元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

ファミコン全ソフトカタログ第5回

2008年09月01日 19時45分53秒 | ファミコン全カタログ
 主夫生活3ヶ月目に突入。充実はすれど実りのない3ヶ月なきがする。

---

 1986年12月になりました。11月には三原山の大噴火があったそうな。リアルタイムにテレビに噛り付いていましたが、中学三年生の僕には対岸の火事的出来事でした。そして12月になるとビートたけしがフライデーを襲撃。この頃ぐらいかな、ビートたけしで笑わなくなったのは。そして原付事故以降は、もうコメディアンには見れなくなった。

 流行っていたテレビ番組は「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」や「男女7人夏物語」、「痛快なりゆき番組 風雲!たけし城」てな感じ。僕はたけし城しか見てなかった。

 CMでは「俺は、誰だ。これは、何だ。」の陣内孝則や、「亭主元気で留守がいい」、「がんばりや~、蚊のカッちゃん」、「こういう現象を、ジャンクションといいます」、「街の遊撃手」なんかが記憶に残っているところだす。

 この頃は翌年に控える高校受験のために、勉強をしないといけないはずなのにゲームの記憶がある不思議。しかし知らないゲームも増えてきた。



1986年12月15日~1987年4月2日

201.アイレム-魔鐘

 シラネ。

202.ナムコ-メトロクロス

 やりました。やりまくりました。上手く走れなかったときのイライラときたらキーって感じ。音楽がぐー。

203.サンソフト-マドゥーラの翼

 知らんわ。

204.コナミ-キングコング2 怒りのメガトンパンチ

 名前だけ存じ上げております。この頃に映画でもやったのかな?

205.任天堂-パルテナの鏡

 この間、Wiiのヴァーチャルコンソールでやった。噂どおり最初の面が非常に難しかった。敵の動きを読むまでが大変。しかし大変なのは最初のステージだけで、後は楽勝っす。音楽がイカシテますよ。

206.ジャレコ-ナイト・ロアー

 シラネ。

207.スクウェア-ディープダンジョン 魔洞戦記

 シラネしスクウェアなんでパス。

208.イマジニア-消えたプリンセス

 シラネ。

209.デービーソフト-レイラ

 シラネ。

210.バンダイ-ファミリートレーナー

 名前だけは存じ上げております。世に出てくるのが少し早かったかな。

211.アスキー-コスモジェネシス

 シラネ。

212.カプコン-闘いの挽歌

 名前だけは存じ上げております。

213.CBSソニー-聖飢魔Ⅱ 悪魔の逆襲

 名前だけは存じ上げております。閣下は何をしているんだろう。

214.アスキー-プロゲッショナル麻雀 悟空

 やったことないけど、麻雀悟空は良いゲームと評判でしたよ。

215.コトブキシステム-エレクトリシャン

 シラネ。

216.コトブキシステム-時空の旅人

 名前だけは存じ上げております。が、時空の花嫁と勘違いしているのかもしれない。時空の花嫁が何かは知らないけど。

217.日本物産-クレイジークライマー

 ゲーセンではよくやった。そしてこのゲームを見るたびに映画のクレイマークレイマーを思い出す。当時はどっちがどっちか良く分からなかった。バカでごめん。

ちなみにクレイマークレイマーの原題は「Kramer vs. Kramer」なのだが、淀川長治が「クレイマーvsクレイマーは父と母のことか、父と息子のことかどちらでしょうね?サヨナラサヨナラサヨナラ」と言ったのも思い出す。

 ファミコンのクレイジークレイマーはやってません。けど永井の家でLSIゲームのクレイジークライマーはやらせてもらった。

218.タイトー-アルカノイド

 リバイバルゲームの走りだろうか。この後に、インベーダーゲーム リターンとかが出ていた気がする。なお3面が難しすぎです。アルカノイドは。

219.コナミ-火の鳥 鳳凰編 我王の冒険

 名前だけはごにょごにょ。子供の頃は原作未読だったので、特に疑問はなかったが大人になってから火の鳥を読んだところ、どこにゲームにする要素があったのだろうと思いました。

220.ナムコ-ドラゴンバスター

 ゲーセン版は非常に面白かっただけに、ファミコンのこの作品のできは悔やまれる。まぁ仕方がないけど。

221.徳間書店-ラビリンス

 シラネ。デビッド・ボウイ主演のラビリンスと関係あるのだろうか。

222.任天堂-リンクの冒険

 大変オモシロ。これもWiiのヴァーチャルコンソールでやりました。この頃のゲームって自分が死にまくるのに、なんでこんなに面白いのだろう。

223.エニックス-ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々

 きたよコレ。なぜだかまったく分からないが、受験を控える我が家にドラクエⅡがあり、友達と毎日のようにどこまで進んだか競った気がする。誰のファミコンを持っていたのだろう。誰のドラクエⅡがあったのだろう。

224.HAL研究所-エッガーランド

 ドラクエⅡの後にこれとはひどいな。さぞ売れなかったことだろう。当然のことながらシラネ。

225.バンダイ-ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲

 記憶にございません。

226.サンソフト-ナゾラーランド 創刊号

 なんだ?創刊号って。ディスクの書き換えで問題を更新できるのだろうか?

227.ホット・ビィ-ザ・ブラックバス

 釣りに興味ないっす。

228.リコーエレメックス-新人類

 シラネ。けどゲームのテンポが良さそうでオモシロそ。

229.カルチャーブレーン-飛龍の拳 奥義の書

 飛龍の拳はゲーセンにあったけど、ファミコンで改悪したパターンかな?

230.コナミ-エスパードリーム

 スマラナソ。

231.任天堂-ゴルフJAPANコース

 たぶん普通に面白いんだろな。

232.バンダイ-ファミリートレーナー エアロビスタジオ

 時代にマッチしていない。

233.バンダイ-ポケットザウルス 十王剣の謎

 ポケットザウルスってなんだっけ?聞いたことあるな。

234.サンソフト-メルヘンヴェール

 PCからの移植。PC版は激ムズでしたが、ファミコン版はどうだったんでしょう。

235.アイレム-スーパーロードランナー

 ゲーセン版の移植かな。

236.東京書籍-いきなりミュージシャン

 すげーな。DTMならぬFMかな?

237.ハドソン-ミッキーマウス 不思議の国の大冒険

 シラネ。と思ったけどBGMに聞き覚えがある。

238.ポニーキャニオン-ロウ・オブ・ザ・ウエスト

 シラネ。なんのゲームかも分からん。

239.スクウェア-とびだせ大作戦

 3Dメガネをかけるやつだっけ?スペースハリアーのパクリですな。

240.東宝-タッチ

 タッチをゲームにしようというセンスが分からん。

241.ビクター音楽産業-花のスター街道

 画面だけ見るとタッチの続きに見えた。もちろんシラネ。

242.コナミ-グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦

 名前だけ知ってるよ。1とBGM同じなんだね。

243.タカラ-ロストワード・オブ・ジェニー 失われたメッセージ

 シラネ。

244.ポニーキャニオン-ウィンターゲームズ

 シゲー糞っぽい。シラネー。

245.アスキー-オトッキー

 音をなんかするゲームだったかな。

246.サンソフト-スーパーボーイアラン

 またなんか算数ゲームだ。

247.サンソフト-地底大陸オルドーラ

 シラネ。

248.コトブキシステム-南国指令!! スパイVSスパイ

 やりたかった。けどゲームもないし、相手もいない。

249.バンダイ-ダーティペア プロジェクトエデン

 つまんなそ

250.ナムコ-さんまの名探偵

 なんかしょうもないゲームだった気がする。今やったら懐かしい人ばかり出るのだろうか。



 だいぶ知らないのが多くなってきて、思い入れもなくって、疲れてきた。

 全部レビューする前に多分やめるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミコン全ソフトカタログ第4回

2008年08月25日 02時14分49秒 | ファミコン全カタログ
 24のシーズン1をやっと半分見終わりました。なかなか面白くなってきました。

---

 時代は1986年8月に突入。楽しい盛りの中学三年生。25歳くらいまでは、この頃が一番楽しかったなんて思ったりもした14歳の夏。

 ちなみに、この年の2月に泉重千代が亡くなっている。最後の江戸時代生まれの人だったんだってさ。スゲーなおい。後は3月に青函トンネルが開通したり、岡田有希子が自殺したのが4月で、5月にはダイアナ妃が来日している。さすがに中学三年生にもなると、こういった記憶はガッチリと残ってます。

 そしてこの頃も、相変わらず一番夢中になっていたのはゲームだった。




 1986年8月28日~1986年12月15日

151.バンダイ-機動戦士Zガンダム ホットスクランブル

 なんかしょうもないゲームだった気がする。アニメのZガンダムの主題歌で「アニメじゃない」という歌詞を「双子じゃない」って次郎ちゃんが歌ってた。双子じゃないのはポピンズです。

152.SNK-ASO

 ショーモナイシューティングだった気がする。ASOだけに麻生が上手かった。麻生の折った紙飛行機が飛ばなくて、クラス中大爆笑になった思い出がある。

153.ポニーキャニオン-スーパーピットフォール

 面白いような気はしたんだけど、やったことないっす。ゲーセンのピットフォールはめちゃくちゃ面白かったけど。スペランカー然り、地下に冒険に行くゲームってなんか好きです。

154.ビクター音楽産業-バナナ

 スーパーマリオのようなとても面白いゲームが出た後で、どうしてこんなつまらないゲームを作れるんだろうと思った記憶があります。

155.ハドソン-高橋名人の冒険島

 中学三年生は高橋名人に心をワクワクさせたりはしません。このゲームは本当はワンダーボーイというゲームだったんだけど、高橋名人の冠がついてしまったために、なんかどうでも良くなってしまいました。ゲーム自体は面白いのに。

 ちなみに当時の僕たちは「高橋名人は絶対童貞だ」なんてケタケタ笑っていました。自分たちが童貞の癖に。

156.スクウェア-キングスナイト

 ここら辺から僕のスクウェア嫌いが顕著になる。スクウェアは宣伝は上手いのにゲームは糞。その印象を決定付けたゲームでした。そういうこともあり、僕はドラクエ派なんです。まぁFF4、5、6はやったけど。

157.ポニーキャニオン-子猫物語

 たしかムツゴロウが監督した映画のゲームじゃなかろうか。この頃すでに、僕はムツゴロウが嫌いでね。子供の頃の記憶なので曖昧なのだが、ムツゴロウの飼っている犬が女の子の顔を噛み、血がだらだら出ているのに、ムツゴロウは「ワッハッハ」。というのをテレビでやっていて、コイツはヤバイと思ってから嫌いになりました。

 ゲームに関しては名前しか知らないっす。

158.ナムコ-スーパーゼビウス ガンプの謎

 次郎ちゃんとやった気がする。ゼビウスの単なる続編かと思いきや謎解きゲームになっていた。ノーマルゼビウスもそうだが、コイツも難しいっす。

159.徳間書店-ゴーストバスターズ

 名前だけは存じ上げております。僕が生まれて初めて買ったレコード(CDではありません)はレイパーカーJrのゴーストバスターズです。フジゴンコー

160.コトブキハウス-スペースハンター

 まったく知りません。なんじゃこりゃ。

161.ロイヤル工業-アイアムアティーチャー 手あみのきそ

 シラネェ!正気じゃねぇ!

162.コナミ-悪魔城ドラキュラ

 名作だね。BGMがカッケーよ。今でもやりたいよ。

163.日本物産-テレクレスタ

 なんかイマイチの印象が。

164.カプコン-戦場の狼

 アーケードの画面はきれいだった。BGMも素敵。ファミコンでも頑張ったと思う。けどアーケードがストイックなゲームだったけど、ファミコンだと少しゲーム性が変わっていた気がする。

165.データイースト-バギーホッパー

 これもアーケードからの移植だ。初期のアーケードのゲームだった気がするが、なぜこのタイミングで移植したのだろう。謎だ。

166.河田-オセロ

 まぁオセロなんでしょう。僕のオセロの腕前は中の上だと思います。

167.任天堂-プロレス

 この頃ってもう色々なメーカーがゲーム出してるんだな。久しぶりの任天堂。ボディアタックで場外乱闘に持ち込んだりしたゲームだったよな。たしか。

168.ジャレコ-うる星やつら ラムのウェディングベル

 僕は最初、うるぼしやつらって読んでました。ゲームはやったことないっす。

169.東京書籍-けいさんゲーム 算数4年

 画面を見る感じじゃあまり算数をやっている風じゃないね。

170.東京書籍-けいさんゲーム 算数5・6年

 5、6年と言いつつ、分数の計算をしているのはなぜだろう。

171.ジャレコ-ミシシッピー殺人事件

 PCゲームからの移植じゃなかったっけコレ?

172.イマジニア-銀河伝承

 ツマラナソ

173.テクモ-スーパースターフォース 時空暦の秘密

 名前しか知らん。

174.バンダイ-ファミリートレーナー アスレチックワールド

 足ふみコントローラーゲーム。マンションの人とか大丈夫なのだろうか。下の階の人から苦情来ないのだろうか。

175.河田-オセロ

 ディスクとカセットで出したってか。

176.ハドソン-迷宮組曲

 これまた名作。BGMが良。なんだかんだでハドソンは良いメーカーだよ。

177.サンソフト-デッドゾーン

 やった記憶はあるが、印象には残っていない。

178.コナミ-もえろツインビー シナモン博士を救え!

 横スクロールのツインビーは難しすぎる。ベルを取れないっつうの。

179.バップ-元祖西遊記 スーパーモンキー大冒険

 知らん。今思ったけど、西遊記って西に遊びに行った記録なのね。

180.東映動画-長靴をはいた猫 世界一周80日大冒険

 知らんな。子供の頃に何があったのか知らないけど、僕はなぜか長靴をはいた猫が嫌いです。ストーリーとか知らないけど。なぜだろう。催眠療法でもしてもらうか。

181.ビツク東海-アイギーナの予言 バルバーグの伝説より

 まったく知らん!

182.ナムコ-マッピーランド

 何気にイカスBGMだが、ゲーム的にはイマイッチョ。

183.ケイアミューズメント-怒

 このゲームのアーケード版は面白かった。特殊なジョイスティックでね。しかしファミコンでの再現は難しかったようですね。何気に進化したフロントラインな気がしないでもない。

184.バンダイ-ドラゴンボール 神龍の謎

 やっつけでゲームクリアした記憶があります。

185.ポニーキャニオン-ザナック

 爽快感があったゲームじゃなかったっけ?

186.アイレム-きね子

 こりゃ買わないわな。女のお子さんとかに良いのでは?

187.アスキー-キャッスルエクセレント

 面白そうなゲームなんだけどね。難易度が高すぎた気がする。

188.ポニーキャニオン-タイガーヘリ

 難しすぎる。僕はシューティング苦手っす。

189.タカラ-トランスフォーマー コンボイの謎

 中学三年生はトランスフォーマーにドキドキしませんよ。

190.東芝EMI-ナーサティアの王座

 ディーヴァは当時の国産機、PC-98やPC-88、X1、FM-7など色々なPCで別シナリオで発売されたゲームだった。結構壮大な内容だった気がするが、PC-6001mk2ユーザーの僕は参加できなかった。しかしファミコンでやる気もおきず…。てな感じでやってません。

191.ユース-ホッターマンの地底探検

 さっき地底探検のゲームが好きと書いたけど、これは知らない。けどホッターマンという名前はなんとなく覚えている。

192.HAL研究所-ガルフォース

 美少女キャラのアニメしか知らない。

193.ナムコ-プロ野球 ファミリースタジアム

 野球ゲームの真打登場。僕はいつもホームベースギリギリのコースに投げるピッチングをしていました。「くろまて」とかいましたよね。
 
194.タイトー-たけしの挑戦状

 いまだに語り継がれる最強のクソゲー。誰もが認めるクソゲー。攻略本見ながらプレイをしたのに、最後の最後で解けなくなって俺の数時間を返せと本気で思った超クソゲー。

195.トーワキチ-シャーロックホームズ 伯爵令嬢の誘拐事件

 なんだこりゃ。シャーロックホームズなのにアドベンチャーゲームじゃないんだな。

196.サンソフト-アディアンの杖

 ゼルダの伝説っぽいな。と思いきや算数のゲーム???

197.ハドソン-ドラえもん

 ハドソンがこんなゲームを出していたのか。クソゲーっぽいな。

198.コナミ-謎の壁 ブロックくずし

 へーアルカノイドの前にこんなのがあったんだ。

199.ソフトプロ-ブリーダー

 なんだこりゃ。シラネェ。

200.スクウェア-水晶の龍

 アンチスクウェアの俺には関係ないぜ。



 というわけで第4回のレビュー終了。初期のファミコンゲームに関しては無敵と思っていたけど、知らないゲームが意外と多い。とほほ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミコン全ソフトカタログ第3回

2008年08月07日 12時22分44秒 | ファミコン全カタログ
 今更ながらモンハンのCMのモナ削除は可哀想だと思う。

---

 時代は1986年2月。僕は14歳で中学2年生かな。クラスのゲーム好き10人くらいと毎日ゲームの話をしていた気がする。ここにいたっても僕はファミコンを持っていなかったが、PC-6001-mk2というパソコンは持っていた。このパソコンは10万円以上するのに、1万円ちょっとのファミコンのゲームの方が断然魅力的だった。けどファミコンの話にはガッツンガッツン加わることができた。

 そのため僕が当時買っていたゲーム雑誌は、ファミコン通信ではなく、ベーマガやポプコム、コンプティークなどパソコン系ゲーム雑誌になっていた。けど不思議とログインは買わなかったな。



 1986年2月21日~

101.任天堂-ゼルダの伝説

 ディスクシステム登場。神ゲー。絶妙なゲームバランスとBGMが秀逸。今でもやりたいと思う。何度も何度もプレイした。ファミコン持ってなかったのに。宅間にファミコンの本体とディスクシステムを借りてやった。

宅間にファミコンの本体は返したけどディスクシステムは返してない話は書きましたっけ?まだ家に置いてあるはず。宅間が「もう返さないで良い」と言ったので、僕のものになりました。ディスクシステムだけ。

102.任天堂-ゴルフ

 ディスクシステムでの再販。OBの黒い所には何があるんだろうと、子供心に怖かった。

103.任天堂-サッカー

 ディスクシステムでの再販。この頃のゲームって見下せる感じがあって良いですよね。所詮ゲームじゃねぇかよって。やってないけどPS3のゲームとか、小馬鹿にはできないよな。

104.任天堂-スーパーマリオブラザーズ

 ディスクシステムでの再販。当時のファミ通はスーパーマリオのネタばかりが載っていたよな。しかもしょうもないネタばかり。

105.任天堂-テニス

 ディスクシステムでの再販。なんでテニスは一挙に15点も入るのか謎でした。と思っていたら知恵袋にこんな風に書いてあった。

『テニスは15だけど、15点ではありません。時計を1/4ずつ、1周して1ゲーム先取って感じです。だから15、30、40(45は言い難いから)、ゲーム、となります。』

106.任天堂-ベースボール

 ディスクシステムでの再販。僕はプロ野球も高校野球も好きではないが、ゲームの野球はまぁまぁ好きです。

107.任天堂-麻雀

 ディスクシステムでの再販。最近、スランプ期に突入しています。

108.コナミ-グーニーズ

 発売日に稲橋の家でやった気がする。ということは1986年2月21日は稲橋の家にいたんだ。俺の誕生日の次の日に。これもなかなかの良い作品。BGMオーケー。エンディングもヨカですよ~。この頃のゲームにありがちな、隠れキャラが満載でした。

109.ソフトプローサーカスチャーリー

 今考えるとミニゲーム集ですな。ゲーセンのと比べてゲーム性が下がった気がする。けどまぁやりましたな。

110.ハドソン-忍者ハットリくん 忍者は修行でござるの巻

 歩くのがオセーんだよな。ハットリくんのくせに。なんかの雑誌のゲームレビューで、ハットリくんに比べてグラディウスの評価が低いのが納得いかんという記事を読んだ記憶がある。

111.タイトー-ジャイロダイン

 何の面白みも無い縦シュー。

112.東芝EMI-ハイドライド・スペシャル

 これもパソコンからの移植。そしてパソコンでは面白かったのに、ファミコンにするとつまらなくなった代表的な作品。

113.東映動画-バルトロン

 知らん。けど後ろにも移動できる横シューだったかな?

114.日本物産-マグマックス

 やったことないけど、ロボットにするゲームだな。やったこと無いのに覚えている俺はすごい。食い入るように雑誌を見ていた結果か。これが音楽雑誌や科学雑誌、教科書、六法全書だったら、俺の人生は大きく変わっていたに違いない。

115.ナムコ-タッグマッチプロレスリング

 これはやったなー。相手につかみかかってボタン連打で技を決めるの。13回くらい押すと最高の大技が出た気がする。敵が真っ赤になって怒ると、何もできなくなるのに理不尽さを感じていた。

116.任天堂-謎の村雨城

 やったことあるような、ないような。しかしハッキリ覚えているBGM。この頃のゲームのBGMってイカス。何で昔のゲームや映画の音楽はステキなのに、最近のヤツは記憶に残らないんだろう。

117.ジャレコ-アーガス

 こんなゲームもあった気がする。

118.サンソフト-アトランチスの謎

 理不尽すぎてやってない。理不尽ゲームNo2に値する。No1はマイティボンジャック。あ、たけしの挑戦状もあるな。

119.バンダイ-ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境

 今思うとゼンゼ面白くないのに、何度もやった気がする。中学生は時間あまりまくりんぐ。

120.ナムコ-ディグダグ2

 こいつはむずかった。敵を落とそうと杭を打って、自分も道連れにしてしまうのはアリガチなパターン。

121.タイトー-影の伝説

 これもBGMがヨカヨ。忍術を覚えると面白かったよね。

122.テクモ-マイティボンジャック

 理不尽ゲームNO1。残りタイムが200の時に扉に入らないと、次の面に進めないとか攻略本がないと絶対にクリアできないファックゲーム。麻生オススメのゲームだから、やったけどやっぱ面白くなかった。

123.コナミ-グラディウス

 キマシタ。今でも語り継がれる上上下下左右左右BAのパワーアップコマンド。僕も忍者ハットリくんよりは断然面白いと思います。ゲーセンではクリアできなかったけど、ファミコンのグラディウスなら僕でもクリアOK。功ちゃんが超ウマかったゲームです。

124.トンキンハウス-けいさんゲーム さんすう1年

 初めてです。存在すら知らないゲームが来ましたよ。

125.トンキンハウス-けいさんゲーム 算数2年

 当然のようにこれも知らない。さんすう→算数になったのは学年がアップしたからか。「これで勉強するからファミコン買って!」という口実にできるゲームだ。

126.トンキンハウス-けいさんゲーム 算数3年

 子供ができても、○○で勉強するからコレ買って!という口車に乗らない親になろうと思います。僕が子供の頃に、なんか付録が欲しくて進研ゼミをやったのは苦い思い出です。あんなの毎日やれるかっつうの。

127.ケムコ-スパイvsスパイ

 これは超面白かったんだけど、誰も相手してくれなかった。人間vsコンピュータではやっぱつまらないんだよな。世間的な受けはよくないのだろうか。

128.日本物産-セクロス

 未来型スクーターに乗るゲームだなという印象しかない。

129.エニックス-ドラゴンクエスト

 ギャー!!!!!ここから伝説が始まった。いま聞いてもBGMカッケー。ファミコンを持っていなかった僕は、「これは絶対に面白いから!」と誰かに買わせて、やっぱ面白くて鼻高々だった気がする。けど誰に買わせたとか覚えていないので、妄想のような気もする。

130.任天堂-スーパーマリオブラザーズ2

 当時はあまりの難しさにクリアできなかったけど、大人になってからやったら(多分エミュレータ)クリアできた。やっぱ1の方がオモシェよね。

131.データイースト-B-WING

 破壊が気持ち良かったな~。けどそれ以外の印象はありません。麻生とやった記憶がある。

132.東芝EMI-バード・ウィーク

 画面とイイ、タイトルとイイ、中学生は買わないわな。

133.ハドソン-スターソルジャー

 高橋名人がここら辺で出てきているはず。あと毛利名人。ふたりが対戦する映画まであったけど、中学3年生の僕にとっては子供向け過ぎて見向きもしなかった。けどこのゲームはやった。連射用コントローラージョイボールとかあったな。

134.カプコン-魔界村

 ゲーセン、ファミコン共にやりまくったけど、難易度高すぎ。レッドアーリマの強さは異常。

135.ナムコ-スーパーチャイニーズ

 次郎ちゃんとやった記憶がある。まぁそれだけのゲームですわ。

136.アイレム-スクーン

 絵の感じは好きよ。やったこと無いけど。

137.ジャレコ-チョップリフター

 コイツは何気に難しかった。確か最初はアップルで出たんじゃなかったかな。それからPC-98やPC-88とかの国産機に移植されたファミコンに行ったと思う。

138.サンソフト-東海道五十三次

 名前だけは存じ上げております。

139.ナムコ-バベルの塔

 面白い匂いはするんだけど、周りで持っているやつがいなかった。

140.任天堂-バレーボール

 スンゲー難しかった。ボールをアタックするのが激ムズ。けど誰かから「ボールの影を見るんだよ」と教えてもらいメキメキ上達した。アタックが決まるとキモチェー。

141.アスキー-涙の倉庫番スペシャル

 このゲームキライ。難しすぎるから。勝手に倉庫の番をしてろ。

142.テクモ-ソロモンの鍵

 きたよ名作。音楽カッケー。けど中学生の僕には難しかった。もう一度やりたいな。何度もやり直しできるエミュで。

143.コナミ-がんばれゴエモン!からくり道中

 ゲーセン版と内容がゼンゼ違うんだよな。稲橋はゴエモンの髪型に似ていることから陰でゴエモンと言われていた。僕はそうでもなかったのだが、なぜか稲橋は皆に嫌われ始め、僕もアンチ稲橋派に加わりつつも、稲橋とも仲良くしていたのに、何かのタイミングで「お前は皆に嫌われてるんだよ!」と言ってしまい、心を痛めた中学生のあの日。

 それでも僕は稲橋からグラディウスを借りたり、一緒にグーニーズをやったりできる人間だった。あの当時は。今書いていても心が痛む。

144.ナムコ-ワルキューレの冒険 時の鍵伝説

 ああ、これも面白かったよ。なんだ1986年というのは名作ぞろいの年じゃないか。コレの続編が出なかったのが不思議。アーケードのは無視です。

145.任天堂-メトロイド

 この間、Wiiのバーチャルコンソールでやりました。大変面白かったです。ありがとうございました。

146.タイトー-六三四の剣 ただいま修行中

 誰かの家でやった。思い入れはないっす。

147.東映動画-北斗の拳

 北斗の拳での思い出は、デブ小平がレイの真似とか言って南斗水鳥拳(あってるか謎)を使って、アチョーアチョーやっていたのが痛くて嫌だった。ゲームはやったようなやらなかったような感じです。

148.ナムコ-スカイキッド

 これまた名作。すごいぞ1986年。コミカルなタッチなのに、難しいゲームでした。

149.ジャレコ-じゃじゃ丸の大冒険

 名前は知っているがやってないっす。じゃじゃ丸シツケーくらいにしか思っていませんでした。


150.ロイヤル工業-アイアムティチャー スーパーマリオのセーター

 まったく知らん!セーターの作り方を覚えるゲームだろうか…

---

夏はやっぱりシルバーアクセだよね。

シルバーアクセのネットショップ 銀ピカ.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミコン全ソフトカタログ第2回

2008年07月19日 16時21分44秒 | ファミコン全カタログ
 アツはアツいね~

---

 1985年だと僕は13歳。中学一年生の僕は相変わらずファミコンを持っていない。しかし友達からファミコンを借りるという裏技を覚える。確か宅間からファミコンとディスクシステムを借りて、家で夢中になってゲームをやった。

 この当時のテレビでゲームをやるには、テレビの後ろのアンテナの配線をいじくってチャンネルを2番に合わせてゲームをやったものだ。こういう経験を踏んで、男子達はAV機器の配線とかに強くなっていく。



 1985年7月9日~1986年2月8日

51.ジャレコ-フィールドコンバット

 結構面白いゲームに感じさせて、実際やると大して面白くない。けどまたやりたくなってきた。

52.コナミ-ロードファイター

 隠れキャラにコナミマンとかが出るゲームだっけかな?最終面が難しすぎてクリアできず。車が傾いたときは逆ハンを入れる。

53.ナムコ-ワープマン

 MSXからの移植だったっけかな。今はないが松戸駅の近くの電気屋さんでMSX版はよくやった。ボンバーマンに似ている面が出てくる。

54.アイレム-ジッピーレース

 アーケードからの移植。BGMが素敵。

55.エニックス-ドアドア

 これはPCからの移植。このゲームでエニックスが誕生した。と思う。中村なんとかさんが作ったゲームだ。確か…。記憶があいまい。一回だけやって面白くなかった記憶がある。

56.サンソフト-スーパーアラビアン

 主人公のキャラのキックの仕方が滑稽だった思い出がある。

57.任天堂-ファミリーコンピュータ ロボット~ブロックセット

 ロボットを動かすゲームだ。誰も持っていなかった。未プレイ。

58.タイトー-フロントライン

 地味に面白くてすぐに飽きる。後の怒に通じると思われる。

59.ナムコ-ドルアーガの塔

 名作かつ名BGM。1面はグリーンスライムを3匹、2面はブラックスライムを2匹倒すと宝箱が出てくる。5面くらいまでしか宝箱を出す条件を覚えていない。攻略本が必須のゲームだった。未だにマトックの壊れる条件が良く分からない。

60.アスキー-アストロロボ・ササ

 これもMSXからの移植だっただろうか。この頃からクソゲーという言葉が出始めた気がする。ササはクソゲーだった気がする。

61.セタ-本将棋 内藤九段将棋秘伝

 セタという社名だが、なぜか七夕と思っていた。やったことはあるが、まぁ将棋下手なのでつまらなかったっす。

62.任天堂-ファミリーコンピュータ ロボット~ジャイロセット

 これも実際のロボットを操るゲームだな。未プレイ。いまこれを持っていたらプレミアだろう。

63.アスキー-ゲイモス

 つまらないゲームだったと記憶しています。

64.アイレム-10ヤードファイト

 地味だが何気に面白いっす。本物のアメフトはあんなにも派手なのに、このゲームの地味なこと地味なこと…

65.ナムコ-バトルシティー

 こいつは難しい。二人で協力プレイが熱かった。一人が攻め、一人が防御に徹してプレイしたものだ。開始早々、自軍の旗を即行で破壊してゲームオーバーにして腹を抱えて払うなどのプレイが熱い。アイテムフルパワー状態で死亡すると一気にやるきを失う。

66.任天堂-スーパーマリオブラザーズ

 みんな大好きスーパーマリオ。当時のゲームは多くても10面くらいしか面がなかったりしたのに、こんなにも面白いのに8-4までステージがある驚き。それがスーパーマリオ。佐竹の家でやった記憶がある。BGMも良いですよね。一人も死なないでファイアーフラワーを何十個か取ると、以降のファイアーフラワーが1UP扱いになるという裏技があったが、僕は達成できませんでした。恐らく100年経っても語り継がれるゲームのひとつでしょう。

67.ハドソン-プーヤン

 クソゲーとして名高いプーヤン。実際には普通につまらないだけだが、なぜかクソゲーとして引き合いに出される機会が多い気がする。この間のヤンジャンの嘘喰にも思い出話として登場。

68.コナミ-ハイパースポーツ

 ハイパーオリンピックの続編。ちょっとマニアックなスポーツで遊べる。走り高跳びの難しさは異常。

69.ジャレコ-シティコネクション

 BGMはカッケーがなかなかつまらない。が何度もやった。

70.サンソフト-ルート16ターボ

 地味なゲームだった。これだったらナムコのラリーXの方が全然面白い。

71.ハドソン-チャレンジャー

 1面の列車のシーンが難しすぎる。クリアできなかった。

72.バンダイ-キン肉マン マッスルタッグマッチ

 ブロッケンJrの毒霧が最強。バックドロップを連続で決められるとムカッとする。パワーアップアイテム取った時のウォーズマンも最強。

73.タイトー-スカイデストロイヤー

 単調なゲームだったわー

74.ジャレコ-忍者じゃじゃ丸くん

 BGMに合わせて「じゃじゃ丸、じゃじゃ丸」って歌っていました。

75.ナムコ-パックランド

 ゲーセンのパックランドは超面白かったのに、ファミコンでのこの体たらく。BGMもしょぼくなっての登場で大変がっかりした。

76.ポニーキャニオン-おにゃんこTOWN

 おにゃんこクラブのゲームだと思うけど、僕はおにゃんこクラブに興味がなかったのでどうでも良いっす。未プレイ。

77.東芝EMI-パチコン

 つまらなかった記憶のみありますよ

78.任天堂-マッハライダー

 やったことないな~。画面を見てると超難しそう。

79.ナムコ-バーガータイム

 ツマラン。とてもゼビウスを出した後のゲームとは思えない。

80.サンソフト-いっき

 同時プレイが熱い。ってそれはゲーセンでの話だったかな。この頃に出るアーケードから移植されたファミコンのゲームは、見劣りばかりが目に付くようになってきた。

81.エニックス-ポートピア連続殺人事件

 今の若人はポートピア自体がなんだか知らないのではなかろうか。「犯人はヤス」このフレーズが出回りすぎており、これからやる人はがっかりしまくリングではなかろうか。パソコンからの移植だがファミコン版にのみ地下迷路があった。「地下迷路の謎を教えてほしい」と石垣から電話があり教えてあげた記憶がある。石垣から電話が来たのは後にも先にもそれだけだ。

82.ソフトプロ-カラテカ

 動きが変。そしてすぐ死ぬ。BGMが単調に怖い。

83.ポニーキャニオン-ルナーボール

 BGMが良かったな~。ファミ通でハイスコアを集計するコーナーがあり、ユナーボールでとんでもないハイスコアを出した少年がいたのだが、次号にハイスコアの証拠画像を改ざんしていることが判明し、ファミ通が怒っていたことがあった。日本で始めてコラージュで怒られた事件かもしれない。

84.ナムコ-スターラスター

 何度も何度もやったけど、クリアできなかった。難しいっす。上下左右前後の感覚が分からなくなるゲーム。解けた人は何人くらいいるのだろうか…

85.デービーソフト-ヴォルガードⅡ

 ロボットが変形する以外に何の面白みもないゲーム。そんなゲームでも何度もやった時間ばかりが余っていたこの頃。

86.アイレム-スペランカー

 神ゲーかつクソゲーと言われるスペランカー。なぜこのゲームがクソゲーなのかが僕には分からない。楽しくて楽しくて何度も何度もやった。BGMが優れているのに。すぐ死ぬのはプレイヤーの腕が悪いんじゃ~。今でもクリアする自信がある。

87.バンダイ-超時空要塞マクロス

 単調な横シューなのだが、テンポの良いBGMと雑魚キャラと撃つ楽しさで何度かやった。

88.カプコン-1942

 難しすぎるっつうの。

89.ケムコ-ダウボーイ

 なんだよケムコって。ナムコのパクリ?ダウボーイ、名前は知ってるけどやったことないっす。

90.デービーソフト-頭脳戦艦ガル

 特に印象のない縦シュー。しかし一般的な印象としてクソゲーの代名詞的存在。

91.アスキー-ボコスカウォーズ

 難しすぎ。勝敗の基準が良く分からん。

92.バンダイ-オバケのQ太郎 ワンワンパニック

 やったことない。ツマラナソ

93.ハドソン-バイナリィランド

 二つのキャラを一つのコントロールで操作しないといけないアイデア勝負のゲームだった。バイナリィランドのような操作をするゲームって他にないですね。このゲームも然りだけど、この頃のゲームは隠れキャラがよくいたな。

94.ハドソン-ボンバーマン

 超オモロー。何気に主人公はロードランナーの敵なんだけどね。後に出るボンバーマンでの対戦プレイが超熱い。この間DSでやって面白かったな~。

95.スクウェア-テグザー

 パソコン版からの移植。パソコンでは名作といわれたゲームがクソゲーに早変わり。ファミコン版が出る前に正くんに「これは絶対に面白いよ!」と薦めて悪いことをしたなという記憶がある。BGMが超カッケー。

96.徳間書店-エグゼドエグゼス

 アルファベットで書くとEXED EXES。当時、中学生だった僕らは逆から読むとSEXになる~とはしゃいでおりました。

97.徳間書店-ロットロット

 ルールも良く分からないバスルゲー。関係ありませんが僕はよく「ルール」と書こうとして「ルールー」とタイプしてしまいます。

98.アスキー-ぺんぎんくんWARS

 ボールのぶつけあいのどこが面白いのか?悩む。

99.コナミ-ツインビー

 名作だな~。音楽が良い。5面までは行くんだけど、そこから先が…難しい。あれ3面だっけかな?分身とバリアを同時に取れるとか言われて頑張ったけど駄目だった。高校の頃に江藤とやって爆笑した記憶がある。なぜ爆笑しながらツインビー?

100.カプコン-ソンソン

 ゲーセンのは面白かったな~。タケノコ出したり、おもろかったわ~。ファミコン版は絵が汚かったの~。

---

夏はやっぱりシルバーアクセだよね。

シルバーアクセのネットショップ 銀ピカ.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミコン全ソフトカタログ第1回

2008年07月13日 16時55分02秒 | ファミコン全カタログ
 iPhoneを触った。やっぱタッチパネルでの日本語入力はやりにくいよ。

---

 ファミリーコンピュータ (Family Computer) とは、1983年7月15日に任天堂より発売された家庭用ゲーム機である。メーカー希望小売価格は14,800円。型番はHVC-001(HVCはHome Video Computerの略)。略称・略記は「ファミコン」、「FC」。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 1983年、僕は11歳、小学校高学年。当時ゲームをやるといったらゲームセンターしかなく、小学校で禁止されていたのに、僕は50円玉を握り締めて足繁く近所の駄菓子屋やデパートの屋上に行ったものだ。

 そんな時に発売されたのが、ファミリーコンピュータ。同時期にカセットビジョンという家庭用ゲーム機が出ていたが、それとは画像が雲泥の差。カセットビジョンでは1ドットが5ミリ×5ミリ位あったのに(まぁテレビの大きさによるけど)、ファミコンは1ミリ以下(位に見えた)。

 カセットビジョンでは人間が棒状だったのに、ファミコンでは目や髭あって服まで着ている。ゲームセンターでお金を出していたゲームが家で毎日できてしまう。ムヒョー!!てな感じだったのを思い出す。

 しかし我が家では親の教育方針なのだろうか、ファミコンを買ってもらうことは無かった。そのためファミコン発売当初は、イトーヨーカドーのおもちゃ売り場などに置かれていたファミコンを少し触った程度だった。

 本当はがっつり触りたかったのだが、小学校高学年という微妙なお年頃だったため、そんな所で遊ぶのを恥じる気持ちと遊びたいという気持ちのジレンマに陥っていたことを思い出す。

 だがしかし、なんでかどうしてかニコニコ動画で見つけた、この動画を見ると全部知ってるんだよね。



1983年7月15日~1985年6月28日

1.任天堂-ドンキーコング

 ゲームセンターでやっていたこのゲームが家庭でできるんだ!というのがファーストインプレッション。けどゲームセンターだと4面構成だったのに、ファミコン版は2面目が無くて3面構成だったのよね。そこですでにファミコンの限界を感じた。ゲームセンターでは1面目でワープができたのに、ファミコンではできなかった気がする。

2.任天堂-ドンキーコングJr.

 ゲームセンターにも置いてあったが、ファミコンでしかプレイしなかったかな。面白かった気がするけど、めちゃめちゃ遊んだ記憶も無い。

3.任天堂-ポパイ

 イトーヨーカドー松戸店で何回かやった気がする…。悲し恥ずかしい過去だ。僕が子供の頃は強くなりたければほうれん草を食えとか言われたけど、今の子供はポパイの存在すら知らないんだろうな。なおここまでがファミコンと同時発売になったラウンチタイトルらしい。

4.任天堂-五目並べ 連珠

 何回かやったことがある気がする。けど子供が夢中になるタイトルではないわな。

5.任天堂-麻雀

 何回かやった。たぶん僕の麻雀初体験はゲームセンターのジャンピュータ。小学校2~3年生くらいだろうか…。ルールも分からずにやった。当然、面白くなかったので、ファミコンの麻雀もそれほど面白かったという印象は無い。

6.任天堂-マリオブラザーズ

 好きすぎる。いまもwiiのヴァーチャルコンソールでやってる。昔は協力プレイと対戦プレイ(殺し合い)があり、断然後者のほうが面白かった。ひっくり返ったカメを倒そうとする直前に、カメを復活させて対戦相手を殺したりしたもんだ。いまはそういう相手がいなくて悲しい。ネットワーク対戦にして欲しい。

7.任天堂-ポパイの英語遊び

 聞いたことはあるがやったことない。いま持ってるとプレミアとか聞いたことがある。

8.任天堂-ベースボール

 友達とかとやった気がする。後に発売されるナムコのファミスタと、コントロールの割り当てが違うので、ファミスタの時に戸惑った。

9.任天堂-ドンキコーングJr.の算数遊び
 
 これも名前だけ聞いたことがある。これもプレミアか?

10.任天堂-テニス

 何度かやったけど、当時はテニスに興味のある小学生っていなかったよね。いまだとテニスの王子様だっけ?とかあるから違うんだろうけど。なんか歩き方が面白くて、ボールが空高く上がった時に、やたらとワラワラ歩き回っていた思い出がある。

11.任天堂-ピンボール

 生まれてはじめてのピンボールはたぶんこれだ。点数がすごい行くとフリッパーが消えたなたしか。

12.任天堂-ワイルドガンマン

 20年以上前にガンコントローラーを作ってしまう先見性がステキ。これもイトーヨーカドーでやった気がする。恥ずかしい…

13.任天堂-ダックハント

 これもガンコントローラーを使ったゲーム。イトーヨーカドーにあったのはコレだっただろうか…。

14.任天堂-ゴルフ

 このゲームでゴルフのルールを覚えた気がする。僕の世代は漫画で人生を学んで、ゲームでルールを学ぶ世代かもしれない。OBの音が本当にダメっぽい感じでステキ。

15.任天堂-ボーガンズアレイ

 これもガンコンゲー。これ以降、任天堂はファミコンでガンコンゲーを出したのだろうか…

16.任天堂-ファミリーベーシック

 ファミリーベーシックがこんなに早かったとは意外。ベーマガにプログラムが載っていたのを思い出す。

17.任天堂-ドンキーコング3

 この時代のゲームはどれもそうなのだが、このゲームは特に単調なイメージがある。スプレーシュッシュッてやる以外にやることが無いからだろうか。

18.ハドソン-ナッツ&ミルク

 任天堂以外のメーカーが参入。と初めて知った。このゲームは任天堂かと思っていた。何気に面白い。当時はクリアできなかったが、PCのNESのエミュレータでクリアした。それほど感動はしなかった。

19.ハドソン-ロードランナー

 パソコンからの移植ゲームだが、村田君の家でかなりやりこんだ記憶がある。村田君と遊んだと言うことは中学生の頃だろうか。中学生くらいだと普通は呼び捨てにするものだが、村田君は村田君とみんなから呼ばれていた。

 村田君はいろいろな人に万単位のお金を貸していたようだが、村田君は返してもらったのだろうか。僕が社会人になって日立系列の会社に入社したら、同じビルに村田君がいて驚いたことがある。その後、村田君は会社を辞めてドカチンをやると言っていた。

 村田君とロードランナーの思い出としては、主人公が落下する時にピューって音がするんだけど、それが高音から低音へと移行していく音なんだけど、途中でポーズボタンを押しても、落ちる音だけがなり続けて、ファミコンが出せる限界まで低音が出るんだよ。って村田君に教えてもらったことがあります。

 20代半ばくらいで偶然会った時に、髪が薄くなりかけていたけど、大丈夫だろうか。

20.ナムコ-ギャラクシアン

 ナムコ参戦。ギャラクシンってカッコイイ!けどゲーム的にあまり面白くは無い。

21.任天堂-デビルワールド

 これもやったけど、変に難しくてちょっとしかやってない。

22.任天堂-4人打ち麻雀

 存在は知ってるけど、やったことないっす。

23.任天堂-F1レース

 スンゴイやった。なぜか従兄妹の家でやっていた思い出がある。叔父さんにやらせた所、超下手ッピで、従兄妹が「お父さんに車の運転させるの怖くなってきたよ」と言っていた。当然のことながらその当時の大人でファミコンのうまい人なんかいませんでした。高橋名人と毛利名人を除いて。

 確かその時は父親が入院していて、従兄妹の家に預けられていた気がしてきた。華麗にコーナーを曲がる僕のコントロール捌きを見て叔母さんが、「そうやってコツコツとやるところがあなたの良い所よ」と言われたけど、今考えると意味がわかんねぇな。

24.ナムコ-パックマン

 超有名なゲームだけど、あまりやりませんでした。このゲームのブレイクはゲームセンターだったんだけど、すでにちょっと上のお兄さん世代の人たちが、敵の動くパターンとか熟知していて、鍵の面とか行っていて、自分にはできないなと思った記憶があります。

25.ナムコ-ゼビウス

 あの美麗ゲームがファミコンで!!と驚愕。けどやっぱゲーセンには劣る。ここら辺からファミコンの限界を感じ始めた。ファミコン版のゼビウスにナスカの地上絵が描かれていなかったのにがっかりしました。

26.任天堂-アーバンチャンピオン

 2回くらいやったかな。特に思い出はないっす。

27.ナムコ-マッピー

 僕は高得点を目指すプレイヤーなので、アイテムは点数が倍になるように取っていきます。あと倒せないコインのような敵を出すのが好きでした。

28.任天堂-クルクルランド

 何回かやった。難しかった。そんなに面白いゲームじゃないよね。

29.任天堂-エキサイトバイク

 激面白ゲーム。レースを自作してジャンプ台ばかり作り、ビョンビョン飛んでいた思い出がある。冒頭でファミコンを買ってもらえなかったと書いたが、人からは借りた。叔父さんが家に泊まりに来て、エキサイトバイクをやらせたところ、すごいはまったらしく、翌日、僕が学校に行ってからもひとりでエキサイトバイクをやっていたらしい。それくらい面白いゲームだす。

30.任天堂-バルーンファイト

 これは難しかったな~。

31.任天堂-アイスクライマー

 これもヴァーチャルコンソールでやってます。今やっても最高で16面くらいまでしかいかない。ムズイ。何週間か前にぷっすまでやってました。

32.ジャレコ-エクセリオン

 ジャレコ参入。3Dっぽくて斬新なんだけど、面白くは無かった。この後もジャレコはクソゲーの匂いをするゲームばかりを出す。

33.ナムコーギャラガ

 自機を敵にキャプチャーされたまま、ゲームオーバーになった時の悲しさといったらありませんね。

34.任天堂-ファミリーベーシックV3

 あったような、なかったような…

35.ハドソン-バンゲリングベイ

 何気に面白いと思うんだけど、世間の評価は低い感じ。2プレイヤーのコントロールのマイクに「ハドソーン」と叫ぶのは有名。いまだにボケとして使う人がいる。

36.ジャレコ-フォーメーションZ

 ロボットが変形します。というので子供が食いつきそうになるも、クソゲーがすぐばれた。気がする。

37.任天堂-サッカー

 任天堂はいろいろなスポーツをゲームに落とし込む天才ですね。

38.タイトー-スペースインベーダー

 タイトー参入。まぁやってないですわ。スペースインベーダーの世代ではありません。なんか音がしょぼいね。

39.ハドソン-チャンピオンシップロードランナー

 これはやりたかったな~。時間差掘りとかしたかった。村田君はやったのだろうか。

40.コナミ-イー・アル・カンフー

 コナミ参入。ここら辺からもういろいろなメーカーが参入しマクリング。これはパターンが分かればすべての敵を倒せたな。カンフーは置いておいて、イー・アルってどういう意味だろう。

41.コナミ-けっきょく南極大冒険

 やったねコレは。MSXでだけど。MSXのMSはMicrosoftと知って驚いた社会人だったある日。

42.ジャレコ-忍者くん 魔城の冒険

 ごめんジャレコ。これは面白かったわ。面が始まるときの城の夜明けみたいなのが好きです。

43.タイトー-ちゃっくんぽっぷ

 やりました。ゲーセンで。後のバブルボブルやパズルボブルの原点ですね。

44.ナムコ-ディグダグ

 自分が歩いたときだけBGMが流れるのが気色良いですね。ワンナップするとチャラララスッコンコーンって音がします。

45.デービーソフト-フラッピー

 このゲームは難しすぎて苦手です。いまは携帯でもありますよね。たしか。

46.任天堂-レッキングクルー

 この頃の任天堂のゲームは名前は知れているが、面白くないゲームばかりを出している気がする。

47.任天堂-スパルタンX

 と、思いきやスパルタンXは面白いですよね。無傷でクリアを目指しましたが、僕にはできませんでした。飛んできた小男をジャンプで倒すのが好きです。

48.コナミ-ハイパーオリンピック

 ゲーセンで金属製の定規を使ってボタンを連打してやりましたよ。ファミコンでは爪がボロボロになるまでやりましたよ。

49.ハドソン-スターフォース

 連射機能のあるボタンじゃないと厳しい。またやりたいなー。

50.タイトー-エレベーターアクション

 BGMがすき。けど1面だけやれれば後はおなかいっぱい。


---

シルバーアクセのネットショップ 銀ピカ.com

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする