのだろうか。たぶんオンラインゲームも同様だと思うのだが、なぜかそちらにはそれほど違和感を感じない。サービス停止が決まった途端に、突っ込んだ金と時間が完全に無駄になる。

 ああ、あれかなぁ。あくまで実体験だけど、大航海時代オンラインは月額料金を払って遊んでいたが、そこで友人と呼べる人と出会うことができた。これは大きな収穫だ。けどSNSのゲームは誰とも繋がってないもんな。それかな。そこかな。いまFACEBOOKでバグてんこ盛りのCitiVilleをやっているけど、そろそろ良いかな。

 けどおれドラクエ10やるんだよな。ふんがー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トースターを買った

2012年07月03日 23時36分36秒 | 日々雑感
「ソニー、定額制の音楽配信サービス「Music Unlimited」開始……1,000万曲以上が聴き放題」

 1000万曲を聴くより、大事な10曲を俺は聞きたい。いや100曲くらいかな。

---

 使っていたトースターが壊れたので、新しいトースターを買った。


 以前のはパンを縦に入れるタイプで、ライター時代に頂いた物。俺がライターやっていたのって10年近く前か。


 僕は食パンにとろけるチーズを乗せて、その上にハチミツを垂らして焼くのが好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社に持っていくカバンを買った。

2012年07月01日 22時52分55秒 | 日々雑感
「シルビア・クリステルさん脳卒中で入院」

 昔、淀川長治が「良い映画だから、ぜひ親子でご覧ください」と言ってエマニエル夫人を薦めていたのが、冗談かマジか分からなかった。

---

 会社に持っていくカバンを買った。いま使っているやつは5年くらい使ったかな?もうちょっとかな?気に入っていたんだけど、だいぶくたびれてきたので終了です。

 んで新しいカバン。


 馬革42000円なり。大事に使いたい。とりあえず、お弁当の汁をこぼさないように気をつけたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする