元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

肺炎なんだなぁ

2012年12月26日 23時51分22秒 | 日々雑感
「カヌー転覆 現場は風強く波も」

 写真見たけどカヌーじゃねぇよ。シングルスカルという競技用の艇だ。

---

 11月26日にぶっ倒れてアーダコーダで肺炎になって今日また病院に行ってまだ少しだけど肺に影があるといわれた一ヶ月。こういう症状が肺炎なのかと思ったことを備忘録。

1.熱が下がっても出続ける咳
2.横になっていると喉の奥からコヒョーコヒョーと聞こえる喉笛
3.喉の奥から形容し難い臭いがする。ネットで調べたらお亡くなりになられた白血球とか書いてあった。
4.思い切り息を吸い込み、思い切り吐き出すと最後の方で呼気がヘコーって言って咳き込む。

 全部当てはまったお前肺炎!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマの休日を見た

2012年12月24日 00時33分15秒 | アレコレ鑑賞
「山梨の弁当食中毒 1100人超に」

 昔は食中毒は夏のもののイメージがあったけど、オールシーズンカモン!

---

 オードリー・ヘプバーン主演「ローマの休日」を見た。やっとイメージどおりのオードリーに出会えた。やっぱこの人はお姫様の役が似合う。ストーリー的にも王道で、初見ながら想像通りのお話で安心して見ることができた。古き良き名作。「ローマ法王の休日」という腐った映画の100倍面白かった。

ローマの休日 製作50周年記念 デジタル・ニューマスター版 (初回生産限定版) [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイック・ジャパン「ダウンタウンをやっつけろ」を読んだ

2012年12月21日 23時51分54秒 | アレコレ鑑賞
「「人類滅亡の日」各地で混乱」

 最後の晩餐は一蘭のラーメン+替え玉でした。

---

 ダウンタウンのファンなのでね。クイック・ジャパン「ダウンタウンをやっつけろ」を読んだ。ちょっと内容が薄かったかな。ちょっと前のブラマヨ熱々に出ていたYOUのダウンタウンの話の方は面白かった。

 松ちゃんが浜ちゃんの笑いのセンスを見下している感があり、浜ちゃんもそれを仕方なく受け止めている感があったのが意外だった。

「11年前で止まっている」

 と書いてあったが、11年前に浜ちゃんが何を言ったのだろう。なにをしたのだろう。

 特集を読んで再確認したが、やっぱ松ちゃんってすごいよね。どんなシチュエーションでもボケて落として笑いにしているもんな。一度、生でダウンタウンを見てみたい。ファンとして。


クイック・ジャパン 104
クリエーター情報なし
太田出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙に行った

2012年12月17日 22時43分35秒 | 日々雑感
「HEY!HEY!HEY! 18年の歴史に幕」

 最近は見ていなかったけど、昔は面白かったなぁ。小沢健二のキャラは良かったなぁ。米米クラブの件は、結局なんだったんだろう。

---

 恥ずかしながら40歳にして初めて選挙に行った。やったらやったで色々と思うことはあるね。選挙に行って良かった!という感じにはならなかった。けどまぁ、今日会社に行って「選挙に行った?」と聞かれて「ええ、まぁ」と答えられたくらいの程度に良かったかなぁとは思う。

 もう行かないでも良いかなぁと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックジャックによろしくを読んだ

2012年12月15日 23時38分45秒 | アレコレ鑑賞
「新潮社、キンドルに配信再開「問題は解決」」

 今後、紆余曲折あるかもしれないが、この流れにはもう逆らえない。共存の方向はあると思うが。

---

 佐藤秀峰原作の「ブラックジャックによろしく」を読んだ。iPhoneで読んだ。iPhone大活躍。結構考えさせられる重い話なのだが、僕はそういう話が好きなので面白く読むことができた。佐藤秀峰が現実で結構イザコザを起こしているがそれがこのマンガの主人公と重なって見えた。ちなみに佐藤秀峰のイザコザは、僕は彼の肯定派です。

 この作品の難しいのが1と0に割れない問題を、苦悩しながらも主人公は1に持っていってしまうが、恐らく現実は0のことが多いのだろうなと言うジレンマ。しかも1と0共に善悪の要素を持ち合わせている割り切れなさ。読了後、残ったのは医療への不信感と言う困った感。

 11月下旬に僕は大きな風邪を引いた。最初は内科に行ったが良くならないので、耳鼻咽頭科に行って、それでも良くならないので、総合病院に行った。結果、軽い肺炎にかかっていた。内科には二度行ったのだが、熱がないなら肺炎ではありませんと言った。しかし肺炎だった。この病院は以前からちゃんと診察しないし、看護師の態度もあまりよくない。ブラよろの「金儲け主義の病院」という言葉が頭を過ぎったりする。

 総合病院ではかなり時間をかけて診察をしてくれた、その間、土曜日にもかかわらず若い医者や看護士が忙しそうに働いていた。ブラよろを読んで病院全体に不信感を持とうが何を思うおうが、やっぱりお医者さんは頑張ってくれているんだという現実。

 色々と考えさせられる作品だ。ちなみに二巻の最後で泣いた。たぶんそういう人多いと思うけど。

ちなみにここで無料で読めます。原作者が著作権を放棄したので無料なんです。


ブラックジャックによろしく(1) (モーニングKC (825))
クリエーター情報なし
講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして僕はやさしくなる

2012年12月13日 22時39分52秒 | 日々雑感
「ふたご座流星群、今夜ピーク」

 五分くらい見ていただけで二つ見れた。

---

 最近、会社であまり楽しくないことが多くてね。イライラすることがしばしば。会社辞めるか…40歳だけど。なtんて思ったね。

 そんな今日だったんだけどね。会社に怒声が飛んだね。俺と関係ないところで。

「じゃあ、お前がやれよこの野郎!」

 50歳オーバーがマジギレ。しかも上司に。ピリピリする職場。静まる職場。そうすると不思議だね。少し時間を置くと、なぜか優しい気分になれる。嫌いなやつに、もう一度、優しい言葉をかけて上げようなんて思える。

 分かるかなこの感じ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エヴァンゲリヲンQを見た

2012年12月10日 22時49分36秒 | アレコレ鑑賞
「WiiUのWii互換が不完全なのが判明」

 家のWiiが壊れたらWiiUを買おうと思っているけど、我が家の任天堂のハードって壊れたことないんだよな…。

---

 エヴァンゲリヲンQを見た。前評判ではウツ展開とか聞いたのだが、相変わらず面白かった。想像を超えてくるのも良いね。とりあえず初見ではイミフなところが多かったのだが、色々なサイトを見て理解できたりしなかったりした。

 今作品も相変わらず情報不足と言うか情報過多と言うか、分からないところが多いのだけれど、色々なサイトで色々な分析が書かれており、ふーんと面白く読んだ。そして今更ながらエヴァンゲリヲンの楽しみ方が分かった気がする。エヴァってあれね。ストーリーとか背景とかそれぞれの登場人物の目的がいまいっちょ分からないけど、それを自身で補い想像するのが楽しいのね。色々な分析サイトを読むと、それぞれ書き手の愛を感じられる。

 今作の失われた14年間はスピンオフでやりそうな気がするようなしないような。とりあえず、次回作で完結と言ってはいるけど終わらないんだろうな。うれしいこっちゃ。


エヴァンゲリヲン新劇場版 1000ピース シンジとカヲル―エヴァンゲリヲン新劇場版:Qポスターイラスト― 639-11
クリエーター情報なし
やのまん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メン・イン・ブラック3を見た

2012年12月10日 22時40分11秒 | アレコレ鑑賞
「日本初 よろい着た人骨発見」

 歴史には興味ないが、こういうのはちょっとだけゾクゾクする。

---

 メン・イン・ブラック3を見た。まぁなんとなく画面がにぎやかで、飽きさせない作りにはなっていたが、それだけだった。映像もストーリーも目新しさはない。

 ただ劇中で1969年にタイムスリップするのだが、当時の有名人が出てきたりするので、そこらへんを知っているともう少し楽しめたかと思う。

メン・イン・ブラック3 blu-ray & DVD
クリエーター情報なし
角川書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脅威の7連休

2012年12月06日 22時04分34秒 | 日々雑感
「「犬に肺がん嗅ぎ当てる高い能力」、早期発見に期待 オーストリアの試験的研究」

 風邪の臭いが分かる人とかいるけど、どんな臭いがするんだろう。

---

 

 初めて鎌倉の大仏を見た。ありがたやありがたや。そうしたら重症系の喉風邪を引いた。先週の三連休の最後の日曜日の夜から悪寒。月曜日当然の如く会社を休んで、4 Times×治らずで木曜日まで風邪を理由に会社を休んでやった。単なる風邪で4連休もしたの初めて。


 そして今日。出勤はしているが、いまだ治らず。喉風邪辛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする