goo blog サービス終了のお知らせ 

ほよほよさんぽみちNEW

いつでも君のこと好きだったよ

正倉院 THE SHOW

2025-06-21 21:39:37 | 日記
 きょうは大阪歴史博物館で開催されている「正倉院 THE SHOW」という展示を見に行ってきた。

 このあいだたまたまテレビで情報を得て、展示されているものはレプリカだけれど、体験型の展示があるというので、おもしろそうだなと思った。

 まず、予約不要、がいい。(最近万博の予約に疲れ気味である)

 11時に谷町四丁目の駅で息子と待ち合わせ。こういうのに息子は興味があるので誘うと気安くつきあってくれる。

 正倉院展はこれまでに何度も行ったけれど、今回はその裏側を見る感じ。

 ひとつひとつの技術についての詳しい解説や再現などがわかりやすくなっている。宝物については本物にはかなわないけれど、どんなふうに染められたか、彫られたか、など工程をみていくのは面白かった。

 レプリカだから写真はOK。

 
 

 香木、蘭奢待のレプリカの周囲には、実際に香りを再現したものが嗅げるように薄い硝子の漏斗型のものが下向きに置いてある。その硝子を持ち上げて、硝子の中の香りを嗅ぐことができる。

 ちょっとシトラスふうのいい香りだった。

 正倉院の宝物の琵琶の音や笛の音も過去の音源から再現して聞くことができる。なかなか楽しい。

 聖武天皇と光明皇后の物語もわかりやすい構成になっていたし、宝物の管理の大変さも紹介されていた。

 たっぷり2時間見学したあと、15分ほど歩いてたまたま見つけた欧来食堂TANAKAでランチ。そこのランチもお店の雰囲気もとてもよくて、落ち着いた大人な店でゆっくりランチをいただいた。味もおいしいし、盛り付けがとてもきれい。

   
 

 待ち時間ゼロ。ノーストレスな一日だった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エアコンを買う | トップ | なぜ赤紫蘇は「大治の赤紫蘇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事