本日、七夕。夕飯前に夜空を見上げたら、ちょうど織姫さん=こと座のベガは薄い雲の中でかろうじて発見

でも、東から上ってきたばかりの月と、近所の煌々と明るい商業施設の照明で見にくい~~先ほど再チャレンジしたらすっかり雲に覆われてしまいました。雲の上はお天気!きっと無事に逢瀬を果たしているのではないかな~~何でも、、、七夕前日に降る雨のことを洗車雨と言うそうで……年に一度のデートに備えて彦星さんが牛車をせっせと洗うところから来ているとか

想像して思わず吹き出しちゃいました
短冊に書いた願いはこちら↑↑↑本当はね~~BBの公演が充実したものになりますように

としたいところ。でも、内野さんが投げかけられるものを心おきなく受け止めるためにも自分の生活をきちんとしなくちゃ

と思うので。そうそう、今日も
こちらで素晴らしいコラムを読んでワクワク感



になりました。このライターさん、ベガの時にも内野さんに取材されている方で、作品や役に対する話を引き出している良い記事だな~という覚えが
で、、、その“仕事探し”ですが、本当は今日の午後にハロワに行く予定にしていたのですが、暑さに負けてしまいました。。。ついつい、、、「今日は猛暑だ(←天気予報的にはウソ)!外を歩き回るのは体に良くない」「紫外線もお肌に良くない」という黒ちゃんの主張で勝手に納得して家で過ごしました。ま、ネットの求人応募も溜め込んでいたので、それが捗ったので結果的には良かったのですが
ただ、家のパソでいろんな質問事項への回答を入力していく時に、普段の変換が思いっきり出ちゃうんですよね~~「例の」→「レイの」、「燃える」→「萌える」とか、さすがじいパソの学習能力



会社で使ってたパソもこんな感じだったんですけどね~~社内無職や空き時間にサイトの更新をやっていたので

さすがに辞書登録はできなかったのですが、そのせいで「せいよう」→「聖陽」に一発変換

マジに「西洋」や「静養」を使う時に出てきて焦り……いや、勝手にドキドキ

してました。この場合の変換ミスだけは念入りにチェックしましたけどね~~普通にはあり得ない変換だから(笑)
一方の携帯

これがね~~呆れるほどおバカで

2文節以上はすべてアルファベットやひらがなにしか変換しないし、学習機能はあるのか?って思うほどおバカさんで、3日後には出てこなくなるって感じで。。。ATOKみたいに賢くなれ!とは言わないけど、せめてIME2000レベル位は……

それなのに、、、驚いたことに有名人の変換だけはずば抜けてお利口さん

最初の2文字を入力すれば予測変換でダダダッと選び放題。でね~~何と何と「うち」まで入力したら内野さんのフルネームが出てくるんですよ。今までの機種は名前部分は個別に辞書登録が必須だったのに~~

確かに「内野」「うっちー」はメールでよく使うけど、学習機能がはたらいてるとは思えないし、そもそもフルネームで一発変換って……何だか嬉しいというよりも不思議すぎて謎ですわ。。。
今夜は雑誌を読みながらホッと一息

久しぶりにファッション雑誌を買いました。ふと外で自分の姿を鏡で見て唖然。暑さにかまけて女を捨ててるぞ~~~



これではいかん!と気合いを入れるためにも


BBの原書、こちらへ持参して読みました。なにやら互いに明後日の方を向いたような会話、理論的な言語である英語だと、随分奇異な印象なのでしょうか。
もともと直接的な表現を厭う日本語に置き換えると、腑に落ちる部分が多いような・・
そんな印象も受けましたが?
原書は読了されたんですよね~~素晴らしい
私は最初の方を少し読んだだけなのですが、既に噛み合っていない会話
英語って質問-答えを明確にさせる言語なので、それが如実に表れているような気がするんですよね
「私生活」1幕でエリーとアマンダが駆け落ちの相談をする場面で、互いに質問し合うセリフがありましたが、疑問文に対して疑問文で答えるというところが似ていたような
日本語でどのように表現されるか楽しみです。
読み始めると他のことが手に付かなくなるので