ビアンカの  GOING MY WAY ♪

昨日・・今日・・そして明日
   人生は ・・・ダバダバダ・・・

裁判所見学会

2007-11-17 | visit/drive

 

Kちゃんからのお誘いメールにつられて最高裁判所の見学に行ってきました。
パソコンを使えるまとまった時間がなかったこと、場所が場所だけに、写してきた写真の
どこまで載せられるか、など考えているうちに一週間が経過してしまいました。
ここは見学コースもありますので、その範囲なら写真OKではないかな、と、Kちゃんに
聞きながらも自己判断を下しました。

当日は半蔵門駅の改札で待ち合わせ、7人揃って最高裁へ向かいました。
車では何回となくその前を通過していましたが、裁判の傍聴もしたことがないし、
全く初めての訪問だったのです。お誘いメールでは、「友人の父親が裁判官。
滅多に見る事が出来ない所まで見学させてもらえるので、是非是非!」とのこと
だったので、これは非常事態だ、と感じ、仕事を早退しての参加でした。もちろん、
場合によっては仕事上、行けなくなることだって考えられたのですが当日はなんとか、
ドタキャンしなくて済みました。

正門から中に入るとすぐに、広々とした階段が
上へと続きます。この空間で何かが、できそう、
すごい・・と思いながらも、一歩一歩を姿勢を
正して歩いてしまう、そんな厳かな気配が漂って
います。上るにつれ、サイドの照明が視野に
入ってきます。シンプルで冷たいモノトーンな
作りですけど、人を裁く場所には、無彩色が適
しているからでしょうか。(ちょっと発声練習をしたい
雰囲気になりましたよ。)

階段を上り終えたところで裁判官の秘書?の方
が出迎えて下さり、館内を案内して下さいました。
1974年の田中政権の時代に、約169億円かけ
て作られたという最高裁。webで調べた所、ここを
建築された方は
岡田新一さんだということがわかり
ました。内装には稲田石の花崗岩10万枚を使用
しているとのことです。

      稲田石は、雲母・長石・石英の三種の鉱物が強固に結晶して出来た
     中粒の黒雲母が入る白色系の花崗岩です。歴史的にも江戸時代より
     茨城県笠間市(東西8キロ、南北6キロの石切山脈)で採掘されおり、
     建築、建材、墓石まで幅広く利用されてきました。笠間焼きの土の源も
     稲田石の風化した成分と言われています。
(webより)

         

ロビーの左右にはこのような彫刻が設置されていました。
一つは、右手に正義を意味する剣を持ち、左手には公平を表す天秤を持っている
「正義」というタイトルのブロンズ像です。
もう一つは、男の子と女の子がベンチに腰掛けている「椿咲く丘」という題名の、
富永直樹氏の作品で、平和を表しているそうです。  

ロビーを奥に進んだ所に大法廷があります。
正面には15人の裁判官の席があり、その真後ろの壁面には川崎織物が制作した
という大きな織物製の、太陽を表す壁画が一対飾ってあり、
傍聴席の後ろには同じ大きさの、月を表す壁画が掛けられていました。
天井は丸く吹き抜けの作りになっていて明るい印象ですが、室内は間接照明が
荘厳な雰囲気を醸し出しています。

 

          

裁判席には15人の裁判官の名前が書かれ、
傍聴席の前の方には新聞記者席があります。
簡易裁判所、地方裁判所、家庭裁判所、そして高等裁判所では、
裁判の結果に納得がいかない場合、不服申し立てをすることができますが、
最高裁判所は、それら上告等を取り扱う、最上級の最終の裁判所となります。
それまでの裁判所で争われる問題は、事実審といい、事実関係を証人尋問
などを交えて裁きますが、最高裁での裁判は法律審のみ。
法律以前の、事実関係が取りざたされる問題はすでに解決済みと捉え、
法律解釈を巡る問題が持ち込まれる場所なので証人台もないのです。
裁判官にとり、又は弁護士にとっても、仕事?する上での最高の場所のようです。
今まで起こった大きな問題や事件がここに持ち込まれ、勝訴だ敗訴だ、と
新聞テレビを賑わせていた、あの場所なんですね。

大法廷を見学していた時、用事を終えた裁判官が我々と合流し、小法廷、
図書館などをご案内いただきました。廊下の窓越しから見える事務棟は、
全く普通のオフィスビルと同様の作りです。

   
                 ↑小法廷

シーンと静まり返った図書館には、司書が2人いるのみ。
「聖徳太子憲法御宣布」という、
堂本印象の描かれた絵が3枚飾ってありました。
皆が見上げているのはその内の二枚の絵です。


研究目的なら、ここは一般でも利用出来るようです。
最後には裁判官室まで拝見することが出来て、その広さと、
ナイスロケーションに仰天してしまいました。窓からの眺めの素晴らしいの何のって、
きっと日比谷のペニンシュラホテル上階からの眺めに匹敵するでしょう。
この日は裁判官と秘書の方に大変お世話になり、感謝の気持ちで一杯でした。



出来れば一生、裁判とは無関係でいたいけど、我が国では2年後に
「裁判員制度」が導入されることになったんですよね。運悪ければ(良ければ?)
裁判員にならざるを得なくなるかもしれません。この件に関しては、なにかと
取りざたされていますし、私も、国って色々な制度を知らぬ間によく作るなぁ、
と、戸惑っている一人です。
キャッチフレーズの、「私の視点、私の感覚、私の言葉で参加します。」は
「私」でない誰かさんの作だし・・・。困った。

さて、夜は「ゆめの庵」に集合とのことで、久々振りに恵比寿にあるお店にお邪魔し、
お葉なみ会」以来の方がたとお喋りしたり飲んだりと、とっても楽しいひと時を過しました。
taiちゃんのお料理も、ワインも、Tさん持参の高級チーズも、miyuちゃんのパンも、
みんなみんなおいしかったぁ。けど、これってなんだろう、と、はてなマークのまま
口に入れてしまった、食べず嫌いの牡蠣にはビックリでした。
視力が衰えてくると何でも食べれちゃうのかしら。ちょっと恐怖う~~っ。

  ↑miyuちゃん手作りお座布団       ↑チーズの名前はナンだっけ?    ↑タイ人の東大生占師?もこの日の仲間

ただひとり、東京市民?のbiancaは、帰りの交通機関が気になって、皆さんより先に
失礼しましたが、帰り際、総立ちで拍手されて、うゎ~、どうしよう
恥ずかしい・・けど嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
kちゃん、みなさん、ありがとう!

  

 

いや~このブログ、裁判が長丁場になり、思った以上に時間がかかっちゃったぁ。
もういい加減、真剣にショートを目指さなきゃ、新年も迎えられない、
と真面目に考えておりますです。乞うご期待。って、前にも書きましたっけね。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
お友達 (poppy)
2007-11-18 16:58:36
幅広い交友関係ですね
それもbiancaさんのお人柄でしょうか!

最高裁判所ですかぁ~
滅多に入れないところでしょ?
写真での印象ですが・・・
吹き抜けの天井がすごいですね
もっと暗い感じの所だと思ってましたが以外と明るいんですね
返信する
今までは無縁・・・ (netton)
2007-11-18 19:44:17
なかなか見ることが出来ない所に案内して頂き
ましたね
いいチャンスでしたね
ニュースでは天井までは写りませんからねぇ
あはは・・・牡蠣をお口に入れたその後を知り
たいなぁ~~(意地悪netton)
返信する
Unknown (bianca)
2007-11-19 23:51:06
poppyさん

幅広いのは私の友達の方なんですよ。
みなさん、年齢もタイプもバラエティーに富んでいて、
楽しかったです。お誘いがなくては裁判所見学をしよう、とは
思わなかったでしょうね。今から33年も前に出来たとは
思えない位、きれいでした。もっとオープンにして、
裁判のない時は「催し」でもすれば良いのに、と思いましたね。


nettonさん

お声が掛からなかったら、一生見れない所でしたので、
ムリしてでも行ってよかったです。吹き抜けが迫力あるでしょう。
そのあとの集いでも、一生食べない所だったものを、
ほんのひと口、口にいれてしまって!味はいいと思ったのですが、
「違和感」を感じ、これはなんだろう、と、こね回していたら
笑われてしまいましたぁ。

返信する
貴重な体験 (ミサ)
2007-11-21 04:30:04
なかなかこうゆうところは見るチャンスがないので、
良かったですね。興味深々です。字が違うかな?
いろんな人がここで、人生の出発か?終わりか。

The Quartetお楽しみでしたね。
懐かしい気がします。旦那様の分まで十分楽しまれたご様子で、

ところで、やっと解禁ワインの美味しい季節に?
って言っても、私は全然飲めなくて。
先日の結婚式の御呼ばれでも、オレンジジュースと、ウーロン茶のみ、かっこいくないおばば
しています。

返信する
以前の建物 (テレーサ)
2007-11-21 15:30:48
立派な最高裁判所ですね。なんたって!「最高」ですから~
この建物の前の、最高裁判所を覚えています。
記憶はあいまいですが・・「見学」したような~
古い建物だった!記憶が・・高校生だった時・・

こんなに内部まで、教えていただき、へへへぇ~です。かなかな入れませんから
返信する
Unknown (bianca)
2007-11-22 23:13:59
ミサさん

結婚式、いいですねぇ。お祝い事よりご不幸が多くて
参っちゃいますから、お酒でも飲まなきゃやってられない。(笑)
ミサさんはアルコールはダメだったのですか。
飲まなくても充分楽しめるお方だと想像しておりますよ。
そう言えば、裁判所、式場にしてもおかしくないです!
ほら、パイプオルガンの音が聞こえて来るでしょう?
新郎新婦が歩いてきましたよ・・・!


テレーサさん


きっと学校の社会見学で「旧大審院庁舎」を訪れたのでしょうね。
赤れんがの元法務省建物とよく似た、素晴らしい建築物
だったと思います。日本はいくら地震大国といっても、
簡単に歴史的に価値ある建物を、いとも簡単に解体
してしまうんですよね。とっても悲しいです。
もしかして、建物の前で記念写真を撮ったのでは??
あいまいな記憶でも、すごい!ちゃんと見ているんですね。
私は小さい頃に、旧帝国ホテルには足跡を残しました!
泊まったのではなく、歩いたのですが、明治村に行けば
正面玄関が残っているようですね。





返信する