柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

和食屋のカレー

2019年05月06日 17時52分53秒 | グルメ

阿波尾鶏と唐柿と茄子の伽哩

鶏腿肉300g 茄子2~3本 フルーツトマト4ヶ 玉葱1ヶ 生姜、ニンニク

ターメリック、コリアンダーパウダー、クミンシード各小匙1 カイエンペッパー小匙1/3~1/2

カルダモンパウダー、シナモンパウダー少々 ガラムマサラ適宜

塩、醤油適量 マーマレード大匙2 出汁240cc 酒60cc サラダ油適量

腿肉は、シナモンパウダーと塩をふって皮目をパリッと焼き、裏返して火を止めて、ひと口大に切る

玉葱は、半分はみじん切り、残りは薄切りにする

中華鍋などにやや多めに油をしいて、クミンシードを焦がさないように炒める

香りがたってきたら、生姜とニンニクの微塵切りを加えて炒め、玉葱が透通るまで炒める

火を弱めて、ターメリック、コリアンダー、カイエンペッパー、カルダモンパウダーを加え、香りのたつまで炒める

酒を加えて火を強め、出汁を加える

沸騰したら灰汁をひき、マーマレードを加え、鶏肉を入れる

茄子はひと口大に切って素揚げして加える

鶏肉に火が通ったら、塩、醤油で味を加減して

カットしたトマトを加えて

トマトが煮崩れかかるまで煮る

火を止めて、ガラムマサラをふる

写真の皿は8寸

このくらいで4皿になります


連休最後の日

2019年05月06日 12時36分39秒 | 日記

朝はよく晴れていて、入道雲がもくもくでしたが

昼前から雨になっています

買い物に行く前にチェックした天気予報だと

夕方に小雨だったのですが

雲行きが怪しくなってきたので

洗濯ものを、軒下に入れておいて正解でした

Tシャツ1枚だけが、ちょっと濡れた

今日は、昨日までより交通量が少なく

スーパーもわりと空いていた

川下のほうでは

桐の花を見かけるようになりました


とんぼ

2019年05月06日 06時52分45秒 | 日記

トンボが何かを捕まえて、飛んでいき

庭の蕗にとまりました

カメラを取ってきて、写真を撮ろうとしたら

電池切れ!

違うカメラの電池を入れ換えて

トンボを探したら

小さな蛾のようなものを食べていた

写真に撮った時は気づきませんでしたが

右後ろの翅が、少しへんです

それでも、飛んでいました


あまご

2019年05月05日 13時38分35秒 | グルメ

天女魚塩焼き

囲炉裏の土佐備長炭の遠火で

時間をかけて、じっくりと焼くと

ふっくらジューシーに焼き上がります

四国では、あめごと呼ばれます

渓流釣師によると

雨の後によく釣れるらしい

だから、あめごだと

雨は、渓にふる雷雨のことです

山間部は、夕立でなく、昼過ぎに雷雨になることが多い


蜜の味

2019年05月05日 05時13分46秒 | 日記

庭のレンゲソウは、種ができてきました

そのころになると

クロマルハナバチがやってくる

花にピントがあるので分かりにくいですが

ミツバチよりも少し大きくて、まるっこい

柚子などの柑橘類が咲くようになると

その花にも集まります

昨日は、トンボを見かけました


2019年05月04日 13時05分50秒 | グルメ

庭の蕗です

今年は例年よりも、大きくなるのが少し遅いような気がします

出汁に塩と淡口醤油と少量の味醂を加えて沸かし

追い鰹をして、濾して冷ましておきます

人間の舌は、体温くらいでいちばん旨味を感じるので

冷たい出汁は、追い鰹をします

蕗は板ずりをしません

板ずりをすると、表面に傷がついてしまいます

また、色がきれいになったように見えるのは

傷から塩が浸透して、水分が出てきているだけです

銅板を入れた鍋で茹でます

緑色の色素は、銅イオンに反応してきれいに発色する

好みの加減に茹でたら冷水に落とし

温かいうちに引き上げ

バットなどに広げて、団扇で扇いで冷ます

完全に冷やしてしまうと、茹でることで水分のぬけた蕗が、再び水分を吸って

合わせ出汁の浸透が悪くなります

上下から皮と筋をとって

合わせ出汁に浸し、冷蔵庫で3時間以上おく


切干し大根

2019年05月03日 15時03分17秒 | グルメ

もどした切干し大根とうす揚げは、熱湯で湯通ししておきます

乾物は、湯通ししないと、乾物臭さが出ることがある

油で切干し大根とアミエビを炒めます

酒を加えて上下を返し、切干し大根のもどし汁を加える

沸騰したら灰汁をひき

塩、淡口醤油、味醂などで味を加減する

煮汁が少なくなってきたら、味を確認して微調整

ほんのりピンク色に炊き上がります

切干し大根は

年明けくらいに母が切って干していて

市販のものより、ずっと美味しい