最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

ため池探索

2013-08-13 04:15:51 | 市内探索
だいぶ久々の更新ですねとりあえず生きてはいます。
中々まとまった時間が取れず、あまり採集には行けていませんが、仕事の休憩時間などの合間を縫って細々と採集を続けていました。
最近はなんとか県内の水生昆虫をまとめられないかと、色々な池に入っては掬ってを繰り返してます。

















採集の成果としてはそこそこの結果も出ていますが、何処もかしこも外来種だらけ!というのが現状で、中々モチベーションがあがりません
水草が豊富な池でも近づくとウシガエルが飛び込み、底を掬えばアメリカザリガニがいて、ニシキゴイも泳いでいると言うのがザラです。
しかし外来種がいても小型種は貴重なものが生息していることがあるので、諦めずにきちんと調査することが大事だと思います。
とりあえず今年採集したものでは、ヒゲブトコツブゲンゴロウ・マルケシゲンゴロウ・キイロコガシラミズムシなんかはそれなりに貴重ではないかと思ってますが県内の記録はどんなもんでしょうか?
他にもヒメケシゲンゴロウとかマルチビゲンゴロウとか最近減っていると思われるものもいくつかは確認できています。

止水域と比べると流水域が手薄なので、秋に向けてこっちもきちんと調べて行きたい。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バルキング)
2013-08-14 21:03:46
こんばんは

なかなか良さそうなため池ですね。

田園風景がたまりませんね
返信する
Unknown (キタノミゾウ)
2013-08-19 14:59:26
面倒だけれど標本をもとにした記録の公表も期待しています。貴重な資料となります。
返信する
バルキングさま (wata)
2013-08-22 22:11:38
こんばんは
見た目は良さそうな池が多いのですが、このほとんどで外来種が生息しており、大型種のゲンゴロウはなんにもいませんでした
新潟は田んぼばっかりですが、自然環境が多い北海道の景色のほうが私は好きですね。
返信する
キタノミゾウさま (wata)
2013-08-22 22:23:23
記録の公開は重要ですし、必要なのはわかっているのですが、今の時代どこまで詳細に記録すればいいのかで迷ってしまいます。
特に水生昆虫は人気もありますし、生息環境が脆弱なところが多いもので…。
とりあえず、希少種と思われるものは今は市町村単位が限界かなと思います。

今後のためにラベルには詳細な産地(十年後でも他の人が同じ場所にたどり着けるような)を記してますので、標本の所在だけきっちりしておいて、不特定多数の目に付かないようにすることも大切かなと思ってます。
返信する
Unknown (バルキング)
2013-08-23 01:18:46
こんばんは。

ぼくもwataさんと同じで、blogは色んな人が見ていますから場所が安易にわかるようにしちゃうと採集地が荒らされてしまうんですよね、マナーや、モラルをもって採集してる人ならいいんですが、中には腹の立つ様な採集者もたくさんいますからね、タバコのポイ捨てや、ゴミ、弁当、カンジュースなども平気で投げていく人達もいます。

同じ大人として恥ずかしいし、憤りを感じます。

標本には詳しく産地記載しますが、blogなどには確かにどこまで記載するか毎回悩みますよね
返信する
公共施設への収蔵を希望します (キタノミゾウ)
2013-08-23 11:31:29
私はその発表姿勢を支持します。残念ながら水生昆虫に限らず人気のある種群の記録公表には最近そのような傾向がみられますね。後はおっしゃるように標本の保存先の明示(Y屋さんの施設とかが理想的?)があれば 良いですよね。
返信する
バルキングさま (wata)
2013-09-18 07:57:55
おはようございます。コメント遅れました。
採集地が荒らされる、経験すると結構つらいものがありますね。
採集者ではないですが、地元の人も結構ゴミを捨てていきます。
ブログは特に不特定多数の人が見るので、地名の記述は悩みます。少し前から採集地は県までに統一するようにしましたが、細かくても市町村単位が精一杯でしょう。
返信する
キタノミゾウさま (wata)
2013-09-18 08:02:29
おはようございます。コメント遅れました。
標本の保管は博物館に頼めればいいのでしょうが、博物館の受け入れなどはいまはかなり厳しいようですね。
Y先生の所に入れられればいいのでしょうが、今後管理する人がいるのかどうか…。
地元博物館は現在場所を移動するとかで大変だそうです。
返信する

コメントを投稿