8/25
「ペタンクの大会にいく芦屋へとナビなく不安辿り着けるか()」
「プリンターインクがなくてグーグルの地図打ち出せず手書きのメモで(西宮方面から行く。苦楽園の桜のところまで降りる)」
「六麓荘山の上だが邸宅の建ち並びたる閑静な場所(芦屋学園高校のグランドで)」
「ティラーにやられてしまうこっぴどく百発百中ゲームにならず(決勝戦に進めず)」
「歳聞けば『高1です』と答えたり三年前は幼さありし(ティラーとして成長したということ)」
「かくのごと地域の中は孫なども大会参加微笑ましきか()」
「暑きなか皆頑張りて熱中症誰もかからず倒れるもなし()」
「参加賞ビゴなる店のパンもらう他にハンカチ得した感じ()」
「決勝に行けずもこの日1敗で交流戦は3勝をする(5勝1敗)」
8/25
「春日なる三笠の山に居る雲を出で見るごとに君をしそ思モふ(#12.3209)」
「春日なる三笠の山にかかる雲出イデくるを見てあなたを思う()」
「あしひきの片山雉キギシ立ち行かむ君に後れて顕ウツしけめやも(#12.3210)」
「あしひきの片山雉が飛び立って後に残され心乱れる()」