べんちたいむ

美味しいパンやお菓子を作りたいなぁ♪

マンゴーのムース&ライ麦パン♪

2007-06-29 15:17:01 | お菓子

Img_1204_3 暑い日が続いていますね~^^

なのでやっぱり冷菓です(笑)

『マンゴーのムース』を作ってみました♪

”夏休み親子パン教室”を企画中なんですが、先日の「3匹のこぶたパン」とあわせて、冷菓を!と思い考案中です☆

夏なのでやっぱり”マンゴー!” 

でも、レシピを捜してみましたがフレッシュマンゴーを使ったものばかり・・・(お高いですよね^_^;)

そこで、缶詰のマンゴーを使って作りました!もちろんレシピは適当に!!(笑)

味見役の子供たちの評判はなかなかのもの♪食感等もう少し改良の余地がありますが、第一弾としては満足です☆

次回は”マンゴープリン”を作ってみる予定です(*^_^*)Img_1206_1

         *****

Img_1166

久々に『ライ麦パン』♪

暑くなってきたせいか、過発酵気味・・・^_^;

なんとか焼き上がりましたが、しっとり感に欠けていました(涙)やっぱりパン作りって難しいなー、その日の温度、湿度、ちゃんと手をかけてあげないと美味しいものは出来ないのですね~。Img_1174

⇒過発酵のため気泡が少し気になったので、こんな風に隠しました(苦笑)

ライ麦パンにチーズ、大好きな組み合わせ^^

カリッと香ばしくトーストすれば美味しいパンに変身(*^^)vアツアツ、トロ~リを食べるのが美味しいですね!

☆おかげ様で息子も何とか学校へ行っています^^来週は期末試験もあるのでお休みした分を取り戻さなくてはいけないはずですが・・・のんびりしたもので困ります(>_<)

そういえば息子の大切な生徒手帳が2冊目になりました(T_T)まだ3ヶ月も経たないのに・・・そう、私が洗濯機で洗ってしまったのです(>_<)それも2回も・・・写真はボロボロ、中身の部分は切れちゃって、どうしようもないので先生にお願いしたそうです^_^;大切なものなので再発行も「今までの手帳はどうされましたか?」なんて記入する項目もあったとか・・「正直に書いといたからね!洗濯してしまいました!ってね」と少し恥ずかしそうに言っている息子でしたが、もう2度としないから!って自信、私にはありません・・(苦笑)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシノ酵母で丸パン&バターロール&プチパン教室♪

2007-06-26 22:03:01 | プチパン教室

Img_1155Img_1161 ホシノ丹沢酵母で『丸パン&バターロール』を焼きました♪

と言っても両方とも同じ生地☆

バターロールの生地で面倒くさいからタマゴをいれずに仕込みました(笑)成形時5個ずつ作りましたが、丸パンの仕上げには粉を振り、かるくクープ、バターロールは焼きあがった直後にバターを塗りました^^でもね、生地が同じでも食べた食感は全く違ったんです!丸パンはふんわり~もっちり~、バターロールは締まった感じ、成形の違いだけで驚きの差です(@_@)Img_1164

バターロールの照りって焼成前にタマゴを塗るとばかり思っていた私ですが、先日Lovepanさんのところで”最後にバターを塗る”って記事を見て、試してみたくなったのです~^^乾けばべた付かないし、バターの風味も際立つし良いですね~^^とてもいい事を教えていただきましたm(__)m

   ******

Img_1193Img_1196 昨日はプチパン教室♪

6月のイベント 『シフォンケーキ&りんご風味のフルーツゼリー』をお友達が作りに来てくれました☆

手前がプレーンシフォン、奥が紅茶シフォンです^^

焼きあがって逆さまにしているときはかなりこんもりしていましたが、帰る頃にはふたが出来るくらいにしぼんでくれました^^ゼリーはフルーツミックス缶とナタデココを最初に容器に入れるのですがたくさんフルーツを入れたので、1人7~8個完成しました(*^_^*)皆さん大家族なので丁度良いのですが(笑)Img_1190

今日のsweets♪

『紅茶シフォン&パンナコッタ』

紅茶シフォンはティーバックのものよりアールグレイなどの茶葉を入れたほうが断然香りがたつので、いつも茶葉をすりこ木で細かくすって入れています^^細かいと口当たりもいいしね~(^^♪

☆珍しく更新の日にちがあいてしまいましたが、なんだかバタバタとしています^_^;

まずは、息子が高熱を出してしまい学校をお休みしています(涙)今までも週末になると体調を崩す事が多かったのですが、今回はよほど疲れていたのでしょう・・・コンコンと眠り続けています(>_<)診断は夏風邪だそうですが、なかなか熱が下がりません。←でも麻疹ではないようなので一安心^^ちょっと明日も無理かな~(T_T)きっと今までの疲れで体が悲鳴をあげているのでしょうね・・・この際なのでゆっくりと休ませてあげたいところなのですが、この時ぞ!とばかりTVを見ている息子を見るとついつい小言を言いたくなってしまう私なのでした(苦笑)

そして、忙しいときに限って・・・・10年ぶりくらいに車を擦ってしまいました(T_T)相手は勝ちようのないブロック塀なのでまだ良かったのですが、それより私自身に腹が立って・・「この道、こんなに狭かったっけ?」と思った瞬間”ガ~~”ってね・・・まあ車も年数が経っているので、直しに出しても仕方ないね!という事で、うちのダンナが直してくれています^^今は色んなキットがあるのですね!擦ったところを削って、パテを塗り、今は乾燥させているところみたいです。擦った私が言うのもなんですが、なかなか順調にいっているみたい~(笑)最初は怒っていたダンナですが←当たり前^_^;今は「板金屋にもなれるかな?」なんていいながら頑張ってくれています^^忙しい合間をぬっての作業ですがたまにはダンナにも感謝!ですね(苦笑)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3匹のこぶた&キリオッシュ&ミント♪

2007-06-22 22:11:05 | パン

Img_1136_1  夏休みのプチパン教室のイベントを考え中です☆”親子で楽しむ動物パン!”なんてどうかな~?って思い、作ってみました♪

見ての通り『3匹のこぶたパン』(笑)

ちょっと人相の悪いこぶたもいますが、この成形意外に難しかった・・^^;←性格出る?(苦笑)  いろんな動物を作ってもいいのですが、あんまり生地をいじりすぎるのもね・・・なのでこのくらいが丁度いいかも!デス(*^_^*)

私も子供が小さかった頃はあまり出かけることも出来ず、こんな企画があったらうれしいな~^^なんて思ったことがありました。夏休みなので親子で思い出に残る事ができたら良いと思います♪

さて?それより前に親子が集まってくれるでしょうか?(苦笑)

    ******

Img_1148_1   『キリオッシュ』というパンらしいです(笑)

私がパン教室に通っていた頃のレシピです^^と言っても作ったのは初めて・・以前のコースでは”ユニークパン”と言って5種類の中から好きなパンを選んで作るメニューがありました。そのとき作り損ねたパン・・・なんかブリオッシュに似た名前だな~って思ったら、名称の由来はやっぱりブリオッシュから来ているみたい!タマゴもバターもお砂糖も多めのリッチな生地のパンです!今回は仕上げにグラニュー糖をふりかけてさらにカロリーアップです(笑)

   *****Img_1116

我が家の庭に元気よく育っている”アップルミント”です!

お部屋の中にも少しグリーンがほしいな~って時摘んできては白い器に入れて楽しんでいましたが、ちょっとした発見・・・・お菓子の飾りで使ったりするときは一番上の部分を摘みますよね~、そしたら摘んでなくなったところから小さくてかわいい新芽が出てきているのです~(*^_^*)あまり大きな葉のミントは飾りに使いたくないけど、こうしておくと小さなミントがたくさん出来て!!なんか嬉しくなっちゃいました♪

やっぱりハーブは強いんだなー(*^^)v

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギーワッフル&ヨーグルトムース♪

2007-06-20 22:56:39 | お菓子

Img_1100_1 『ベルギーワッフル』を焼きました♪

欲しくて買ったわりに、あまり出番のない”ビタントニオ”のワッフルメーカーですが・・・

今日は何か甘いパンが食べたいな~!って思って作り始めましたが、1度に2つしか焼けないので、6回転も頑張っちゃいました(笑)←暑かったので途中止めたくなったしね(苦笑)

ワッフルは四角く焼くプレーンなタイプとこのベルギーワッフルのようにあられ糖がたくさん入ったおやつのワッフルがありますが、どちらにしても子供たちは大好きです(^^)

あられ糖がお口の中でサクサク溶けていい感じ~^^Img_1108_1

このワッフルメーカー、ワッフルのほかに”ミニたい焼きプレートとホットサンドプレート”が付いていました^^

もっとたくさん使わなくちゃね(^_^;)

      *****

Img_1112 新・お菓子の基本より

『ヨーグルトムース』です♪

これだけ暑いとさっぱりした冷菓が嬉しいですよね^^

このレシピは牛乳とプレーンヨーグルト、卵白がメインの材料なので、ホントさっぱりした口当たり~

大好きな”ラ・フランスジャム”をのせてみました。ムースって生クリームが入ることが多いようですが、こちらは入っていないので特にこのジャムとの相性はいいみたい!でもね、今回使った卵白、冷蔵庫に入っていたのを使ったら少し多すぎたみたい(^_^;)←だって何個分かわからないんですよ(苦笑)なのでとってもシュワシュワしたムースになりました☆エヘヘ(笑)

☆先日は息子の誕生日にたくさんのお祝いの言葉を頂き、ありがとうございましたm(__)mこれからまだまだ山あり谷ありのなが~い道のり・・・1つ1つ乗り越えて強く、たくましい男の子に育って欲しいと思っています^^

そんな中、昨日は夕方帰宅して、いつも私の作ったお菓子など見向きもしないのに、珍しくパクパクと食べています・・・そう、お客さん用に作って余った「大学芋」を一生懸命食べていました(^_^;)「俺はこういうのが好きなんだよ!!」ってね・・・さつま芋1本分は平らげましたね^^嬉しいような、むなしいような・・・(苦笑)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY BIRTHDAY &プチパン教室♪

2007-06-18 21:03:51 | プチパン教室

Img_1069 16日は息子13回目の誕生日でした♪←UPが遅くなりました^_^;

早いなー・・・我が家待望の男児で、喜び勇んだあの日から13年なんて・・・

息子も無事に中学生になり、身長もいつの間にか私と次女を越え(次女はかなりがっかりしていますが・・ 笑)きっともうすぐ長女をも抜かすだろうなー(-_-;)なんと言っても家のダンナは身長182cm・・私162cm、どちらにしても大きくなる事に間違いはないのです・・でも身長だけでなく、精神的にも成長してもらわないとなー(苦笑)←特に忘れ物<`ヘ´>

ケーキのリクエストを息子に聞くと「・・・酸っぱくない普通のショートケーキ??・・・」(-.-)ん~この時期、イチゴは終わりだしなーっと考え付いたのがこのケーキでした♪←ショートケーキは全く無視してますが・・(笑)Img_1052Img_1072

『キャラメルムースケーキ』以前、製菓コースで習ったキャラメルムース、確か気に入って食べていたので、今回はそのケーキを少しアレンジしてビスキュイ生地をプラスしてみました^^

ビスキュイ生地の焼き色が少し濃いですねー(汗)本当はムースの上にコーヒーゼリー液を流し固め表面は茶色にする予定でしたが、ムースが平らではなかったためコーヒー液が回りに浸透してしまい、結局生クリームでかくしました(苦笑)  でもそのおかげでバースデイケーキっぽくなったかな?(^^)当日は皆でご飯を食べに行ってしまい、食べれなくて翌日に食べました^^一応美味しかったみたいです☆ヨカッタImg_1056

誕生日当日は土曜日だったので、学校のお友達からプレゼントを頂いて大喜びで帰宅しました^^←男子校の割にはみんな気が利くなー(笑)

⇒この毛糸で編んだ”ハンバーガー”お友達が(もちろん男の子)お母さんから教えてもらって編んでくれたそうです!とってもかわいくて思わず写真を撮らせてもらっちゃいました(*^^)v

当日は学食で普段は高くて食べられない”スペシャルランチ”(おそばに天ぷら付)までご馳走になったようで「旨かった~~~)^o^(」と大満足のバースデイになりました^^よかったね~

     *******

Img_1081Img_1082 今日はプチパン教室♪

お友達2人が2種類のパンを作りました!

『ピザパン&ストロベリーローズ』

10時スタートで2種類を続けてこねるので結構ハードですが、お2人とも頑張ってくれました^^ストロベリーローズは成形が少し難しいのですが、2人ともお上手で「なんかパン屋さんになった気分だね~」なんて喜んでくれました☆甘いパンとおかずになるパン、少し大変だけど2種類作ると家族の皆さんも喜んでくれそうですね!(*^^)vImg_1076

今日のSweets♪

『抹茶シフォン&キャラメルムース&コーヒーゼリー』

種類を多くしたため薄っぺらいケーキになりました(笑)

これから暑くなるのでひんやりスイーツが美味しい季節になりますね☆

今年は美味しいゼリーを作ってみいな~

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする