元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

Terraria日記1

2017年01月29日 15時28分13秒 | 日々雑感
「原爆ドームにイルミ 波紋続く」

 オレは否定派。

---

 テラリア面白い。

いまは探検しながら家を増築する日々だが、遠くへ行きやすいように自宅地下にトロッコの線路をひこうと計画中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒を飲んだ

2017年01月29日 13時47分23秒 | 日々雑感
「任天堂Switchは勝利なき戦い?」

 オレは成功すると思っている。期待をこめて。

---

 森岡武村頓頓で酒を飲んだ。

 この日は頓による頓のための頓をお披露目をする場。お披露目された結果、頓は良い人そうで安心した。けど頓はフガフガしていた。

 以上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアングルを見た。

2017年01月25日 23時28分15秒 | アレコレ鑑賞
「「嫁大事芸人」COWCOW善しが“あたりまえ?不倫”」

 ガキ使でヘイポー泊めたのは何だったのか。最近、不倫ネタが多いが、今回のはナカナカ胸糞悪いのは、テレビ越しではあるが奥さんと子供を知っているからだろう。

---

 クリストファー・スミス監督「トライアングル」を見た。良作。タイトルすらゼンゼ知らない映画だったのだが、良いじゃん。トライアングルが始まるのは、交通事故からなのだろうと予想。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初Uber

2017年01月23日 23時59分30秒 | 日々雑感
「松方弘樹さん死去 74歳」

 俺の中ではいまだに元気が出るテレビの笑い上戸のおじさん。

---

 はじめてUberしてみた。やるまではイマイチ仕組みが分からなかったが、一回やればすべて把握。結局ハイヤーかタクシーを呼べるアプリな印象。今回はハイヤーを呼んだ。初ハイヤー。やってきた車はAlphard。

 ハイヤーの運ちゃんが親切なのかUberに関して色々教えてくれた。Uberの運転手は乗客を乗せるまで目的地が分からないようになっている。なぜか。Uber自体はアメリカのアプリだが、アメリカだと目的地がわかると運転手が配車拒否をしたりするらしい。だから、客を乗せるまで目的地が分からないんだってさ。

 あとハイヤーはタクシーとちがって、公共の乗り物ではないため、会社の車庫から客の下へ、そして会社の車庫に戻るまでが料金なので、タクシーの3倍くらい高くなるらしい。けどUberのハイヤーがそこまで高くないのは、Uberがハイヤー会社と契約をしているからなんだってさ。

 ひとつ、んん?!と思ったのは、配車前に出発地と目的地を選ぶと、料金目安が表示されるのだが、実際に払った額は、それをオーバーしていた。まぁそれくらいかな。広まれば良いなぁと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラリアはじめました。

2017年01月15日 13時54分36秒 | アレコレ鑑賞
「夏目アナ 降板&女優転身報道写真」

 去年、一番胡散臭かったニュース。

---

 PC版のテラリアをはじめた。いままでiOS版をやっていたのだが、スマフォの小さい画面でチマチマと操作性悪いなぁと思いながらやってもかなり面白かったので、PC版にも手を出した。

 はじめたばかりだが、大変面白い。


 飽きた頃に、王国を見せられればと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo Switchが発表された。

2017年01月14日 01時44分15秒 | 日々雑感
「賭けマージャンの市長辞意 福岡・飯塚」

 法律的には賭け麻雀はやってはいけないが、世間的には許容されている。しかし市長が賭け麻雀をやっていることを公言するとアウトになってしまう。大人であれば、そのことを知っている。普通の大人たちの認識としてなら、それで良いと思うのだが、市長に詰め寄った大人たちは賭け麻雀をやっている人たちすべてに対して怒るべきではなかろうか。そうでないとフェアでない。

 もしオレが市長に詰め寄る側の人間だったとして「なんであなたは市長にだけ怒って、他の賭け麻雀をやる人に抗議をしないの?」と言われたら、返す言葉がない。もしかしたら、あの詰め寄っていた人たちは、市長が賭け麻雀をやったことに対して怒っているのではなくて、元々、反市長派で辞職させる機会を狙っていたのではなかろうか。それであれば、肯定はしないがあの行動に納得が行く。あの人たちの目的を知りたい。次期市長の取り巻きに詰め寄った人たちがいたら、ウホー!と思うのだが。

---

 Nintendo Switchが発表された。ゲーム&ウォチのファイアからはじまり、ファミコン、スーパーファミコンなどなど、任天堂のゲーム機にはお世話になってきたが、結局WiiUには触れもしなかった。WiiUはゲームに魅力がなかった。これやりたい!と思ったのはピクミン3とベヨネッタくらいか。

 Nintendo Switchの発表動画を見たらワクワクした。単純にゼルダ好きだからというのはあるが、それよりもスーパーマリオ オデッセイにひかれた。マリオが人間世界を走り回る映像がこんなにも楽しそうになるとは。このワクワク感はスーパーマリオ64を見た時の感動と似ている。

 オレNintendo Switch買います。店で見つけたら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道が壊れた。その3

2017年01月08日 01時51分30秒 | 日々雑感
「GReeeeN10周年 公の場初登場」

 実はオレがGReeeeNだったんだ。的なことがどこかであったんだろうな。

---

 水道直します。

これが我が家の水道栓。汚い。


レバーの止め具を外す。


レバーを外した。


シャワーかカランかの目印を外した。


スパナで堅い栓を外しにかかる。


新旧の部品。


とりつけて水が出ることを確認。無事に直りました。



 クラシアンに頼んでいたら1万5千円くらいかかったかな。それが3100円で解決した。水道栓を分解しまくったオレは頑張ったし、部品を扱っていたAmazonもえらい。

 今回はこれで直ったけど、そろそろ色々なところが壊れてくるんだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道が壊れた。その2

2017年01月05日 23時55分49秒 | 日々雑感
「小林麻央 がん公表後初TVで語る 黒髪ショートのウィッグで笑顔」

 奇跡が起きて欲しいものだ。

---

 とりあえず、壊れている部品は判明したので、近くのホームセンターに行った。期待はせずに。そして案の定、物はなかった。我が家の水道栓はKVKというメーカーらしいのだが、つうかKVKなんて初めて聞いたわ。というか、KVKのメーカーカタログを見ても数千からなる部品があるのに、ホームセンターにピンポイント我が家の部品なんて置いてないっつうの。

 けどまぁ店員さんにお願いして部品取り寄せをお願いしたのだが、年始なので時間がかかると。まあ仕方がないから、取り寄せられるか問屋に聞いてくれとかゴニョゴニョしてもらった。ただ待っているのはホゲホゲなので、別のホームセンターにも行ってみたがはやりなかった。

 やっぱメーカーにダイレクトに取り寄せしないとだめかなぁと、なんとなくネットで商品型番を検索したら、Amazonがヒット。もしや?と思い、アクセスしてみると在庫アリとのこと。本や映画、一部雑貨を取り扱っているんだろうなレベルでしか思っていなかったAmazonで、水道部品を扱っているとは。すごい。

 早速、ポチッとした。

 つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道が壊れた。その1

2017年01月04日 23時29分21秒 | 日々雑感
「進化系カプセルホテル 需要増」

 イビキのウルサイやつがいなければ、割と快適。

---

 お風呂にシャワーとカランを切り替えるタイプの水道栓がついている。それが突然壊れてしまい、シャワーとカランの両方からお湯も水も出なくなってしまった。これはクラシアンの出番だなと、見積もりをしてもらったのだが出張費8000円プラス材料費がかかってしまうとのこと。しかも水道栓をまるごと新品にすると5万円とかかかるらしい。

 それは高いじゃん。と思い水道栓の分解を始めたのが1/1のことだった。オレは元旦からなにをやっているのだろうか。とりあえず数時間頑張ってみたところ、原因はわかった。Z-695Aという水とお湯を切り替える、切替弁ユニットが壊れている。中の器具がずれてしまい、水とお湯が出る穴が塞がれていたのだ。

 どうにかこうにか直して完全復活と思いきや、子供がすぐに壊してしまった。まぁ仕方がない。壊れやすくなっていたのだから。

 つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作PCが壊れた。その2

2017年01月02日 23時01分37秒 | 日々雑感
「ジョンベネちゃん殺害 残る謎」

 ジョンベネちゃんとO・J・シンプソン事件は、同レベルで興味がない。

---

 初期不良を疑ってGoriMax3を返品して玄人志向の電源ユニットKRPW-PB600W/85Wを購入。玄人志向って昔からあるけど、名前がなんか嫌でね。素人お断り的な感じがね。


 俺が使っていた電源ユニットや初期不良のヤツはユニットから不要なコードがボロリと出ていたけど、これは着脱可能になっている。便利。


 んで、結果、無事にPCが復活した。この電源ユニットが6500円くらいだったかな。メーカー品だったら修理に出して何週間か待たないといけないうえ、金も結構とられるのではなかろうか。自作で良かった良かった。と思いたい。

 しかし直ったこの時は12/31の夜。ここから年賀状を作る気ゼロ。

 しかも壊れチャンは続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作PCが壊れた。その1

2017年01月02日 00時31分14秒 | 日々雑感
「SMAP解散 草なぎ結婚準備へ」

 SMAP?ジャニーズ?にいることで結婚できないなら、辞めた方が良いと思う。

---

 12月28日夜に自作パソコンの電源が入らなくなった。2011年9月に作ったみたいなので、5年間以上、故障なく頑張って動いてくれた。感謝。しかし故障を自分で直せるのが自作パソコンのいいところ。

 とりあえず現象としてパソコンの電源ボタンを押しても、うんともすんとも言わない。ファン関連が回らない。LEDは点灯しない。このことから電源ユニットが壊れたと判断した。

 次の日の夜、ヨドバシに電源ユニットを買いに行った。しかし電源ユニットなんて、なにが良いのかわからん。自作した時もPCケースについていた無料品をつかっていたらしい。

んで、ヨドバシの店員さんに話をしながら買ったのがコレ。

KEIAN(恵安株式会社)のGori MAX3 550W。これを選んだ理由は安いから。電源ユニットって3000円くらいのものと思っていました。けど実際は万円のがゴロゴロあったりして、ビビって安いのをチョイス。これが後の悲劇に繋がる。

開封するとシリカゲル。なぜだろう?


電源ユニット自体はこんな感じ。


そして自作PCに電源ユニットをとりつけて電源ボタンを押したが、なんとパソコンは起動せず。電源ファンすら回らない。ここからドハマリがはじまる。不思議なもので、パソコンが壊れた途端に「年賀状をこれから作ろうと思っていたのに!」なんて思ってしまう。それまでやる時間はたっぷりあったのに。

パソコンが動かないのはなぜか。原因が1.電源ユニットではなかった。2.マザーボードが壊れていた。3.新しい電源ユニットの初期不良。とりあえずネットで色々調べたら、電源ユニットの初期不良の調査に24ピンを意図的にショートさせて、電源ファンを廻す方法があるらしい。

それがコレ。15ピンと16ピンにクリップを突っ込んで通電させてショートさせる。そして電源ファンが回らなければ初期不良の可能性大。

んでやってみたが、回らない。そして調べてみるとKEIANの製品は価格コムによると悪評サクサク。つかまされたかも。

ただ電源ユニットではなくマザーボードの故障も捨てきれない。一応、古いほうの電源ユニットを調べるとコンデンサ?がぷっくりしているような気がする。ぷっくりは壊れている証らしいとのネット情報を信じると、やっぱ電源ユニットが壊れているのではなかろうか。


初期不良の電源ユニットを持って、ヨドバシへ。この日は12/31であり、年賀状はできていない。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年の目標

2017年01月01日 14時57分43秒 | 日々雑感
「紅白 目立った謎の演出」

 今回は一秒たりとも見ていない。宇多田ヒカルは気になったが、ネットで話題になっていないところを見ると、可もなく不可もなくなのだろうか。

---

 2016年の目標を振り返る

1.Androidアプリの製作。
→未着手。クソだな。

2.海外に行く。
→台湾に行った。

3.新しい仕事をしたい。
→人工知能の仕事はできなかったが、ライターの仕事をちょろっとね。

4.空を飛びたい。
→未着手

5.ダイエットする
→一時期、51キロくらいまで落としたが、いまはまた54キロくらい。

 2017年の目標

1.小説を一本書く。
→ホラー?エンタメ?をひとつ。

2.Androidアプリの製作。
→毎日、仕事を21時までやってると家に帰ってからPGやる気力が起こらないといういい訳。

3.iPadProを買う。
→ライターで11万円稼いで、256GBモデルを買いたいのだ。

4.空を飛びたい。
→目標継続。

5.さらに幸せになる。
→会社を辞める以外の幸せになる方法。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする