最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

新潟県のタマムシ科採集リスト

2018-04-24 08:25:33 | 新潟県の昆虫リスト
新潟県でいままで採集したタマムシ科のリスト。
あくまで私が採集したことがあるというリストで、文献などは未確認。
随時更新していきたいと思いますが、写真を撮ったもののみ載せるので、長ーい目で見てください

種名は基本的に日本産タマムシ大図鑑による。


ホソクリタマムシ Toxoscelus matobai
ムネアカナガタマムシ Agrilus imitans
ヒメアサギナガタマムシ Agrilus hattorii

新潟県のヒゲボソケシキスイ科採集リスト

2018-04-24 08:22:59 | 新潟県の昆虫リスト
新潟県でいままで採集したヒゲボソケシキスイ科のリスト。
あくまで私が採集したことがあるというリストで、文献などは未確認。
随時更新していきたいと思いますが、写真を撮ったもののみ載せるので、長ーい目で見てください

種名は基本的にこちらのサイトによる。


シベリアヒゲナガケシキスイ Platamartus jakowlewi

新潟県のオトシブミ科採集リスト

2018-04-24 08:19:17 | 新潟県の昆虫リスト
新潟県でいままで採集したオトシブミ科のリスト。
あくまで私が採集したことがあるというリストで、文献などは未確認。
随時更新していきたいと思いますが、写真を撮ったもののみ載せるので、長ーい目で見てください

種名は基本的に原色日本甲虫図鑑による。


カシルリオトシブミ Euops splendidus

スゲノハラジロヒメゾウムシ

2018-04-24 07:38:13 | 標本



スゲノハラジロヒメゾウムシ Limnobaris japonica
2017年7月採集 新潟県産


分布:北海道、本州
県内:上越〇、中越×、下越×、佐渡×、粟島×
体長:3.5-4mm

湿地に生息しているゾウムシ。スゲにつく。
標高1400m程の高層湿原で採集したが、平地にも生息しているらしい。

ハラジロの名前の通り、腹面が白色の鱗片で覆われるため、近縁種との区別は容易。