最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

コバンムシ

2012-07-20 13:00:00 | 水生昆虫

コバンムシ Ilycoris exclamationis
2012年採集 新潟県産

緑の頭部と赤い眼が特徴的な水生昆虫。
各地で減っていて、環境省のレッドデータでは絶滅危惧Ⅱ類。新潟県では準絶滅危惧種にランクされる。

水草が繁茂する安定した水域を好み、採集した場所でもクロモ、イヌタヌキモ、ヒツジグサ、ヒシなどの水草が生えていた。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バルキング)
2012-07-21 10:29:43
名前が面白い虫ですね。

ゲンゴロウなどの仲間でしょうか?
これはやばい (越後屋)
2012-07-21 23:50:06
コマルシジミの方を先に拝見して、こちらを見ていませんでした…。
こっ…、これはヤバイ。憧れのコバンムシではないですか!結構、マジで探しているのですが、全く採れないです。

前脚を下からみると、意外とムキムキだという話です。格好よすぎです。
バルキングさま (wata)
2012-07-22 09:38:54
コオイムシなど水生半翅の仲間です。
コバンムシ科という科に属してます。

本種は新潟県が北限なので、コシアキトンボと共に北海道では見れません
越後屋さま (wata)
2012-07-22 09:44:39
コバンムシは県のレッドで準絶滅危惧種というのが信じられないくらいいないですよね。

前脚は他の水生半翅比べてムッキムキですね

コメントを投稿