goo blog サービス終了のお知らせ 

畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

自前野菜料理

2011-08-05 12:21:42 | 植物の効能

   昨日収穫したゴーヤを使って、早速調理にかかりました。

 

           

   まず、半分に切って、中のわたを取り除き、2~3mmにスライス。

   たっぷりのお湯に塩を加え、色鮮やかなる様に茹でます。
   ほんの一分くらいでしょうか。

   水に取り熱をさまして、胡麻ドレッシング&マヨネーズで和える。
   
簡単で、すばやく出来るので、最近はまっています。

 

           

                   ズッキーニの味噌炒め。

     定番の調理方ですが、、、、、、、、、

     5mm位に切った物を油で炒め、キビ砂糖を加えると水分が出てきますから
     味噌を入れて、好みの味に仕上げます。

     最後に溶き卵を入れると、なお美味しく出来上がります。

 

              

       甘い 甘いトマトは、そのまま頂きました(^^)  完熟最高

 

             

     蔓ありインゲンは、一度にこんなに採れるので、半分友人に御裾分け。

     茹でて、バターで炒め、塩コショーで味付け。

 

        素材の美味しさを味わうのには、シンプルな調理方が
         一番良いと思います。 (^^)    

      


玄米よもぎ餅

2011-08-05 12:03:05 | おいしい

   生協のカタログで発見してから、カタログに載るたび注文している

              玄米よもぎ餅。

 

   お餅は一年中販売されていますが、玄米もちは、なかなか手にはいりません。
   特によもぎ入りは珍しいです。

     昨年自分で作ってみましたが、難しかったですね~ェ
     結論、買った方が良かった。

      以前ネットで購入していたメーカーさんは、今回の震災で休業中。

      

        

    真空パックに個包装されているので、長期保存でき、
   
 開封しても結構柔らかいです。

    蓬の風味が良く、黄な粉餅にして食べたり、焼いて味噌汁の中に
    入れて食べています。

 

       今回は、出産を終え、母乳を出す努力をしている、新米ママさんの
       為に差し上げました。

   秋田市金足下刈字北野5-2
     秋田白玉工業
   018-873-4210

       HPも無い、通販もしていない、小さな工場のようですが、
       品質はとても良いです。

    アマゾンでも載っていた様な気がしますが、生協のカタログに
    載るのを待ってから、買いだめ注文しています。

       私の一押し商品ですよ。