ウラギンヒョウモン 2011-09-27 08:01:17 | チョウ ウラギンヒョウモン Fabriciana adippe pallescens 2011,9,24 山形県最上郡 夏眠から目覚めて活発に蜜を吸っていた個体。これからが産卵時期でしょうか? それにしてもこの個体のように後翅亜外縁の斑紋が凹型になっているものを見るとどうしてもオオウラギンヒョウモンを思い浮かべてしまう。 昔はこのような個体を見ると実は雑種なんじゃ!?などと思っていたときがありました « ヒメドロ整理が終わらない | トップ | アキアカネ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 バルキングさま (wata) 2011-10-04 22:02:49 ケアレスミスは誰にでもありますよね 返信する Unknown (バルキング) 2011-10-04 14:08:18 そうですスジのほうです 返信する バルキングさま (wata) 2011-10-03 06:59:37 ウラギンはヒョウモンの中でも好きな部類です。同じようなギンボシはなぜかあまり好きではないですが…↑のコメントでオオウラギンと書いているのはオオウラギン”スジ”ヒョウモンのことですよね北海道でオオウラギンヒョウモンが採集されたら大変なことです。 返信する Unknown (バルキング) 2011-09-27 18:06:46 ウラギン格好いいですよね!表翅の模様が好きです。オオウラギンも同じ場所で対外見られたので、付近に探せばいそうですね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
スジのほうです
↑のコメントでオオウラギンと書いているのはオオウラギン”スジ”ヒョウモンのことですよね
北海道でオオウラギンヒョウモンが採集されたら大変なことです。
表翅の模様が好きです。
オオウラギンも同じ場所で対外見られたので、付近に探せばいそうですね