最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

ナキウサギ

2009-11-22 01:30:14 | 哺乳類

ナキウサギ Ochotona hyperborea yesoensis


これは2008年の10月に北大雪で撮った写真です。
曇りの日で光量が足りなくブレるのでフラッシュを使っています。そのせいで目が光ってしまっていますねしかも昔のデジカメで、トリミングしてるので画像がだいぶ荒れてしまっています

この日はとあるカミキリを狙っていたんですがかすりもしなかったので途中でナキウサギの撮影に切り替えました
この時はこうすればうまく撮れるかも!と思ったとたんにまったく出てきてくれなくなりました
今年もとあるカミキリを狙って同じ場所に行きましたが、もう冬眠してしまっていたのか、鳴き声も聞けずに写真も撮れませんでした(カミキリは当然の如くかすりもしなかった)


冬に備えて落ち葉を運ぶナキウサギ。


ナキウサギが住んでいるガレ場(風穴)。
所々に穴が開いていて、巣穴の入口では正露丸のような糞も観察できた。
夏場はカミキリに夢中で気にしてなかったが、今度行くときはこの付近にPTやFITなどのトラップを仕掛けてみようと思う。
でも、家から遠いのがすごい難点だ