元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

69を読んだ

2010年10月26日 23時05分44秒 | アレコレ鑑賞
「“グロテスクすぎる”と内容変更……AKB48新曲「Beginner」PV」

これは見たかったな。理由は中島監督の作品だから。

---

 村上龍の「69」を読んだ。単純に面白かった。69とは1969年のことなのだが、面白かったのに1969年がどういう年か分かった気になった。村上龍自身の青春ストーリーなのだが、終わり方も良い感じ。読後感も良。あっという間に読んでやった。

 以前読んだ「赤頭巾ちゃんに気をつけて」も同年代のお話なのだが(69年の芥川賞を受賞)、色々な学生がいるな~なんて思った。片方は型破りの自分勝手、片方は内向的なグジグジ君。まあ前者の方が小説として面白そうだな。

 あとこの間読んだ、学問ノススメ。これは違う年代だが、年は18歳くらいの少年。時代が変わると考え方も変わるね。1969に青春を送った人たちは全員とは言わないが、ロックや芸術、詩、哲学などなど色々なことを考えていたみたいだ。けど学問ノススメをはじめ僕ももちろんそうだったけど、テレビの情報=自分の知っていることな感じで、ブルーハーツや尾崎豊に共感はしたりするけど行動はしない。いまの学生はどうなんだろう。色々と鬱憤が溜まっている気がするけど。

 69の一番面白かったのは、美人=善、ブス=悪と気持ち良く書かれていた点だ。口には出さないが、ブスにはブスだなぁと思う。その気持ちは大切だな。なんて思った。ブスはブス、それはロックだ。なんて思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンネの日記 完全版 を読んだ

2010年10月21日 22時04分36秒 | アレコレ鑑賞
「観測史上で最遠、131億光年離れた銀河を発見」

 宇宙の年齢は137億年と言われているから、かなりの年寄りだね。
というかさ、地球ができて46億年と言われているから、見えているそこにはもう無い可能性の方が高そうだよね。

---

 アンネ・フランク著「アンネの日記 完全版」を読んだ。言わずと知れたユダヤ人アンネがナチスから逃れるため隠し部屋で生活し、後に捕まるまでを書いた日記。もちろん事実の物語。完全版と銘打っているのは、初版の時には削られていた母親の悪口と性に関する描写を復活させたためだ。

 読もうと思ったきっかけは、この間の芥川賞がアンネの日記を題材にしていたからだ。世界的に有名な作品だから見ておこうかなと、ブックオフで100円で購入した。

 読んでみた感想として、訪れる悲しい結末は置いておいて、思春期の女の子とというか女性がどんなことを考えているのか、一端が分かった気がする。イヤ、こりゃ女心なんて分からんわと言うのが分かった。アンネが特別なのかもしれないが、考えがコロコロと変わる。日記を読むと隠れ家の中でアンネがかなりの問題児だというのが分かる。アンネにも言い分はあるのだが、大人たちがそうとう手を焼いたのが伝わってくる。

 結末に悲劇が訪れることは分かっているが、アンネは悲劇のヒロインではないんだよね。それがまた悲しさをそそる要因にはなるのだが。日記の中でアンネが内省している文章が何箇所も出てくる。内省したことを書き留めるというのは良い作業かもね。それで自分の内面をロジカルに見つめられるから。

 アンネと同じ年くらいの時に、読んでおきたかったな。そう思える作品でした。もちろん大人が読んでも良いけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリのアサガオをみた

2010年10月20日 22時31分16秒 | アレコレ鑑賞
「「死海文書」をデジタル化、ネット上で全編公開へ」

 コイツはすごいぜ!!

 見ても分からんけど。

---

 ドラマ「モリのアサガオ」を見た。僕がエキストラで参加したドラマです。僕は漫画の原作のファンなのだが、多少の設定の違いはあれど、ドラマはまぁまぁかなという感じだった。ただマンガの絵柄が題材にマッチしすぎているので、原作を超えることはないと思う。取り合えず全部見てみようと思うが。

 エキストラの方はちょろっとだけ映っていた。犯人の渡瀬が警察署から出てきてパトカーに乗せられるシーンで、渡瀬を狙うカメラマン役で背中がちょろっと映っていた。しかもそのシーンは、主人公が喫茶店で見ているテレビに映し出されているだけ。秒数にして2秒程度か。

 あのシーンを撮影するのに50人くらいの人間が2時間以上拘束されたのに2秒だって。ドラマの撮影って本当に大変だわ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて買ったマガジンのコミック

2010年10月19日 23時05分27秒 | アレコレ鑑賞
 今日のロンハーも面白かった。「好きで良いでしょう」で泣いた。

---

 今まで色々と漫画本を買ってきた。一番多いのがやっぱジャンプコミックかな。Drスランプやキン肉マン、北斗の拳、コブラなどなど。一時期、サンデーのらんま1/2を買っていたこともある。けどあまり面白くなくて止めた。そしてサンデーは肌に合わないなと思ったりした。

 ジャンプ、サンデーときたら当然マガジンなのだが、今まで未購入。嫌いじゃないんだけどね。好きでもない。そんな僕が齢38で、マガジンの漫画を買った。

進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)
諫山 創
講談社


 正確には週刊少年マガジンではないらしいんだけどね。なんかまとめサイトを見ていたら、評判が良かったので買ってみた。まとめサイトでは「1巻の終わりを見て何も思わなかったら、もう見るのを止めた方が良い」なんて書いてあった。

 僕は見るのを止めようと思う…。なんかすこし面白そうな匂いはするんだけど、やっぱ少年向けなんだよな。まぁ少年誌に載っているんだからそうなんだけど。主人公が幼いんだよな。それが何かむず痒くなってしまう。

 とりあえず1巻だけ買ったが、2巻は漫画喫茶で良いかなという感じ。ダス!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリオストロの城を見た

2010年10月18日 22時55分26秒 | アレコレ鑑賞
「au「苦肉の策」のSkype搭載」

 無料でも電話はしないっす。

---

 恐ろしいことに「カリオストロの城」初見。たぶん、ながらでは見たことがあるのでラストの有名なセリフとか、中盤でもちょいちょい見たことあるシーンはあったのだが、ストーリーはまったく知らなかった。

 なかなか面白いじゃんカリオストロの城。話が分かりやすいし、飽きさせないような演出がなされているし。ルパンの目的も銭形警部の目的も果たせてハッピーエンドだし。オレはあのシーンが好きだね。幽閉されているクラリスの部屋の床に穴が開いて、ポケットに手を突っ込んだままルパンがヒューって落ちるシーン。なんか動じないところが良い。

以上!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁義なき戦いを見た

2010年10月17日 23時03分54秒 | アレコレ鑑賞
「仕分け第3弾、27日から特別会計を総点検 早くも政府内で思惑錯綜」

 早く自ら「これは無駄遣いではなかろうか。」という風になると良いですね。

---

 深作欣二監督の「仁義なき戦い」を見た。名前と音楽(チャララー↑、チャララー↓)だけ知っていたけど初見。戦後広島を舞台にヤクザのアーダコーダ(血で血を洗う抗争)を描いた作品。作品というか実話を基にしている映画。

 すごいねー。映画にパワーがある。開始早々5分くらいで日本刀で右腕を切り落とすシーンがある。チープな残酷シーンと言えばそれだけなのだが、今の日本映画にない凄みを感じだ。今の日本映画と言っても最近見たのは「告白」くらいなものだけど。まぁ「告白」にはそういうシーンはありませんでいた。そしてちょっとしたらヤクザが小指を詰めるシーンがあった。見ているだけで痛々しい。これも「告白」にはなかった。「崖の上のポニョ」にもなかったわ。

 なかでも目を引いたのが、登場しているヤクザたち。松方弘樹や梅宮辰夫、菅原文太などが出ているのだが、迫力がすごい。お前等本物のヤクザだろう?という顔をしている。いまの松方弘樹や梅宮辰夫なんか好々爺な感じだもんな。演技であの迫力を見せていたのか。もしくは丸くなったのか。どちらだろう。菅原文太はいまでも良い顔をしているけど。

 最近の役者さんで図太い男な感じの人っていないよな。未見だがこの間の北野武の「アウトレイジ」も線が細い人たちだった気がするし。

 とりあえず、この作品では人がバッサンバッサン死んでいく。そしてそのたびにチャララー↑、チャララー↓が流れるのだが、最後はそればっかり流れるのでちょっと面白かった。

 まぁ続編は見ないで良いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「闇金ウシジマくん」を見た

2010年10月16日 00時37分43秒 | アレコレ鑑賞
「チリ救出映画 ハリソン主役?」

 おーう、やったれやったれ。ファルコン号で炭鉱を木端微塵。


---

 漫画のウシジマくんって結構好きよ。救いがないところが。あとウシジマくんの迫力ね。だけどドラマは駄目だ…。片瀬那奈が出ている時点で駄目だ…。いや、片瀬那奈は好きだけど、役としていらないな。

 そして全体的にヌルイ。せっかく深夜にやっているんだから、クレーム覚悟でやってほしかったな。あと何回か見てもヌルイようなら、もう見ないぞ!コノヤロー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンハン3rd体験版をやった

2010年10月13日 23時26分32秒 | 日々雑感
「チリ作業員 耐えられたわけは」

 ミスタードリラーが出てきた日。ディグダグでも可。チリってどんな国だっけ?って思い出すのはやっぱりアニータさんだよね。金返せコノヤロー!

---

 モンハン3rd体験版をやりました。劇込みでDLできないんじゃと思ったけど、意外とすんなり。んでやってみた。が、なぜガンスがない。俺ガンス使いなのに。まぁ良いや。まぁアレですよ。良い所もある悪い所もある。

良い所…壁際に行ってもカメラワークが安定した。

悪い所…また何百時間かを費やすと思うと萎える。当たり判定が緩くなった気がする。ヘビボウの玉が当たった時のエフェクトがしょぼくなった気がする。

まぁそんな感じです。発売日に買うか考えておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のビデオをPCに取り込んでいる

2010年10月13日 00時10分16秒 | 日々雑感
「次長課長の河本が2か月休養」

 一方の次長課長の井上は2ヶ月のモンハン休養に入るのであった。

---
 
 昔録画したビデオテープ。かさばるので捨てようと思い立ったものの、それではもったいないと思いパソコンに取り込んでいます。パソコンにキャプチャーボードを取り付けてビデオデッキとつないで取り込んでいる。

 録画した番組の9割はバラエティ。それもほとんどがダウンタウン。昔のガキの使いやごっつええ感じ、ダウンタウン汁。それ以外だとロンブーのマブダチなんかもあったな。番組よりも一緒に録画したCMの方が懐かしかったりしてね。カメリアダイヤモンドのCMとか、花粉前線北上中、目のかゆみにはアルガード♪なんてね。

 まぁそれは良いのだが、取り込んでいたらビデオテープが中から出てこなくなってしまった。昔の機械はバンバン叩いておけとデッキをバシバシやっても出ず。仕方ないんでドライバー片手に分解して取り出したんだけど、ビデオデッキの中って面白いね。こんな感じになっていました。 

ビデオデッキの中


以上!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッターアイランドを見た

2010年10月10日 23時00分42秒 | アレコレ鑑賞
「尖閣ビデオ 全面公開見送り」

 配慮ではなく弱腰と他国から映るのではないだろうか。もしくはこれが狡猾なのだろうか。

---

 マーティン・スコセッシ監督の「シャッターアイランド」を見た。精神に異常をきたした犯罪者を収監するシャッター・アイランド。孤島のこの島からひとりの女性が脱走した。その女性を捕まえるために登場したのが、レオナルド・ディカプリオ。やったるぜ!というお話。

 映画館で見ようと思っていたのだが、おすぎが悪評を発していたので見るのを止めた経緯がある。おすぎはまぁ信用していないんだけどね。んで見た感想なんだけど、ツマランとは言わないけど、なんか肩透かし系。この間見たディパーテッドしかりなんだけど、スコセッシ監督は面白そうな匂いを出すのに、肩透かし系な作品を作ると僕の中で定着しつつある。

 結局のところ、見てよかった~とは思えないし、得るものもない。以前、今村昌平監督が亡くなった時に、NHKの追悼番組にスコセッシが出ていた。私は彼の作品が大好きだと言っていたが、そうなん?と思ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い楯Ⅰ~Ⅳを読んだ。というか見た。

2010年10月06日 22時40分36秒 | アレコレ鑑賞
「ノーベル賞 鈴木氏は予期せず」

 オリンピックで日本人が金メダル取っても、へーとしか思わないけど、ノーベル賞はうれしいんだよなぁ。

---

 広瀬隆著「赤い楯」を読んだ。というか見た。読んだと言い難いのは、あまりにも難しくて内容が頭に入っていないから。買ったのは1996年頃、およそ14年前。その時もあまりの難しさに挫折。成長したら読めるようになるだろうと放置。そして40歳を手前にして改めて読んだが、やっぱり難解。けどめげずにとりあえず目を通した。

 内容は世界を股にかけるロスチャイルド家の栄枯盛衰ノンフィクション。ロスチャイルド家はすでに滅亡した。ところがどっこい閨閥に閨閥を重ねて現在も世界を牛耳っているぜというお話。まぁ難解。登場人物は千は超える。登場する会社や銀行は百を超えるだろうか。頭に入らないっつうの。そんな中でも興味深かった話がちらほら。

1.ダイアナ妃の一族に関して

 ダイアナ妃がチャールズ皇太子と結婚するというニュースが流れた時、僕の記憶が正しければダイアナ妃は幼稚園の保母さんをしていて、そんな人がいきなり王族に!?なんて思っていた。しかし実際は違う。由緒正しい一族で、遠縁にはウインストン・チャーチルがおり、先祖は南アに出征して悪いことをしていたらしい。

2.スイスが永世中立国である理由

 スイスはなぜ永世中立国なのか。僕が昔聞いた話では、スイスはアルプス山脈などの山岳地帯に囲まれており、天然資源などに乏しい。お金のないスイスは外人部隊として他国の兵隊になり戦争に参加していたらしい。ところが戦争をしているA国とB国両方に買われたりした結果、他国の争いにもかかわらずスイス人同士が殺し合いをするなんだそりゃ状態になったらしい。それはいくらなんでも悲しいね。もう戦争は嫌だね。という理由で永世中立国になった。

 とどこかで聞いたが、これは建前。スイスが永世中立国なのは金のせいだ。世界を股にかける企業(例えばネスレとかユニリバーなど)にとって怖いのは戦争だ。敗戦国へのペナルティとして企業の資金を凍結するということがあるらしい。そうなっては困る資金をスイスの名前のない銀行口座に預けておくわけだ。そうして企業は資金を守る。なお企業というのはロスチャイルド家の息のかかった会社だったりする。

 とかなんとか、この手の話がどっさりと書いてある。ロスチャイルド家がワーテルローの戦いで巨万の富を得た話や、オーストリアの人名録からワルトハイム大統領の名前が抜けた訳、富士通(フジツウ)のジはドイツの企業ジーメンスのジから来ている話、オードリー・ヘップバーンの出生、フランスがなぜ核実験を行ったか、セポイの反乱が発生した訳、ユダヤ人を虐殺した毒ガス室を作った企業の話…etc...etc...

 興味が沸く話が多数出てくる一方、世界史と世界経済の細部に通じていないと理解は難しい。また僕とは世界がかけ離れており、???な部分が多い。ダイアナ妃とチャーチルが親戚でも、それは僕には関係なさ過ぎるし…。

 というあまりに難解な4冊でした。10年後に読んだらまたちがうだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学問ノススメ(奮闘編)を読んだ

2010年10月05日 22時28分19秒 | アレコレ鑑賞
「NY名物男「裸のカウボーイ」、米大統領選出馬を表明」

 NYのタイムズスクエアで見かけました。あの格好で歩いていました。誰も見向きもしていませんでした。

---

 清水義範の「学問ノススメ(奮闘編)」を読んだ。学問ノススメ全三部作の二番目の作品。

 まぁ何も考えないで読めて良かった良かったという感じです。けどまぁ特に盛り上がる部分もないのだが、最後まで読まされてしまう筆力はすごいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタースクールを見た

2010年10月04日 21時57分48秒 | アレコレ鑑賞
「東芝、世界初のメガネ不要3Dテレビを12月下旬に国内発売」

 3DSの前に出ちゃうか。とりあえず正面からしか3Dに見えないタイプだろう。

---

 大泉洋主演「アフタースクール」を見た。なんかリピーター続出とか、レンタルも貸し出し中ばっかりで、どんな感じだろうと気になっていた。見た結果、リピーター続出の理由が分かった。

 アフタースクールなんて言うから、大人たちの放課後みたいな青春モノ化と思ったのだが全然違った。途中から話がぶっ飛んでいった。そして僕もすぐにリピートした。

 このパターンって所謂24パターンだよね。事情を知らない人間にスポットを当てて、実は大きな話が同時進行していた的な。ゲーム「428」も同じタイプ。そういうのって嫌いじゃないぜ。けどまぁそればっかりだと飽きちゃうので、まぁそんな感じかな。

 上映時間も短めだしテンポも良いしで、まぁ面白かったです。損はしない102分かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不信感

2010年10月03日 22時16分40秒 | 日々雑感
「<AKB48>グッドデザイン賞ベスト15に選出」

 デザイン?過去の受賞作品を見ると明和電機があるから、まぁ良いのか。

---

 尖閣諸島の話。中国が資源を確保するためにゴネているというのが一般的な日本人の認識だと思う。テレビを見聞きした限りでは、戦前だか戦後だかの中国からの公式文書に尖閣諸島は日本のものですという文言があるそうな。だから尖閣諸島は日本のものというのが日本の主張。

 それを聞くと中国が駄々をこねていると思ってしまう。恐らく中国政府はその公式文書の存在を知っているのだろう。しかし国民は情報操作をされているから、公式文書など不都合な情報は知らないのだろう。大多数の日本人はそう思っているのではなかろうか。
 
 けどもしかしたら中国には中国の論理があって筋が通っているのかもしれない。逆にその情報が日本で報道されていないのではなかろうか。僕はそんな風に思っていた。

 そしてこのインターネッツを見て、その思いが強くなった。

「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日本のマスコミは…

 確かにテレビ新聞ネットなどで、この話を聞かない。意図はよく分からない。中国に何かを配慮しているのだろうか。よく分からないが、大事なのは日本だって充分情報は操作されているということ。

 僕はテレビ番組の中でニュースが一番下らないと思っている。ニュースという性質上しかたがないのだが、特異な出来事を伝えているだけなのに、さも身の回りで起きていると勘違いさせてしまうニュース。渋谷のデモのように報道に偏りがあるニュース。

 日本が正しいとは思いたいが、信用して良いの僕は分からない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマデウス ディレクターズカット版を見た

2010年10月02日 14時10分39秒 | アレコレ鑑賞
「米 40年代に受刑者で生体実験」

 この時代なら、こんなことは山ほどありそうだよね。

---

 アマデウス ディレクターズカット版を見た。もう何回見たか分からないくらい見まくっている好きな映画。好きな場面が山ほどある。以下はネタバレ。

 冒頭で自殺するサリエリのBGMではモーツァルトのなんかの曲。

チャチャンチャンチャンチャ
チャチャンチャンチャンチャ
チャチャンチャンチャンチャ
チャチャンチャンチャンチャ
チャッチャッチャッチャチャララララ
チャッチャッチャッチャチャララララ
チャッチャッチャッチャチャララララ
チャッチャッチャッチャチャララララ
チャッチャッチャッチャチャララララ
チャララララチャララララ
チャンチャチャンチャチャンチャチャンチャンチャ

ってやつ。モーツァルトの交響曲第25番第一楽章というやつらしい。この曲が舞踏会で使われているのを、首をかき切って雪の中を運ばれるサリエリが聞くシーンとか冒頭からしびれる。

 サリエリが皇帝にプレゼントした曲を変な曲と皇帝の前で言い、こっちの方が良いでしょうと見事なアレンジをする嫌味っぷりも面白い。

 今回見たのはディレクターズカット版なので、通常版と比べて40分ほど映像が追加されているが、ワンシーン以外はいらないと思う。モーツァルトが金のために、音楽なんかまるで分かっていない金持ちの家の娘に家庭教師をやるシーンはいらないよな。

 必要なワンシーンはモーツアルトの嫁コンスタンツェがサリエリに生活費のため体を捧げようとするところ。このシーンがないとサリエリがモーツァルトの家にいる時に、コンスタンツェが怒っている理由が弱いんだよな。

 ちゅうわけで名作。気分によって僕の映画ランキング ベスト10に入ったり出たりするような映画でした。この映画を見終わると、何日かはモーツアルトの曲がヘビーローテーションするんだよね。

Wolfgang Amadeus Mozart - Symphony No. 25 in G minor
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする